何だ?
在日が暴れてるのか???そりゃあ、在日老人はファビョるよな
47歳の人数が5000人を超えてるのに
0歳の人数が500人だぜ
1/10だぜwww来年の3月には第三子生まれます!!
「在日が減っている」って言うのも、半島へ帰国してるんだったら良いんだけど、実際は帰化しちゃって「日本人になっちゃった」ってだけなんでしょ?
帰ればいいのに・・・・>>118
だから、違うよ
あのね、朝鮮人にだって寿命はあるw
しかも、生活保護受給者が多いから寿命が短い
ザイニチはすでに超高齢化で多死なんだよ
死んでるの!わかる?
朝鮮人だって、死ぬんだよw結局、出生率を気にする人(ザイニチ)へってスレッドでOK?
お前らそもそも結婚してないし出来ないやろ。
初老、まともに納税もしてない、友達もいない、家族とも疎遠、もちろん恋人なんていない。
若い外国人入れた方が日本の為やで。>>1
2017年度の予想云々ではなく、出生率の低下で少子高齢化が進行している事を気にしているのだと思う。
・・・それにしてもこんな古いスレが何故、今更上位にきたんだろう?>>125
いや、帰化するやつもかなりいるんだから。気が狂ってる笑
そもそも特別永住者と永住権ごっちゃになってると思うけど別ものだからな。
そもそも特別永住者は減るように出来てるんやわ笑>>132
同時に、生まれる数が激減しているのもよくわかるグラフだろww>>133
そうそう
47歳未満は、素晴らしいカーブで減ってるよな
しかも、あと10年か20年で特別永住者は生まれなくなるww>>123
日本語大丈夫?
言葉足らずだから言葉渡したんだが、難しかったならゴメンな>>137
だから>>結婚すらできない劣った人目立ってきたね
特別永住者って年間500人しか生まれなくなってんだよな
これが徐々に減るって考え難くね?
500人まで減ったら、数年後には、ほぼ生まれなくなるんじゃね?w日本人で結婚すらできない人って在日と同レベル?
>>142
確かにその通りだ
特別永住者は100年以内に絶滅する
地球から消えろと言われて絶滅するんだろうな- 144
名無し2021/09/16(Thu) 18:31:33(1/1)
このレスは削除されています
日本の生活保護にしがみついている外国人が
結婚できるわけがないw日本の生活保護にしがみついている外国人と
結婚したいと思う人はいないよな
しかも、偽名だぜw>>137
在日特権 矮小化しようと必死すぎ。WWW- 148
名無し2023/03/02(Thu) 11:36:26(1/3)
- 149
名無し2023/03/02(Thu) 11:39:49(2/3)
このレスは削除されています
- 151
名無し2023/03/02(Thu) 11:45:32(1/1)
このレスは削除されています
- 152
名無し2023/03/02(Thu) 12:00:07(3/3)
このレスは削除されています
>>152
ID:YzNTM5MzA の書き込み履歴・・・
コンプレックスを他人に投影するのは、朝鮮人と一緒ですよ
日本の子の幸福度 健康は1位、「精神」はワースト2位https://kaikai.ch/board/111172/
出生率を気にしてる人へ
https://kaikai.ch/board/29956/流石に韓国人は気にしろとは思うが。
- 155
名無し2023/03/30(Thu) 06:54:56(7/7)
このレスは削除されています
ベビーカー蹴飛ばし「黙れ」 子どもを敵視する大人たち――実態は
背景に「愛着障害」の増加?
「どんな時代でも幼い子どもに対して暴力的な対応をする人はいたと思うが、今は昔より増えている可能性があります」。汐見稔幸・東京大名誉教授(教育人間学)はそう述べた上で、「養育者との愛着が十分に形成されず、対人関係などに問題が生じる『愛着障害』を抱えた大人が増えていることが背景にあるのでは」と分析する。 汐見名誉教授によると、幼少期に親に反論することが許されなかったり自分の言い分を聞いてもらえなかったりした人は、かわいがられている子どもを見ると、「自分はしてもらったことがないのに」と負の感情が湧く傾向があるという。「甘える子どもを見てもいとおしいと思えず、逆にイライラしてしまうのです」 親との愛着が形成されなくても、かつては親以外の大人に話を聞いてもらったり、外で伸び伸びと遊んだりしてストレスを発散し、愛着障害を抱えずに済んだケースも多かったとみられる。
ストレス抱えて育った大人が暴力で発散 汐見名誉教授は「子どもは本来、地域の中でみんなに見守られながら育つものですが、そういう社会は崩壊しました。さらに、今の子どもたちは道端だけでなく、公園でもボールなどで自由に遊べないことが多い。そういう子どもたちが大人になり、自らがストレス状態になった時に、暴力で発散しようとしているのかもしれません」と推測し、こう指摘する。「大人が子どもに深く共感できない風潮は、ストレスを抱えて育つ子どもを支えられていない社会全体の課題と捉えるべきでしょう」 では、課題を解決するにはどうすればいいのか。汐見名誉教授は一例として、空き家の跡地などを活用し、子どもたちが自由に遊べる広場を各地域に整備することを提案する。「子どもはストレスを発散できるし、その姿を見た大人も自らの子ども時代を思い出して温かいまなざしを向けられるようになるかもしれない。温かいまなざしを広げていくことが重要ではないでしょうか」
親から愛情受けんかった人がこんなんなるんか…最近なんかおかしいのは分かる
昔から在る幼稚園の隣にマンションが建ってそこの住人が
幼稚園にうるさいってクレームを入れるそうだ
分かっててそこに住んだんだろ頭おかしいのかと思う
子育てに対する無理解や無寛容が多い
そりゃ少子化にもなるわ>>158
そういう人は出歩かないでほしいよ。
いつか子供に危害加えそうで怖い。>>160
あ、リンク先はどうでもよかった。
「愛着障害」に興味あっただけ。한국과 일본의 통합이 필요하다.
「愛着障害」の人の特徴
他人を信用できない
恐怖心や警戒心が強い
人の言葉に深く傷つく
自傷行為がみられる
嘘をつきやすい
体調不良を起こしやすい
ちょっとしたことで酷く落ち込む
自己肯定感が低い
いつも人目を気にしてビクビクしている
感情の起伏が少ない
謝れない
親の愛情って大事やなあ。
出生率を気にしてる人へ
163
ツイートLINEお気に入り
144
6