- 韓国人の言う「文章が読める」というのは「発音がわかる」ということであって、「その内容が書いた人の意図通りに理解できる」ということではないのだな。 
- 漢字は受動的に使用されると、非常に便利なツールです。今までに無い概念、観念、事象も簡単に意味付けして変換できる。日本の江戸時代杉田は、解剖学を構築するうえで、各種臓器を全て漢字で造語した。 
 その結果 解剖学は、広い範囲に弟子達に一機に広まった。オランダ語、ドイツ語、英語をそのまま使用では、そうはならなかったでしょう。造語(いわゆる和製漢字)は、その後の中国にも使用され、今では2000を超える。翻訳が簡易化された事により、海外の最先端技術や、文学も、極普通の学生でも、容易に理解できるようになった。子供達に、IMFの意味を教えても、頭に残らない。国際通貨基金という変換後で、はじめて、ほぼ意味を理解し、そして記憶が定着しやすい。
- ごちゃごちゃ言い訳しても結果が惨憺たるものじゃないか。 
 文章のプロである新聞の文章力が非常に低くて驚く。
 コラムや社説を担当するエース級の記者、有名大学の教授の記事。
 それらが日本の素人の日記に負けるレベルでボロボロの酷い文章。
 恰好をつけて、蘊蓄の前振りから本文が迷走したり、そもそも本文が無くて繋がらない蘊蓄を流すだけだったり、文章内で主張の論理が矛盾していたり、酷い有様。
 ハングルは少し難しい概念が日本語より理解しにくい傾向があるので、蘊蓄を語るときに読者を煙に巻く効果が日本語よりかなり大きい。しかし、日本語を母語にするものには用意に読み切ってしまえるのだ。
 新聞だけでなく、kaikai.chでの会話でも朝鮮人の文章能力やハングルから来る語彙などの基本スペックの低さは、隔絶たる差がある。
 さらに、朝鮮日報と中央日報で年に2回くらいはハングル専用による読解力や思考力の低下が深刻で漢字教育が必要だとの記事が出る。
 法律など正確性が必要な場合には漢字を使い、サムスンでも英語や漢字の能力が問われる。
 ハングルを作った世宗大王も「與文字不相流通。故愚民。」言いたいことも言えない愚民の為に作ったと訓民正音に書いている。
 ハングルで書かれたノーベル文学賞どころか、書店や図書館にハングルが原作の名作が一冊も無い。
 こうした、ハングルからのアウトプットが悪ければ、細かい所で言い訳を10000個した所で無意味だ。
- ハングルはもともと表意文字の性格もあったのに、 
 表音文字としてしか使わなくなってきているのが酷いよね。
- 韓国は、ハングルオンリー社会を形成したおかげで、高度な学術を学ぶ為には、漢字学習もしくは英語学習と二度手間学習しなきゃならなくなったのが最大の欠点! 
 ましてや兵役義務が2年発生するのもな!
 だから継続的な研究等が出来ない環境になり、韓国ではコピー産業しか出来ない社会構造になった!
- >>77 
 授業受けてください
- >>73 ベトナムの場合も漢字を勉強させる。イギリスやアメリカの場合もラテン語を勉強させる。ハングルで書くことが漢字を使えないのではない。これなら理解できるか? 
 >>71 まぁ意味の明確に表すのは漢字が優秀だ。同感ですがハングルは専用が規則なのでしかたないさ。
 >>74 確かにそうかもしらない。だから僕は漢字教育が広めるべきだと思う。しかし、その方法は漢字を書くものではなくハングルを読んで漢字を類推する向けに進んで欲しいのは。
 >>75同感です。
 >>76この問題は併用を使えばどうかなと思います。今は小学校の場合併用が広めています。漢字をただハングルで表せるだけでも殆どの漢字は類推出来ますが出来ない場合は併用したらいいんじゃないかなって思っています。
- >>77 セゾン王の考えを全部理解は出来ないんでうが訓民正音を発表した時こう書いていたんです。"俺達の中国と違って話が通じてない"と書いています。これを見ると庶民の文字を作るものだけではなく漢字以外の文字体制も必要だったのを知ることが出来ます。 
 漢字を戻そうとする学者はいるんだとしたら無いのではありませんがそれでも少ないです。元々中央新聞は右派だから日本人が新聞を例にするとき朝日を持って来ることと同じでしょうね。。。そして漢字を戻そうとする学者も殆ど国漢混用には意見を違っています。併用は僕も賛成です。ハングルに書けても漢字を知っていれば意味を読むのが出来ます。
 あと文章が悪いのは日本人の作文能力がすごいから他の国の文章が酷く感じるかも知りません。でも80年代の韓国の新聞を見ても今と差はほぼなかったです。これは明確に意味を伝えるとする日本と意味より事実について言う韓国の考え方の差は無視出来ないと思います。
 結論は漢字を使っても同じそうです。
 あとノベル賞は受け入れなかったんですがマンブーカはいます。ヴェジタリアンっていう小説はハングルです。で、漢字を混用した80年代の頃になぜノベルを受けなかったのかも疑問がありますね。
- >>78 いいえ、元々ハングルは表音文字の役割です。でも表意も出来ますが。何故か言うとハングルの中で漢字もいないのではないんですから。 
- >>82 訂正。 俺たちの言語は中国と違って話が通じないです。 
- そういえば、 
 韓国人は漢字のキー入力はどうやっているのだろう。
 ハングル/漢字変換は地獄の予感がする。
- >>86 
 というか、韓国人の文章能力が世界的に見て低いなんてことはないだろう
- hato의 문장능력이 낮은것을 보면 hato는 재일이 분명하다. 
- >>89を見ると、そうでもないような気がする。 
- >>87そのとおりです。漢字っていう変換キーがあります。まぁ日本語見たいに漢字を多く使う場合はほぼ無いので。。。でも日本語や中国語の様に入力させるプログラムはあります。これを使うと混むのが楽になります。人気が無くてウィンドウ10はリリースしなかったんですけど 
- 民族主義教育をやり過ぎて愚民化教育になってしまった印象がある。 
 韓国人が「ハングルは便利だ」と反論し、確かにある程度の便利さは理解できるものの、
 多様な言葉が理解できず情報伝達のチャンネルが狭くなったのは事実だろう。
- >>90 
 昔は混用していたんだから、できないことはないと思うけれど。
 漢字語だけでも漢字表記すれば、文章の理解力がぐっと深まると思います。
- 教育うんぬんの前に、韓国内の漢字推進派はどんどん漢字交じり文を書いたり、そういう本を出版していけばいいのに。…もうやってる? 
- >>72 
 韓国語で山は「sam」ではなくて「san」だった。昨夜、酔っ払って書いたから間違えた。
- >>97 
 못읽는 한자를 주석으로 달아도 소용없네요
- 97と漢字推進派韓国人の対話を希望 
- >>56 
 確かに現在のドイツはラテン語を使用していないが例えば
 「母」はドイツ語Mutter、ラテン語Mater
 主語の人称によって語尾が変化する人称変化、~は、~に、~を、~が等の格変化はラテン語と同じ
 等ラテン語とは切っても切れない言語であるだろう。ドイツが他の欧州の国とコミュニケーションをとる事は他言語圏の地域よりもはるかに容易なのは想像に難くない。
 政治的な発言を嫌うコメントや漢字が読めない韓国の方々からの過去の画像への日本の方々の指摘どちらにも同情する。
 ただ1972年も今現在も言語と政治の関係は無視できず、世間、教育から漢字を減らす傾向、「悪魔」等、名に使用できない言葉や常用漢字を定めるのは政治主導、次にその後に形成される世論だろう。
 韓国内で漢字の必要性がなくなっている傾向には>>64の方の意見や先に記載した日本の方々の指摘に繋がる事柄で、今後ますます韓国と日本の世論が互いに遠ざかっていってしまう事を私は危惧している。
- 未だに名前だけハングル専用じゃないのに違和感 
- >>97 
 「日帝残滓」の和製漢語を用いねば、学問・研究はもちろん、日常会話さえままならない、韓国語の「未開な言語体系」をまずはどうにかしたまえw
- 이하의 조건에 따른 제한적 병용표기가 좋다고 생각한다 
 1.모든 단어를 한자표기하는 것이 아니라 독자가 혼란스럽거나 헷갈릴 수 있는 동음이의어가 존재하는 단어
 2.전문용어(기사에서 가장 처음 등장했을 때 병용표기하고 그 뒤로 언급하는 것은 한글로 표기)
 3.특별하게 강조하고 싶을때 표현법으로서 한자표기
 이로 인해 얻어지는 효과
 1.시간이 절약되고, 금전적으로도 경제적이다
 2.동음이의어에 의한 혼란이 아예 없어진다
 3.처음 보는 단어도 한자를 알면 유추할 수 있다
 4.개개인의 병용표기를 방식으로 글을 쓰는 센스와 능력, 지식, 교양 등을 파악할 수 있다 (한국어는 맞춤법-제대로 글자를 표기하는 방법이 굉장히 어려우므로 이 사람이 무식한지 아닌지 글만 보면 바로 알 수 있다.)
- 他国の先例を見ると、英語の公用化がベストだと思うよ。 
 英語力で日本人を馬鹿にできるよ!(←中身よりコレが一番の訴求力!w)
- 朝鮮語と朝鮮人に漢字は適さない文字です 
 朝鮮人は、今後も朝鮮語と朝鮮人に最適なハングル文字だけを使用して行くべきです
- >>100 ラテン語はロマンス系の言語、ドイツ語はゲルマン系の言語です。格変化や単語が一部分似ていること見たいな部分は二つの言語がインド・ヨーロッパ語族から分化されたせいだと思います。でも、基本的ドイツ語は単語を並べて単語を作る一方ラテン語は単語の語彙力が高いです。二つの言語をちょっと勉強しいても完全に違う言語っていうのがすぐ分かります。 
 むしろ漢字を使えなくなれば韓国と日本の関係がドイツとフランス見たいになると思いますが既に多い部分日本語の語彙に依存している韓国にそんな現象は起こるはずがないかも知りません。
 何度も繰り返して言うそうですが漢字を書かないことが感じを捨てることと同じではないです。
- >>103 
 ふむふむ。僕のコメントにお返事はしてくれませんね。僕が思うハングルと漢字の事情と英語とラテン語のなにが似ているか言うと語彙力です。英語はラテン系語彙が50%、韓国語は漢字の語彙が60%です。つまりイギリスでラテン語を学ぶことは第2語を学ぶだけではありません。(そもそもラテン語はぼほ死語でロマ以外は使われません。)自分が使っている言語と関連があるだからです。これはベトナムも同じです。
 言いたいことは良く分かりました。日本の近代の活躍は身の中からよく確認されています。しかし漢字を廃止したと言うには今も韓国で漢字が良く使えます。ただそれをハングルに表すだけです。
 勿論イメージ化すて表すことは差がありますがハングル専用でも漢字は使われているって言いたいです
- >>113 韓国のハングル専用が日本の方に優秀性を説明する何かになったと言えばそのまま嬉しいですが韓国人としてはね。 
- >>118 
 洪吉童伝はハングル専用小説ではなく漢字ハングル併用小説ということですか?
- 韓国人が漢字を読めるようになると、併合時代の韓国の新聞記事も読めるようになるので、ぜひ復活させてほしい! 
- >>1今の韓国の漢字事情に思うこと(1)/なんの悪意も無く書く 
 本来、ソフトウェア同様、人の話す言葉には、下位互換が必要だ。
 でなければ、過去の文献を読めない=歴史を知る事ができない。=文化継承もできない。
 そう云う意味で、イキナリ漢字止めましたは、問題外の愚行だと言える。
 過去の遺産が有ったならば、そんな事はしないし、反日政策とも無関係では無い。
 朝鮮語の起源は、文法やいくつかの単語から推測するに
 清朝時代の中国語の一方言でしょう。漢字混じりハングルは、
 併合当時の朝鮮語と相性の良いハングルを整備し、漢字の世界を通し拡張したもの。
 日帝の拡張手法は、正当と云える。そして実際は、現代韓国語も日本語漢字を利用中。
 私が大笑いする韓国語ニュースが完成する。
- >>1今の韓国の漢字事情に思うこと(2)/なんの悪意も無く書く 
 最終的に、韓国人の好きにすれば良いと思うが、拡張する上で、
 下位互換を守れない拡張は、不要の混乱を招くだけで止めるべきでしょう。
 ハングルの致命的欠点は、発音記号であるが、音符の様な普遍性が無い点だ。
 新しい発音を作り易い代わり、亜種が蔓延しやすくなり、標準化が難しくなる点。
 この点を勘違いしている無条件ハングル信者が多いですね(笑)
 この欠点は、未来に渡り古典文学や歴史書が存在しないことを意味する。
 日本では、千年以上前の古典文学が読める。
 因みに、日本漢字の読みが多いのは、古代中国の読みも記憶しているからです。
 日本語漢字を再び採用するならば、ハングルの標準拡張もするべきでしょう。
 以上、
- まあ、素数(prime number)と小数(decimal fraction)と少数(small number)の区別がつかない欠陥言語じゃ自然科学には致命的。 
 ノーベル賞は永遠に無理だな。
- 機能性文盲(発音できるが意味が分からない人)が多い 
 高度な論理と専門的な概念を表現・理解できない
 科学は英語で学習する
 まさに後進国である
今の韓国の漢字の事情についてどう思う?
124
ツイートLINEお気に入り 79
79 39
39