- 独島エビ、独島アメーバ・・ 
 次々登場する独島シリーズ
 頭大丈夫ですか~?
- 「独島エビ」の次は「独島アメーバ」 韓国の大学教授が新種生物に命名 
 竹島(島根県隠岐の島町)の河川で新種のアメーバ(原虫)が発見され、不法占拠する韓国側の
 名称「独島(ドクト)」を取り入れた名前で認定された。16日、聯合ニュースが報じた。
 聯合によると、新種アメーバの名前は「Tetramitus dokdoensis(テトラマイトス
 ドクトエンシス)」。慶北大のパク・ジョンス教授が竹島唯一の淡水河川で発見、命名した。
 国際学会誌に掲載された論文のタイトルは、「日本海」の韓国呼称を用い「韓国東海(East Sea)
 にある独島」と記載された。パク教授は「独島の名前を冠した論文は国際学術誌で採択されづらいが、
 独島と東海を対外的に知らしめた点でも意義が大きい」とコメントした。
 https://news.infoseek.co.jp/article/sankein_wor1711170039/
 韓国の学者は、竹島に集合だな。
- 韓国人うれしい?微妙だね 
- 전쟁을 미화하는 일본 
- それで世界は新種と認めてくれているの? 
- 島の自然資源を駆逐するが如く、ドカドカと土足で不法入国する韓国人。 
 動植物もガラパゴス化した変異体系も殲滅させてるだろ。
 汚水処理設備も無く、垂れ流しの糞尿。
 韓国からの持ち込みだろ。
 そのアメーバが事実新種として、主に何の触媒に寄生してるんだ?
 日本憎しで歪めるのは学者として如何なものか。
- 単細胞生物の新種なんか探せばいくらでも出てくるよ。 
- 独島アメーバ 
 いますよ。
 反日朝鮮人の妄想の中にww
- 珍種の戯言か。 
- 日本に来てる寄生虫をどうにかして欲しい 
- 申し訳ない、韓国人の言うことは信用できない 
 学者もまた
独アメーバは本当にいるのか?
12
ツイートLINEお気に入り 10
10 1
1