お互いの模型の文化を紹介したり、質問したりしましょう。
スケールモデルでもガンダムでもOK。
テレビゲームが登場する前、プラモデルを作るのが日本男子の遊びだったようです。>>36
日本のマークなってるけど韓国人?中学高校のころ続々とTAMIYAのMMシリーズが続々出てたなあ。懐かしいわ。
ハノマーグハーフトラックが出た時に白色モールドだったので驚いた記憶がある。
88ミリ対空砲発売した当時は箱が大きかったよ。日本では大人になって興味が無くなっても、子供の頃に何かしらプラモデルを作ったりするよね。
ヨーロッパやアメリカでも。
韓国人も子供の頃に作ったりしていたのでは?
アカデミーの製品とか。タミヤの1/35の戦争物もうないんだ…
1/48の内部もある戦車も良かった、1/72も楽しかった、やっぱり戦車やな。>>38
測距儀持ったのが秀逸だった…
別売りかw>>35
レベルで一番記憶に残っているのは、1/72のB17だな。
自分はmonogram途中送信してしまった…。
スマホ操作の限界roz
MONOGRAMの1/72シリーズが好きだった。
何にしても昔のキットは筋彫りが運河の如くぶっとくて、一度埋めて彫り直すのも楽しみの一つだった。
頼まれた模型を作る都合で久々に模型屋に行ってみたら、最近の若者が作った航空機模型は、わざわざパネルラインなどに墨入れして目立たせているのな。>>40
まだあるよ。だいぶ値段が上がっているけど。
http://www.tamiya.com/japan/products/35350/index.htm>>44
シルエットフォーミュラか!40年位前の田宮の1/35のドイツ 8トンハーフトラック 4連高射砲が、
実家の俺の部屋に、眠ってるわ。当時、1500円位だったかな。作る暇
がなくて、放置したまんまだよ。
>>50
そのタミヤのエナメル塗料も、パクトラ社の物だったときの方が、更に良かったでるよ。
最近はプラモデル用に限らず、色々な物が健康被害を、意識し過ぎて、脆くなっています。>>27
親父が一時、はまってたな、飛ばすの手伝わされたプラモはガンダムから始まりトランスフォーマー、ながもん、武蔵旅館、大和ホテル、ゾイド、ガンダム種死、F-5戦闘機、F-14、F-22、YF-19、YF-21、tiger戦車、4号戦車、スカイラインGT-R、Lotus Europeなど色々作ったなぁ・・・一番のお気に入りはGGD-173 こんごう
小さいころは、マッハバロンやゼロテスターを作った、大きくなると
デコトラやスーパーカー、思春期はガンダムが手に入らないから
ダグラムやバルキリーを作っていた、20過ぎてから、まったく
作らなくなったガンプラの1/144RGシリーズを作ってる。
昔のガンプラと比べたら、とんでもない技術の進歩だわ。ずいぶん年代物ばかりだなぁ
ここの住民って結構年行ってるのかな?>>18
ネタ元は「ゼロテスター」だがな>>61
そう。2本のワイヤーの操作で高度が変わる。>>65
改神風型駆逐艦の最終進化形を、どう擬人化するとそうなるのやら(^_^;)
次はキットだと省略されている、舷窓の穴明け中。
くどくなると嫌なので、0.2mmのピンバイスを使用して行きますね。>>18
すごい韓国といえば、エッチングのメーカーも。
PONTOSのPEセットはいい感じ。
あと、フジミの艦船模型の純正エッチングはKAモデル製だよね。こっちも悪くないと思う。なんつっても安いし。
ただ、いつも説明書が異常に不備なのはどうにかしてほしい。
エデュアルド並とは言わないけど、せめてPONTOSみたいな大判の説明書が欲しいところ。>>53
タイタニックのマルチカラーキット
マジで気になってる
艦船模型は何度か作ったけど
マスキングが面倒くさくて
オリンピック号とかバリエーション違いで出してくれないかなあプラモデルは全く作らないのですが、twitterで流れてきたR工廠さんのプラモデルが驚愕の精細さだったので、第9回 スケールモデルフロンティア で見てきました。
この1/700 阿武隈の喫水線から水偵の上翼までが1円玉くらいになります。
ワイヤーは0.04mmでそれに付いている碍子だかジョイントだかもう工作精度がおかしいですよね。
肉眼では作り込みが追い切れず写真に撮って初めてここまでやっているのか!な感じです。
アクリルカバーで写真で撮るのは難しいので良いショットは余り撮れていません。
興味のある方はR工廠さんのtwitterへどうぞ。
ほんと、信じられない驚愕の腕前です。
https://twitter.com/risaandryoderプラモじゃ無いけど60年代後期に
1/24のスロットカーが流行りましたMe 262にこんな機体があったとは知らなかった。
対爆撃機編隊のMauser MK 214 砲を搭載。
https://mobile.twitter.com/CcibChris/status/1343835696906309634韓国や台湾のモデラーのレベルが高い事は、日本の模型誌でも有名
>>83
あ…テロテアリーナだ⤴️
模型・プラモデル
86
ツイートLINEお気に入り
78
6