- 来たる衆議院選挙に向けて、民進党が自由党と合流して自由民進党になる。短縮名は「自民」もしくは「自民党」 
 これは比例区で「自民党」に入れた票を、既存の自由民主党と分け合うことで、得票率を上げようとする、高等戦術である。
 あの「支持政党なし」と同じ戦略かな。騙される老人とか、多そう。
 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20170926-00000592-fnn-pol
- 民進じゃなくて民主党のままだったら、 
 『民主自由党』はあった気がする
 略して民自党ね
 民進自由党はなんか語呂が悪いからなさそう
- 台湾の民進党との紛らわしさがやっと解消される。 
 で、党名は、「みんなの進め!ゆかいな仲間たち2017AutumEdition党」とかかな?
- >>4 
 影が薄いね。ぽっと出の大学院生にも
 「再婚しないの?」と馬鹿にされるし
- >>2 
 「前原誠司と仲間たち」はどうでしょう
- もっと明確にさ、在日チョン利権党でいーんじゃないかな? 
- 朝鮮半島ファーストの会 
 とか
- 自進党 
- 11名無し2017/09/26(Tue) 18:21:13(1/1) このレスは削除されています 
- 『日本』と書くと共産党の票になるって、どっかのスレで見たな。 
- 仕事してないほうの自民党 
 使えないほうの自民党
- 自由党と民進党と山本太郎と仲間たち 
 じゃないのか?w
- どんな手段を使っても ってコッチだったのかい! 
 って衆議院2名の政党と組んでメリットがあるのか?
 いきなり迷走が止まらないとは。
- 「共産以外の野党は解党して一つにまとまったほうがいい」民進・玉木雄一郎氏 
 http://www.huffingtonpost.jp/2017/09/20/tamaki_a_23217126/
 民進党の玉木雄一郎・前幹事長代理は20日のインターネット番組で、「共産党以外の野党は全部選挙の前に解党をして、一つの政党にまとまった方がいい」と述べ、来月22日の投開票の公算が大きくなった衆院選前に民進も解党しての野党再編を主張した。
 玉木氏は昨年の代表選にも立候補した若手の論客。
 解党が望ましい理由について、「小選挙区制の選挙制度では、野党が割れていたら勝てない」「今のままでは(選挙)結果が見えている。インパクトとサプライズを持って(衆院選の)公示日を迎えることが大事だ」と指摘した。
- ゴミは一ヶ所にまとめてもらえると有難い(^O^) 
- >>17 
 揃いも揃って議席なくなりそうw
- >>1 
 しかし、民進党ってもう日本共産党と絶対離れられないんだなぁ、、、。
- 野党は自滅街道まっしぐらだ。 
民進党が自由党と合流して自由民進党、いわゆる「自民党」に
20
ツイートLINEお気に入り 19
19 0
0