- >>90 
 その牛乳は安いですね
 スーパーのセールで同じぐらいかな
- >>58 
 今日私も白菜の値段見たけど、うちの方は1/4で税込み80円くらいだったかな。
- >>89 
 魚とトイレットペーパー高いな
- うちの近所のガソリンは112円ぐらいかな 
 ※地域差が出やすいです。
 コーヒーは普通の喫茶店なら一杯350円~500円ほど
 食パンなどは大手マートで80円~
- ネットカフェがいくらか知りたいな 
 日本は8時間800円〜1500円くらい
- 日韓の物価差ってあまりないんだな 
 韓国人から宿泊宿の場所がわからないと相談されたとき、一泊8,000円と印刷された紙を見て「俺が出張で泊まるホテルより高い」と少々驚いたが、韓国人は別に無理してるわけじゃないんだな。
- >>100 
 정반대의 말을 한국인들은 말합니다만. 일본에 여행을 다녀온 후, 한국의 우유는 마치 물을 혼합한 맛이 나서 먹기 어렵다는 사람이 많아요.
- 日本の乳製品も質が悪い 
 チーズは高いのに風味もコクも無い
- 한국의 우유도 악평이 많습니다. 맛이 밋밋하다고 
- >>100 
 おいおいwいつの時代の話だよw
 2000年やそこらから生乳100%以外は牛乳名乗れなくなったよ
- 連投になってしまうが日本のコンビニ(これはセブンイレブン)の価格 
 弁当http://www.sej.co.jp/i/products/bento/
 パンhttp://www.sej.co.jp/i/products/bread/
 スイーツhttp://www.sej.co.jp/products/sweets/index.html
- 大手弁当企業 
 ほっともっと hotmot
 http://www.hottomotto.com/menu_list/index/13
 写真の画像そのままの物が出てくると思って良い
- 写真そのままはコンビニも同じだな 
- なんかキムチはどの店にもあるとか、牛乳が薄いとか嘘ばっかついてるな 
 ま、韓国人同士のやりとりだから仕方ないことだが
- >>108 
 キムチはどの店にもあるだろ・・・外出たことないんか。
 牛乳は他国とくらべて値段を含め不満に感じたことはない。
- おおよそ、日本の二倍くらいの物価ですね… 
 その物価で賃金は日本より低いのは厳しいですね
- 日本の牛乳は衛生面において敢えて薄くしてますが、まあ昔の話になりますが雪印が不具合出しましたね… 
 それでも衛生面は世界的にも高い水準だと思います。
 その上で、日本のプロセスチーズも悪くありませんよ、本場のチーズは味が濃すぎですし臭すぎますからね。
- >>112왜 화가난겁니까. 
- 韓国在住の日本人です。 
 韓国が交通費などを除いて物価が安いと思ったことがありませんね。
 最近結婚のために東京から韓国に引っ越してきた人が「韓国の物価高すぎる」と言っていましたしね。
 まず食料品や生活用品ですが、韓国人は日本人のように頻繁にスーパーに行ったりせず、週末に家族みんなで行ってまとめ買いする人が多いです。そのため、食料品や生活用品は大量が多いです。
 一人暮らしの人にはちょっときついですね。それでも最近は少量でうられているものも増えてきましたが。
 在住日本人が総じて高いと感じているものは乳製品、豆腐、鶏肉、卵、シャンプー、洗剤、ティッシュとトイレットペーパー、デザート、生理用品です。
 豆腐はスーパーでは1丁180円くらいはしますね。もちろん日本にもそのくらいのはありますが、100円以下もあるじゃないですか。
 牛乳はもちろんチーズやバター、ヨーグルトも高いです。マーガリンでさえ高いのが困りますね。
 牛肉や豚肉は似たりよったりですね。韓国人は骨付き鶏肉を好むので、鶏もも肉はほとんど売られてないので高いです。300gで700円ぐらい?胸肉もそれぐらいか、ちょっと安いぐらいです。卵は30個入りは安いんですが、12個入りはたいてい300円以上はしますね。
 シャンプーは日本のように詰め替え用がほとんど無いので高いです。ボトル1本1000円前後です。
 ティッシュは日本の1箱よりちょっと大きい箱3、4個で600円ぐらいします。
 トイレットペーパーは30ロールで1500円前後なので、すごく高いです。
 デザートは、ホールケーキが主流で3000円前後。カットケーキは500円ぐらいが多いです。パンは安いのもあるし高いのもありますね。市販のお菓子は似たりよったり。
 果物は韓国の方がちょっと安いです。野菜は安かったり高かったり。ゴボウがすごく高くて困りますね。
 薬と文房具(輸入品除く)はすごく安いです。本も安いですね。雑誌は日本より高いですが、厚さがあります。
 服や靴などファッション関係は似たりよったりです。
 困るのはペットボトル飲料がものによって値段が違うことですね。350mlも多いですし。例えばおーいお茶350ml140円、三ツ矢サイダー500ml170円、ポカリスエット500ml220円ぐらいです。
 長文失礼しました。
- 牛乳は日本じゃ150円~200円くらいかな 
 卵が10個で200円くらい
 ガソリンが1ℓ115円くらいかな
 韓国は生活品が高いよね
 日本は安くしようと思えばとことん安い物を追求できてしまう
 弁当が200円どころか100円とかもある
 ただ物価の安さを追求したら国民全体の質も落ちて給料も落ちるんだよ
 物価の高い欧州は給料もそれに比例して高い
 だから韓国の物価は日本に比べ正常だと思うよ
 日本は過当競争の末に薄利を追求し過ぎておかしくなってしまっている
- 30年前と物価がたいして変わらないのは異常だよね日本 
 ガソリンも牛乳も卵も値段が同じか下手すれば下がってる
 物価はその時代の給与に応じて上がるべきだと思う
- 私の住んでいるところでは、ガソリンは120円/L 
 韓国ではどのくらい?
- >>114 
 東京の物価の倍だね・・
 うちの地元は格安スーパーが林立しているので貧乏人なら
 1日3食腹いっぱい食っても200円くらいで済ませられるよw
 1.5ℓのジュース88円~100円、350mℓジュース39円~
 牛乳1ℓ148円、納豆3個パック39円、生麺の うどん・そば1食分16円、
 パスタ1㎏178円など。東南アジアや中国人も多く買いに来るよ。
 うちの地元の格安スーパーはドンキ・ホーテ、業務スーパー、
 OK、BIG-A、各種ドラッグストアが凌ぎを削って安売りしている。
- >>89 
 バナナ牛乳シリーズ5本 3950ウォン よいねw
- 日本のマグロは旨くて韓国より安かった 
 これ調べたら
 品質の良い製品は日本へ
 余りの低質の製品は韓国へ
 これではまるで植民地…ww
 マグロだけではない
- 牛乳は日本の中でも品質に差があるよ。 
 一人暮らししてた時はプライベートブランドの一番安い低脂肪乳(1リットル紙パック2本で260円)を買って飲んでたんだが、
 実家に帰って冷蔵庫にあった明治の牛乳飲んだら濃くて驚いた。
 牛乳が薄くて水臭いと言う人は安いのを飲んでるのでは。
- >>144 
 鶏、豚、牛、乳製品、卵、豆腐
 全部高いなら庶民は一体何食べてるのか気になりますね
- >>119 
 やす!!
 のど越し生100円やんけ
- 韓国は運賃が安くてうらやましい 
- 韓国の地方都市に住むとソウルの物価50-60%水準である。 
 家賃価格も25平方メートル7.8坪のワンルーム15000円30000円
 売買価格は2kのマンション82.65/59.34㎡23/18.5坪800-1500万円なんだけど
- >>119 
 働く時間によって、所得が違うでしょ。
 韓国は、パートタイムがなく、長時間勤務が一般化です
 働く時間が長ければ
 韓国でもアルバイトで20-35万円稼いだりもします
 しかし、学生の身分なら勤務時間がジャルコの時給が低いので
 いくら稼ぐ事ができませんよ
- 働く時間によって、所得が違うでしょ。 
 韓国は、パートタイムがなく、長時間勤務が一般化です
 働く時間が長ければ
 韓国でもアルバイトで20-35万円稼いだりもします
 しかし、学生の身分なら勤務時間がジャルコの時給が低いので
 いくら稼ぐ事ができませんよ
- 若者と家庭科の持つ人は生活費の区分しなければならないのではないでしょうか 
 若い人はカカプゴッ便利ば、価格関係なく、物を買います
 しかし、家庭持つ人は同じ品なら価格の安い品物を
 調べて購入してます。
 品質は劣っても町のスーパーでは、牛乳1リットル85円のものも売ります
- 日本の運賃高すぎる 
- さっき行ったお店のキムチ売り場 
- あれ? 
- >>88 
 でも、君も日本に来ないでね。
 輸入だけしてね。
- 私が買い物するの24時間スーパーとかで割高な方だけど…それより韓国高い… 
- 回転してサイズ縮小される画像は上手くup出来ないポイ 
 こちらのキムチは300円前後ですが、やっぱり高いですか?
- >>138 
 うっさいバーカ
 中国人毎度、揉めそうな古いスレ漁って、一言放置
 オマエ、サイコパス、異常者だな
 生きてる価値ないぞ
- 現在、韓国の方が高いのでは? 
 卵が千円オーバーとか、日本ではあり得ない☆
- 韓国の二人所帯の平均収入14万円らしく、どうやって生活しているんだ、と。。 
 家計負債の高さはそれでなのだろうか?
한국과 일본의 물가를 비교합시다.
141
ツイートLINEお気に入り 89
89 49
49