- 『韓国は消滅への道にある』李度ヒョン著 
 嫌韓本のたぐいではない。著者の李度●(イ・ドヒョン)氏は韓国保守言論界の重鎮であり、本書はジャーナリズム半世紀を経た反骨と憂国の書といえる。
 李氏は金大中氏の闇を告発し、17件もの告訴を受けて身ぐるみ財産を失った経験を持つが、ひるむことなく評論活動を続けてきた。いま「韓国の消滅」まで危惧しながら日本で出版する理由は、北朝鮮による政治工作が韓国各界に浸透し社会が左傾化した結果、闊達(かったつ)な筆を祖国では出せない現実のためである。
 憂慮はまず、米韓同盟崩壊の危機だ。かつて盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は「在韓米軍撤収の研究」を命じていたという。慌てた合同参謀本部が知恵を絞ったのが「戦時作戦統制権の韓国委譲」案だった。「撤収」の本心をごまかす案だったが、委譲は連合司令部の解体、つまり同盟解体だったことに変わりはない。
 幸い李明博(イ・ミョンバク)政権が委譲を延期し、続く朴槿恵(パク・クネ)政権が無期限延期を決めた。しかし現在の文在寅(ムン・ジェイン)政権が再び「早期委譲」を主張している。
 迫る北朝鮮危機、文政権が「米国の軍事攻撃」を拒否したらどうなるのか。李氏は「米国が同盟を破棄せざるをえない」とみる。同盟の崩壊である。しかし、「韓国が孤立し消滅しても、米国は痛くもかゆくもない」
 日本統治時代に活躍した詩人、金素雲(キム・ソウン)氏の「醜くても母は母」との言葉を引いて韓国と韓国人を鋭く批判する後半では、激高する民族性に冷静な考察を加えている。韓国人は概して反体制的だとする。自由より平等を好むので、妬み、憎み、敵対する。政治勢力はこの憎悪を憤怒の感情を操って対立と分断をあおってきたとする。
 その韓国人の激高は「乱の歴史」を生んだとして、日清戦争のきっかけを作った「東学党の乱」から李承晩(イ・スンマン)政権を倒した「4・19学生デモ」「光州事件」、昨年の「ロウソクデモ」までを記者としての体験を織り込んで分析した。
 最終章には韓国を浸食してきた北朝鮮の政治工作の内実とその団体リストが掲載されている。韓国の裏面史が鮮やかに描かれている。
 http://www.sankei.com/life/news/171029/lif1710290012-n1.html
- 朝鮮人が朝鮮人を飲み込むの?有り得ない… 
 中華思想が朝鮮人を飲み込む事の方が理に叶った考え方だと思うね。
- >>3 
 韓国人の戦闘力とは武器を捨てて逃げ出す速さのこと?それともテコンドーと呼ばれる病身舞のこと?
 それともチェリーピッキングしながら強弁して「ソースは?」と言われると逃げる臆病さのこと?それとも聞かれてもいないのに中卒と告白して同情を誘う物乞いの力のことかな?
- 8名無し2017/10/30(Mon) 08:12:28(1/1) このレスは削除されています 
- >>9 
 そして嫌われる…負の連鎖、Kの法則発動てか?(笑)
 本当に朝鮮人ってさ〜答えが無いね
- 最近、もしかして火病のときは、性的にも興奮する民族性なのでは?と思った。 
- 正しい事を書いてても 
 悲しいかな、チョーセン人には学習する能力がない…
- 全ての韓国人は、結論を自分に都合の良いように決めているから、誰が何を言っても無駄!国よりも自己の利益を優先する。国が滅んだ方が、他国の幸せに繋がる! 
- 今頃気づいてももう遅いよね、滅びの道へ、韓国まっしぐら! 
- >>16 
 黙ってアメリカの言う事を聞いてろよ!
 何もするな!マジで国が消えるぞ!
 まぁ…敢えてそれを望む気持ちは解らなくもないけどな!(笑)
- >>3 
 お前等はどうせいざとなったら敵前逃亡するんだから戦闘力なんか関係無いけどなww
 てか何でお前は不細工な女ばかり張るんだよ。ブス専なのか?
【書評】『韓国は消滅への道にある』李度ヒョン著 激高する民族性を冷静考察
18
ツイートLINEお気に入り 13
13 4
4