- 根底には宗教の存在が大きい。 
 それを真面目に信仰しているのが日本で、
 現実を重視するのが韓国、という感じですね。
 それは家族内の教育にあり、
 具体的には両国のことわざに集約されているように思える。
 面倒だから具体的な例は出さないが、
 韓国のことわざは自己中心的でそこに美も正義もない。
 それに対して日本は自分だけではなく他者への配慮が見える。
 簡単に言えば、「皆仲良く」である。つまり「和の精神」
 一方で韓国は「自分さえ良ければいい」である。「恨の精神」
 この違いが大きいと思うのだが、どうだろうか?
 さらに「自分達だけが良ければいい」という考え方からすれば、
 現在の韓国と誤差がない。
 それから面白い点として、
 韓国人は何かと韓国を自慢したがる。
 日本人はそれがまったくない。
 むしろ、謙遜か?自虐か?自ら卑下して言うことが多い。
 つまり、韓国人は自らを過大評価している。
 一方、日本人は過小評価している。
 そうすることで天秤の釣り合いと取れているのだろうね。
- 韓国人の特徴として「囚われる」が有ると思う。 
 単語(未開などのキーワード)や損得、甲乙。
 単純と言えるが純粋とも言える。
 純粋→盲信→矛盾や不満→都合のいい解釈。
 日本人。
 純粋→信頼→矛盾や不満→研究→良い加減。
 結果を直ぐに求める(求めなければならない)弊害かな?
- 日本人が日本人に(国旗が日の丸だからそうであろう)対して卑下した発言を簡単にする。 
 一部の者で口は悪いが内容の有るコメントする者もいる。
 日本人も多様化して来ていると感じる。
- 日本人はフェイクを嫌う。何故か? 
 フェイクによって痛い目に合ったからだ。その後、教育を徹底したのだろう。フェイクに嫌悪と恐怖を覚える。ほっとけない。
 韓国人はどうか?
 フェイクの楽を覚えてしまった。虚偽告訴の多さが証明している。
 政府は国民の鏡 と言う言葉が有る。
 韓国に鏡は何時 設置されるのだろうか。
- >>21 
 日本人は神道や仏教の知識が無くてもその影響を受けています
 韓国人も同じように儒教(朱子学)の影響を受けています
 知識ではなく生活習慣として身に付いているからです
 >だから「儒教の国なのになぜ老人が敬われないのだ?」とか矛盾が見えてくるのです。
 韓国では老人は敬われていますが、絶対的な上位存在ではありません
 韓国の上下関係の中で老人も従うべき存在がその上にいるだけです
 >韓国人が目上の者を敬っているように見えるのは儒教の影響ではなく、階級意識と差別意識です。
 >両班と白丁の階層意識から考えたほうが納得がいきます。
 その絶対的な階層意識の根源が儒教における上下関係です
 現在では士農工商は単なる職業区分で序列とは関係無いと言われていますが
 (多分語呂が良かったとかじゃないかな)
 それでも武士の身分は商人よりも上でした
 しかし実際は武士が商人に借りた金を取り立てられて立場が逆転するなど
 上下関係が崩壊する場合もありました
 日本人なら金を借りたのだからそうなっても仕方ないと考えますが
 韓国人は上下関係が先にあるので貸した方が偉いとは考えません
 上の者が困っていれば下の者が助けるのは当たり前だからです
 両者の認識の差が現在の日韓関係に表れています
- >>56 
 韓国人は何故カイカイに来ていると思う?
 単なる馬鹿?日本人に勝てると思っている?
 不満解消?かえって溜まるし、笑。
 サクラ?お仕事?勘違いした馬鹿は多くいるが。
 韓国人にとってのメリット?
 ウ~ン ワカラン。
- >>55 
 韓国人の「学ぶ」とは「成功者を真似る」ことです
 そのため「失敗から学ぶ」ことができません
 チキン屋が成功したと聞けばチキン屋を開き
 珈琲屋が成功したと聞けば珈琲屋を開きます
 成功したのは先駆者なので、本当に成功者から「学ぶ」なら
 先駆者が居ない市場に参入しなければなりません
 既に成功した強力な同業者が居る市場に後から参入するのは
 「他者の成功から学ぶ」こともできないからです
- 韓国人は未開しかいないのか! 
 少しは考えろ。
 世界は韓国人のルールとかけ離れている。
 疑問の有る者はいないのか?
 日本人の知識を盗む(得る)者はいないのか!
- >>49 
 混ぜっ返してすみません。難しいながらも熱湯浴さんの解説に感服しています。
 ①川勝平太氏の『海洋史観』
 パラ読みでしたが、ちょっと違和感がありました。倭寇は、バイキングは、鄭成功は、ドレーク船長は?大陸国家の脅威だったのでは?
 ②黄文雄氏の日韓宗教・死生観。
 韓国は儒教。しかもその中の机上の空論の朱子学。儒教とは如何に上手く世渡りするかと言う処世術。霊とは恨みを残した悪鬼だけ。
 ☆朝鮮韓国はそのとおりだと思います。でも、(難しいことは分からないけど)儒学の「怪力乱神を語らず」とか「経世済民」好きですね。日本人の中にかなり入りこんでいませんか。
 日本はアニミズムの神道に仏教の良い所を混ぜた神仏習合。日本に受け入れられた儒教は中韓で異端の実学的陽明学。
 ☆納得です。
 これを解するに、朝鮮人は先祖が守ってくれてるとは考えないから自分も子孫のために何かをしようとはせず、現世利益・今が全てとなる。
 ☆朝鮮人の先祖の敬い方は尋常ではないと思います。喪明け三年とか、秋夕の行事とか。
 日本人は連綿と遺志は受け継がれると考えるから死ぬまで精進し、積み上げで物事は改良されて行くのではないか。
 ☆うーん、遺志の受け継ぎは双方ともあると思います。朝鮮で積み上げ改良されない理由は、血統主義と階層間の厚い壁、そして、長らく中国に虐げられながらも憧れた二重の心理。
 ③物の本に書いて有った説(改)。
 米は麦の5倍の収量になり、草取り等手を掛ければ掛ける程収穫が増える。麦は手を掛けても殆ど変らず、運と勘に頼る狩猟と組み合わさると山師のような性格になる。前者が日本人、後者が朝鮮人。
 ☆前半は同感、後半は???
 ☆ローマの牝牛だったドイツ人の勤勉さはどこから来たんだろう。
 ④最後は最も下らない私の説。
 これに対しハングリーな北方民族が中原を制し、平和ボケした頃に次の北方民族に滅ぼされ、敗走して雪隠詰めになるのが朝鮮半島。衰亡民族同士の民族浄化・裏切り等で形成されたのが朝鮮人気質。
 ☆北は馬賊で南は倭寇ですね。やっぱり二千年の間に九百回も異民族に攻められた遺恨。「恨」はルサンチマンとは違うと小倉紀蔵は言うけど、そのものだよ。「恨を解く」って、解けないじゃん精神勝利ばかりで。
- 6ニダ。 
- 冗談は別として。日本人は発言に正合性を持たせる事を無意識にする。 
 韓国人は、、、、?
- >>60 
 おっ、先ず褒めて他人を舞い上がらせておいて鋭い指摘。貴殿もなかなか博識ですなぁ。
 ①海洋史観は大陸国家は暴力を契機に、海洋国家は外圧を契機に国の盛衰・社会の変化が有ると言うもので、国(民族)単位で捉えてますね。
 東は東南アジアも海洋国家に入れてるようです。この辺りが梅棹忠雄氏の生態史観から変えた点。
 中国が崩壊したら自由民主主義になると期待されてるものの中国人を深く知ってる人によると又次の専制王朝が出来るだけらしいですね。
 中国人ってのは骨の髄まで奴隷根性で英雄が引っ張って行ってくれるのを待ってるそうです。朝鮮人は言わずもがなでしょう。
 ②儒教も日本人は実業に役立つ部分だけ取り入れたのでしょう。朝鮮人の先祖崇拝は孝による義務的或いは先祖が恨んで出て来ないように後ろ向きな感じがすると言ったら言い過ぎでしょうか。
 彼らの積み上げが無いのは一刻も早く他人を使って楽をしたい刹那主義から来るものだと思います。
 ③ドイツ人等の勤勉さは麦も出来ないような風土で生き抜くための危機管理意識が為せる技だと思います。
 ④「恨」ってルサンチマンよりもっと捻じ曲がったもののようです。呉善花女史によると例えば受験生なら万人が競争相手だから日本では友達同士なら切磋琢磨するものだけど韓国では「コイツの所為で俺は苦しまねばならんのだ。」と念じて闘争心を起こさせるものだそうです。無関係な現代日本人に絡んで来る行動にはピンと来るけど心境は日本人には納得出来ないよね。
 所でこちらの方は言わずもがなの部分まで言ってるので余り突っ込まれると弱く、「進歩派~」と言う方を添削して欲しかったんだけど。
- 嫌いなコテスレから誘導されて。 
 人食い土人の集落があったとする。
 そこに文明人が、人食いや土人の習慣をやめて、自分たちのように生きろと押し付けたとする。
 土人は文化や習慣を否定されて抗うが、野蛮人として押し付けられる。
 その押し付けは野蛮なことではないのか?
 そんな文明人が、ある日宇宙から、超文明からの使者がやってきて、自分たちは同族食いの習慣を行っている、
 超文明人が自分たちのように生きろと価値観を押し付けた時…
 文明人は喜々唯々諾々と従うのか?
 折衷案として、「郷に入っては郷に従え」がある。
 韓国では韓国のルール、日本では日本でのルール、国際社会では国際社会でのルールを守ればいいんだ。
 二国間でルールが違うなら、仲介者を用いたり、国際ルールを用いるんだ。
 ルールや文化を取り入れるか入れないかは、当事者や責任者が決める。
 あるいは力でゴリ押しだ。軍事力なり国連なりで。
 韓国や中国やイスラム教や国連が疎まれ、軋轢が発生する理由は、
 自国ルールや自国文化や自国の倫理観を、
 他国ルールや国際ルールにまで、ゴリ押しで及ぼそうとするからだと思う。
 大昔のアメリカやイギリスやキリスト教のやり方と同じ。
 宗教の影響は否定はできないが、日本の基礎教育では学習させてないあたり…
 「割れ窓効果」「朱に交われば赤くなる」の類だと思う。
 周りがそうだと、自分もそうなる。それだけ。
 …の割には在外韓国人犯罪が多いのは解せんのよねぇ。ふーむ。
- 儒教は宗教というより「生活習慣」と考えた方が捉えやすいでしょう 
 生活習慣は学校で教育されるものではなく家庭で育まれるものです
 それ以外に社会の影響もあるので日本的倫理観、道徳観の影響もある程度
 受けますが、家庭内(特に幼少期)の影響が最も強く影響します
 韓国的倫理観、道徳観を持つ親の子が日本的倫理観、道徳観となることは
 親が韓国的倫理観、道徳観を捨てない限り難しいです
 儒教の倫理観、道徳観では乙は甲に絶対従うので、家庭以外で日本的
 倫理観、道徳観を教育しても一時的に甲に従っただけに過ぎません
 儒教の倫理観、道徳観を変化させるには数世紀に及ぶ時間が必要でしょう
- >>66 
 ありがとう。朝に読み返そうと思う。
- 日本の諺「三つ子の魂、百まで」がある。 
 3才(幼児期)に覚えたものは死ぬまで覚えている。染み付いている。
 社会や習慣、生活が似て非なる両国であるために葛藤が生まれ、互いにルールを押し付け合う。
 日本人はもとより韓国人には、
 
 「日本人をもっと観察して欲しい」
 そして、単純に結論を出さないで欲しい。日本人の私でさえ日本人が解らなくなる時があるのだから。
- スレ主だよ~。 
 批判するスレじゃない。
 日本人も今の見識を述べればいい。
 地域性もある。
 韓国人も主張しやすいはず。
- 天文観察など自然観察で未来を占う。生物観察して規則性を見つける。 
 信じるか信じないかは自由。
 米国科学者や各宗派や地域や人種などの統計では、進化論を信じていない割合は多い。
 動物と人間の関係や、技術と自然の関係などは会話すると感覚の差がわかりやすい。
 韓国、フィリピン、インド、中国、タイなどで野良犬との接し方が随分違った。韓国では犬は動物でしかなく人間とは別の物と言われた、ペットが増えて最近は違うのか。作業用のロバや牛の扱い叩いて動かす人と叩かず動かす人もいるが命の扱いかたは色々だな。人種の扱いも色々。
- こんな難しい話に朝鮮人が食いつくはずない ニャ 
- 易姓革命と朱子学、高貴な者が道徳的に正しい。 
 上位が下位を導くのは善意。
 反日は悪意ではなく、善意で、日本を改心させるのは上位の韓国の使命ってとこかな?
 「自分さえよければいい」も
 奴隷を必要としている他者依存の韓国と、自己完結している日本の違いかな
- >>73 
 難しく考えると難しい。
 簡単に感じているママを書けばいいかな?
 韓国人が日本人の事を分析する→日本人が反論。
 韓国人が何を見て、何を読んで、そう考えたのかが解るのも面白いだろう。
 逆に日本人が何を考えているかを韓国人が知るのも面白いだろう。
 難しいスレだったかな~。悲。
- >>74 
 権力者が朱子学を悪用したからさ、支配と搾取の為に序列意識を正当化した
 日本の場合、近世には政教分離がかなり実現していた
 中世までは、比叡山などの宗教勢力が、かなり強力な武力と発言権を持っていたが
 信長が宗教勢力の既得権を壊滅させた為に、宗教と権力の関係性が薄くなった
 明治政府は、神道と朱子学を国家原理として活用しようとしたけど、完全に成功はしなかった
 最終的には敗戦によって、江戸時代以上に政教分離が徹底された
 朝鮮の方が、権力による倫理の歪曲が、激しかったという事だろう
- >>72 
 日本人(日本国旗)がデマを流した。
 コイツは前科が有る。
 日本人が批判する。貴方は養護する。
 単なるミス→韓国人がやっている→国際基準→寛容になろうよ。
 日本人には寛容で韓国人は許さない?
 信用と整合性を担保出来なくなる。
 特に匿名掲示板では。倫理観と道徳観は人それぞれだから大まかな指針を利用したい。
 何でも有りは無秩序となる。
- >>78 
 ありがとう。
 日本人は勘違いをしている。(少ない?多い?)
 互いの勘違いを無くす事もこのスレで役に立てたいのだが、、、、。
- 韓国に倫理や道徳を求めるのは無駄なようです。 
 上位の者が倫理的にも道徳的にも正しく正義で
 下位の者が絶対服従で、すべては上下関係に由来します。
 例外が加害者が悪で被害者が善の下剋上なので、いつまでも被害者にしがみつく。
 日本の「嘘をつかない、悪いことをしない」という価値観を押し付けるとエゴイスト呼ばわりされるので
 非韓3原則「助けない、教えない、関わらない」か「上位をはっきりさせる」しかないですね。
- >>81 
 個人のその人次第ということだと思います。
 国、人種、宗教、正義や愛の形もさまざまなので、交流を望むなら人柄等の自己判断ですね。
 ただ、団体や国同士となると危機管理が必要になると思います。
 モラルや善意は、日本人の押し付け、または、付け込まれるのでご注意を
- 韓国人に朗報だ。 
 http://kaikai.ch/board/19710/
 134HN 日本人ですが→
 136HN 世界の迷惑ウリナラ
 こう言う(一人芝居)馬鹿もいるから安心だろ。
- 人間の行動を導くために複雑な倫理システムは実は必要ではない。 
 『自分が嫌なことを他人にしてはいけない』
 これを肯定的に言い換えると
 『自分にしてもらいたいことを他人にせよ』という事である。
 または、権利があるとすれば義務が発生する事でもあります。
 つまり...日本人であれば自然と行う事です。
 ・私たちに自由の権利があるとすれば
 私たちには他者の自由を尊重する義務がある。
 ・私たちに生命の権利があるとすれば
 私たちには他者の生命を尊重する義務がある。
 ・私たちに安全な生活を送る権利があるとすれば
 私たちには全ての人間が安全な生活を謳歌できる条件を創出する義務がある。
 ・私たちに自国の政治過程に加わり指導者を選挙する権利があるとすれば
 私たちには政治に参加し最良の指導者を選ぶ義務がある。
- >>1 
 まぁ〜長年の歴史がその様な形になったんだろ!
 朝鮮半島は、半万年中国の属国ってか、中国の奴隷。
 朝鮮半島に住んでる大半が、朝鮮王朝の奴隷。
 朝鮮半島で、成り上がるには嘘、捏造、等の下げ卸ししか手段しかなかった長年の歴史。
 逆に日本は、自然災害大国って事で、自然災害に立ち向かうには、団結力、結束力等々の規律を持ってないと、生きていけない歴史。
 嫌われて村八分にされたら、生きていけない環境が出来上がったからなぁ~
- >>63 
 それは日本の常識でしたが
 世界の常識では道にゴミを捨てたりウンコを捨てたりするのが国際的常識でした。(英仏)
- “人の嫌がる事は、しない” 
 「自分がされて嫌な事は、私にしないで!」←これ、旦那に何回も言ったわw
 (¬¬)
- >>89 
 もう遅い。そこまで言わすな。笑。
- ラ○さんと倉庫さんは夫婦だったのか? 
- >>92 
 ギクッ、、、、。
- 6月28日は、朝鮮戦争初期、韓国軍が首都ソウルの漢江(ハンガン)に架かる橋を爆破し、多数の犠牲者が出た日だ。 
 大勢の避難民が橋の上にいるにもかかわらず爆破作戦が実行され、500人とも1500人とも言われるキムチが死亡した
- >>92 
 遊べるほど余裕があれば良いけどね(シクシク)。
 怒られるのは、売り上げが 少なくってね。
 …でも、お客さんは みんな褒めてくれるんだ♪
 …って、ここは『花』じゃなかった(笑)。
- スレ主より。 
 折角だか、ウヨもパヨもレスしてくれ助かる。
- >>96 
 ごめんよ、ノンポリパンピーでwww。
 右翼 左翼っていっても、信条として ウヨサヨ思想をする人もいれば、自分の所属団体で 思想を引きずられている人もいるよね。
 前者は、安心して(フムフム…)聞いていられるけど、後者は『お勉強』した成果を、恰かも自分の物のように 語る。
 それがショーバイの者も居る。
 所謂『プロ市民』だね。
 サヨクのプロ市民が、有名だけど、与党に集る『支持者』もまた『プロ市民』だよね。
 …「それが何か?」と、言われても
 それだけ(笑)
- >>98 
 次は何をして遊ぼうか思案中。
 簡単過ぎてもつまらなくなるし、難しいと直ぐに落ちてしまう。
 加減が難しい。
倫理観と道徳観。
99
ツイートLINEお気に入り 96
96 1
1