昔のコナミのアドベンチャーゲーム

22

    • 1名無し2017/08/31(Thu) 22:09:05ID:MzNjAyODk(1/7)NG報告

      昔、ワクワクドキドキしながらやったゲーム「スナッチャー」。
      あらためてスナッチャーの設定を見てみると、

      「正体・目的が一切不明のアンドロイド。人間を殺害し、殺害した人間とすり替わる(スナッチ)ことからスナッチャーと呼ばれる。素体は金属製の人体骨格標本のような形状をしている。すり替わった人間の性別・体型をはじめとした身体的特徴をすべて似せることができる(血液型まで同じにすることができる)ため、一旦すり替わってしまうとスキャニング以外の手段でスナッチャーと判断することは非常に困難である。」

      スナッチャーって背乗りのこと?背乗りをする鮮人はスナッチャーのできそこないか?ゲームの舞台はネオ・コウベだし。

    • 2名無し2017/09/01(Fri) 01:02:36ID:M5NTg5ODk(1/1)NG報告

      Fxxk KONAMI!!
      Fxxk KONAMI!!
      Fxxk KONAMI!!
      Fxxk KOREA!!

      あれ?(´・ω・`)まいっか

    • 3名無し2017/09/01(Fri) 06:25:49ID:I3MDY5NTg(1/1)NG報告

      民族統一とは?

    • 4nidaro2017/09/01(Fri) 10:53:45ID:I3MDg2MDI(1/1)NG報告

      ポリスノーツも忘れずに

    • 5名無し2017/09/01(Fri) 20:30:18ID:c0MjY2MTk(2/7)NG報告

      >>4
      ジョゼフ・サダオキ・トクガワ!!
      名前だけで悪役感満載!!

      フローズナーと人工血液=究極の根無し草(親がいない)で、自分たちとは違う血=穢れた血のイメージ。何となく、根無し草+穢れた血と言う時点で、「敵」と言うイメージと、差別的に考えた時の在日のイメージと重なる。

    • 6名無し2017/09/01(Fri) 20:41:58ID:cwOTM3Nzg(1/5)NG報告

      懐かしい
      こういうのはもう今は出ないだろうね
      小島さんだかが売れないから出せないって嘆いてたな
      途中からときメモが売れて萌路線に全部変わっちゃったね
      アドベンチャーゲーム好きなのに中々出なくなった

    • 7名無し2017/09/01(Fri) 21:12:52ID:c0MjY2MTk(3/7)NG報告

      >>6
      逆転裁判なんかは、アドベンチャーゲームっぽいので、喜んでやった。
      でも、スナッチャーやポリスノーツみたいな正攻法のSFっぽいのはあまり出てないかも。
      時代…かな?

    • 8名無し2017/09/01(Fri) 21:48:14ID:M5MTQ4OTc(1/1)NG報告

      昔なら!

    • 9名無し2017/09/01(Fri) 23:12:59ID:cwOTM3Nzg(2/5)NG報告

      >>7
      あー逆転裁判もか
      どうもギャグ路線は緊張感が
      最近だとシュタインズゲートくらいかなやったの

    • 10名無し2017/09/01(Fri) 23:28:54ID:c0MjY2MTk(4/7)NG報告

      >>9
      凄まじい人名と、想像の斜め上を行く展開で、特に巧舟の時代の逆転裁判には別な緊張感が漂ってたけどね。
      「諸平野貴雅」とか「本土坊薫」とか。
      使える道具を3択で選ばされる選択肢が「つりざお」「ミサイル」「金属探知機」で、ミサイルって何だよと思っていたら、犬の名前だったとか。
      オウムを証人喚問したら、「オハヨー、オハヨー」しか言わないとか。

    • 11名無し2017/09/02(Sat) 20:40:49ID:AxMTIyNDA(1/1)NG報告

      >>10
      「サユリさんサユリさん。何かわすれたこと、ないかな?」

      に対する

      「…………」

      は、ゾクッとした

    • 12名無し2017/09/02(Sat) 20:43:03ID:QzMTY1NjI(1/1)NG報告

      >>4
      昔の同僚を何のためらいもなく射殺、何事もなかったかのように去っていくシーンで違和感を感じた。

    • 13名無し2017/09/02(Sat) 21:48:27ID:AwNTYxMzg(5/7)NG報告

      >>12
      ゲイツ・ベッカーのこと?

    • 14名無し2017/09/02(Sat) 22:26:08ID:Q5MDE4ODQ(1/1)NG報告

      >>13
      サルバトーレ・トスカニーニ
      射殺したあと、ガンマンが銃口を口で吹きながら
      「手こずらせやがって」と言っても問題ないくらいの雰囲気でした。
      (10年以上前なのにはっきり覚えている)

      ポリスノーツというエリート職で、たった五人の辛苦を共にした同僚なのに・・・。

    • 15名無し2017/09/02(Sat) 22:55:44ID:c0NzcxNDY(1/1)NG報告

      >>3
      見事ほどの北朝鮮で草

    • 16名無し2017/09/05(Tue) 20:08:41ID:c5NDQ2OTU(6/7)NG報告

      懐かしくなってスナッチャーをしばらくぶりにやったけど、
      「人間の社会は相互不信を植え付ければ簡単に瓦解する」⇒韓国?
      「政治権力者をすり替えればその国を支配できる」⇒背乗り?
      など、朝鮮半島を思わせるフレーズが多かった。

    • 17名無し2017/09/05(Tue) 20:27:52ID:M1NDgwOTA(3/5)NG報告

      今ならソ連を北朝鮮辺りに変えて作り変えてもいいかも
      最後はローマ字読みを逆から読むと盧武鉉になったりするとかカマしてほしい

    • 18名無し2017/09/05(Tue) 22:00:03ID:c5NDQ2OTU(7/7)NG報告

      >>17
      今考えると、ソ連ってこれ以上ないくらい悪役として便利な国だったね。
      各国要人にすり替わってその国を意のままに操ろうとする「スナッチャー」にしろ、
      一つの国や街を丸ごとスナッチするために一気に確実に人々を全滅させる「ルシファーα」にしろ、
      ソ連と言われると科学力・発想・資金力・人材など、一応のリアリティがある。
      何を考えているかわからない・何をしでかすかわからない・何を言いだすかわからない・そういう微妙な気味の悪さが旧ソ連にはあった。

      そこへ行くと、北朝鮮はもっとやることがセコそう。
      スナッチャーは作れそうにない。やるなら薬物と洗脳だろうな。
      薬物や洗脳ができる状態をつくるため、喜び組の色仕掛けでどこかに誘い込んだりしそう。

      そこへ行くとロシアは偉大。「旧ソ連時代の秘密プロジェクト」「いまだにスターリンを崇拝する共産主義者」「シベリアの奥地の隠し工場」「地図に載っていない秘密都市」「グーグルアースでも捕捉できない地下都市」「地下核実験で発生した巨大な空洞内に」とか言っていけば、いくらでも怪しげな話を突っ込めそう。

    • 19名無し2017/09/14(Thu) 14:54:50ID:MwNzAyOTI(4/5)NG報告

      なんとなくスレ上げてみる
      最近おすすめのADVあったら教えてほしい。やったADVは

      FC
      水晶の龍、デッドゾーン、ファミコン探偵倶楽部、新鬼ヶ島、
      ポートピア、オホーツク

      PCエンジン
      スナッチャー、定吉七番

      PC88
      ジーザス

      PS
      ポリスノーツ、クロス探偵

      PC98
      ジーザス2.EVE、YU-NO

      うーんこれくらいしか思い出せない。サウンドノベルもなら弟切草、かまいたちもかな
      シュタインズゲートが評判いいらしいけど買ってから全然触ってない

    • 20名無し2017/09/14(Thu) 14:57:48ID:EwNTI2NTA(1/1)NG報告

      >>19
      沙耶の唄
      魔法少女まどかマギカの脚本の人がシナリオやってる

    • 21名無し2017/09/14(Thu) 15:05:56ID:MwNzAyOTI(5/5)NG報告

      >>20
      あらありがとう
      ちょっとググってみます
      エロゲ系かな?エロゲなら果てしなく青いとかやったな

    • 22名無し2023/08/12(Sat) 19:14:09ID:U4NTI2NzI(1/1)NG報告

      学生の頃はときメモで学んだ事あったな

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除