- 【(社説)首相訪韓へ 平和を築く決意の場に】 
 (抜粋)
 日韓双方が汗をかき、困難な決断をした合意であり、尊重すべきだ。元慰安婦らの心の傷をいかに癒やすかが合意の本質だったことも忘れてなるまい。
 ただ、政府が合意しても、不幸な歴史をめぐる国民感情をときほぐすには時間を要し、その過程では両政府の不断の行動の積み重ねが求められる。
 その意味で安倍政権が、合意ですべてが解決したかのように振るまうのは適切ではない。
 文政権も、朴槿恵(パククネ)前政権を批判するあまり、当時できた合意を突き放すなら無責任だ。
 両政府とも率直な対話を厭(いと)わず、それぞれが自国民に向かって両国関係を前進させる価値を説く機会を増やすべきだろう。
 喫緊の懸案である北朝鮮問題をめぐっては、金正恩(キムジョンウン)政権が韓国との対話に乗りだす局面が新たに生まれている。
 これを本格的な緊張緩和につなげるには、やがて米朝、日朝の対話へも導く必要がある。その意味でも日韓と米国の緊密な意思疎通が欠かせない。
 脅威は依然衰えぬままだが、北朝鮮の選手団も加わって平昌五輪は幕を開ける。だからこそ日韓首脳は肩を並べて祭典を祝し、ともに平和への決意を示さなければならない。
 そのうえで今回の首相の訪韓を、両首脳が合意している「シャトル外交」再開に向けた一歩とするよう望みたい。
 https://www.asahi.com/articles/DA3S13328685.html
 ----------------------------------------------------------------------------------------------
 とうとう朝日新聞がゴールポストを動かし始めました。
- 相変わらす朝日新聞は妄言好きだね。 
- 安倍のおかげで朝日が大喜び 
- >>1 
 欧米の侵略を日本だけが撃破した
 反日は「奇蹟の国」日本への嫉妬である
 なぜ日本は「奇蹟の国」なのか
 なぜ理不尽な反日にさらされ続けるのか
- >>1 
 朝日新聞は、私たちの期待を裏切らないね。
 集団が結束するためには「共通の敵」というイメージは有効だし、内通している者を皆でつるし上げるのも有効だ。野蛮と言われようがファシズムと言われようが、動物の本能としてのレベルで、これは正しい。特に、集団が危機に瀕している時、こういう本能的な回路が良く作動する。
 朝日新聞は、まさに「共通の敵」「内通者」の役を買って出ることによって、安倍政権の後押しをし、われわれのような保守的な考え方の持ち主の結束を固めてくれている。そうでも考えなければ、なぜあれほど狂った主張ができるのか、説明がつかない。
 朝日新聞の自虐的・自滅的な愛国心に感謝しながら、「共通の敵」「内通者」として遇するのが、われわれとしては正しいでしょう。あたかも、井伊の敵を演じて一身に罪を被って磔になった小野但馬守政次を自ら刺殺した井伊直虎のように。
- >>7 
 そうだよね。部数は減るは、会社を思う経営者ならば広告出さないだろうし。
 不動産の方で稼げてるのかな?体力を使い果たしてまで奉仕に徹するわけだから
 尊敬せずにいられない。
 社員の方なんて勤務先を身内はもちろん、誰にも打ち分けられないわけでしょ?
 潰れた後もキャリアは消えないし。
 ここらで本当の狙いを明らかにしておいた方がいいと思うんだよね。
- 何で傍観者みたいな発言ができるかなあ、朝日は。 
 そもそもの火元のクセして。
- 朝日は韓国がどうすべきかも言えよ 
- ㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋ 
 기사 재미있네.
- >>1 
 あほか!解決したから合意したんだろ。
 してないと言うんなら、韓国に合意破棄させろ!朝日新聞
 こいつら腹の底では、韓国をバカにしてるんだよなぁ。
- 確かにな、全て解決したわけじゃない 
 捏造報道した朝日への制裁も、終わってないし
 さっさと廃刊しろ
- 合意で解決できなくても 
 日韓基本条約で最終的に解決済みの懸案です…
- 朝日新聞は日韓離反させた親日新聞だぞ 
【朝日新聞】アベよ、合意ですべてが解決したわけではないニダ!!
16
ツイートLINEお気に入り 15
15 1
1
