- トップ20に米国12社、中国7社、日本1社・・・韓国0 
 グローバルインターネット企業時価総額上位20社のうち中国の会社が7社で、米国の次だということが分かった。米国のベンチャー投資会社クライナー・パーキンスのパートナーのメアリー・ミーカーが最近発表した2017年インターネットトレンドレポートによると、インターネット会社の時価総額トップ10位内に入った中国企業は、名前の頭文字を取って「BAT」と呼ばれるテンセント、アリババ、百度の3つのであり、20位の中にはアントフィナンシャル、JDドットコム、ディーディークワイディ―、シャオ米などが含まれた。アップル、グーグル、アマゾン、フェイスブック、ウーバー、ネットフリックスなど、米国企業が12個で、残りの1つは日本のヤフージャパンである。
 アジア代表株のテンセントは、今年株価が43.6%も上昇し、フェイスブックの上昇率31.7%を上回った。テンセントの時価総額は3350億ドル(約376兆ウォン)で、世界全体の企業のうち9位だ。
 5位フェイスブックはこれより多い4410億ドルである。
 テンセントは中国人9億人の書き込みメッセージアプリ微信を保有している。
 中国人は微信の中でお金を送金したり、ゲームをダウンロードするなど、ほぼすべてのことをする。
 中国人はメッセンジャーのほか、ゲームや音楽、動画、ニュースなどテンセントとこの会社が戦略的に投資した企業のサービスで多くの時間を費やしている。
 テンセントと時価総額で二転三転しているアリババは、3140億ドルで全体の時価総額の10位である。
 電子商取引企業アリババも、中国のオンラインショッピングが急成長し、今年に入って株価が40%以上上昇した。百度は時価総額が660億ドルで、テンセント、アリババとは差が大きく出る。
 http://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?mid=etc&sid1=111&rankingType=popular_day&oid=001&aid=0009313261&date=20170604&type=1&rankingSectionId=105&rankingSeq=2
 --------
 韓国人のコメント
 ・これで韓国がインターネット強国とかデタラメ。ふふふ
 ただ、インターネットの使用率が高いだけだろう。
- >韓国人のコメント 
 >・これで韓国がインターネット強国とかデタラメ。ふふふ
 >ただ、インターネットの使用率が高いだけだろう。
 一人救われたかw
- >>2 
 >インターネットの使用率が高いだけだろう。
 スマホとネットカフェな
- サムスンどうした? と思ったら製造業だったな 
 なんか製造業のイメージがあまりない。
- 韓国人はランキングが好きだ。 
 ただし、韓国が上位に入っているか日本より上位にあるものに限る。
- >>5 
 却下↓w
- >>7 
 ふふふふふ。正しい意見ww
 日本が世界1位の場合、そのまま必死で無視するのが朝鮮人ですw
 もしくは日本を抜いて報道するww
- 중국 13억 일본 1억 2천500만 한국 5000만 
- >>11 
 お前達は、韓国がインターネット強国とか自慢してたよなw
- >>10 
 日本にはアメリカ企業が多く入っているからな
 もちろん日本語のサービスだしなんの不便もない
 韓国は入ってもらえないんだろうが
- 차이나 넘버원 ㄷㄷㄷㄷ 
- ヤフージャパンが日本企業かって言うと微妙だな 
 本社は米国にして税金逃れやってるんじゃね
- >>15 
 ヤフージャパン=筆頭株主がソフトバンクグループの日本企業です。
- これだから中国は恐ろしい、、、、 
- 결국 스스로 만들어낸것은 아무것도 없는ww 그 라쿠텐인지 뭔지 90년대 냄새나는 사이트는 랭킹에없나?? 
世界のIT企業の時価総額ランキング・・・
18
ツイートLINEお気に入り 13
13 5
5