韓国人が、よく日本の植民地支配ガー、とよく吠えるが、日本人からしたら、朝鮮半島も台湾も「植民地」にした記憶は、ありません。
しかし、朝鮮半島及び台湾を、日本国として併合し、本国と同じもしくは、それ以上の街作りをしていきました。
「植民地」という言葉の意味が、日本と韓国では違いすぎて、そこから、何もかも話しがズレるのでしょうか??
私が思っている「植民地」の定義は、そこの土地から、資源や人などを搾取し、人権を与えない、教育もさせないなど、欧米人が、過去に行ってきたことですが、それが、「植民地」だと私は思っていました。
でも、台湾や朝鮮半島では、本国と同様に子供たちには、義務教育を課せ、日本語とハングル文字両方を教え、選挙権がある人は有り、そして、政治家になる人もいました。
植民地支配されている現地人から、支配している国の政治家なんて、絶対ないでしょww
なので、「植民地」だったとか言うのは、間違っていると思います。
一体韓国人は、「植民地」という言葉の定義は、何か?
そして、一体どういうつもりで、「植民地」という言葉を、使っているのか問いたいです。相手はゲテモノ、問うだけ無駄という 罠☆
>>703接続詞の使い方下手すぎないか?中卒みたいな言葉使い嫌いやな。
>>698 >700
>俺はメンツの問題なんじゃないかと思ってる。
私もそう思っている。併合によって朝鮮民族による国家が国際秩序の中で消滅したという歴史的事実をどうしても否定したいのだと確信している。
しかも、当時の朝鮮民族が言うのではなく、大韓民国となって大々的に言うのだから哀れというか、滑稽だ。真実は、消失した国家を新たに建国した、だが、それを言いたくないんだろう。だから、実質どこからも承認されていなかった臨時政府に継承者としての位置を与え、併合時代の朝鮮半島は不法占拠されたようなシナリオを作る。
臨時政府がなにもできなかったことは明らかでも、「そう言いたくない」んだよ。だって、悔しいし、恥ずかしいし、ウクライナと比べたらチキン過ぎるんだよ。「現代韓国人」には。先祖を恥じろ、死に物狂いで抵抗せず、国家を併合させた先祖を!!!
こんなところかな。平均的に頭が悪い国が自国の発展に使われるのは当たり前だぞ。植民地って表現されるけど、言うほど植民地の国って、植民地にならなかったとして発展できてないぞwww
頭のいい国が、頭の悪い国を利用する反面、頭の悪い国もそれなりに恩恵を受けてるだろ。
ただそれを認められないだけ。
それを認められずに怒ってる人を笑うのが今の時代やろ>>707
「自分勝手な歴史解釈」とでも言えますかね。
いずれにせよ、韓国人の歴史は政治かも学者も一般人も、事実よりも自分の解釈最優先ですから、まともに学術会議などできないと思います。そもそも、学者とは言えない。植民地になりたくなければならなければよかったじゃん。なんで植民地になったんだよwww
>>710頭を下げて当時は植民地(日本人はそんなこと言ってないのに)なりたがったのが韓国人だよね。利益もとりたいけど、頭が悪いことも認めたくないから矛盾したんだからwww
日帝がウリナラを併合する時に、
ウリたちも日帝と激しく戦ったニダよ>>713
そこ、こだわる?>>703
君はどこの国で日本語の教育を受けたのか教えてくれtwまいw>>702
国内で労働者として滞留許可を得ている人間は税金を払うのが当然だが、韓国では外国人労働者は税金を払う義務はないのかねw>>675
日本が朝鮮を完全にたべる?
どの資料にそんな事が書いてあるのか?
いつも韓国人の妄想は、自分達だったら植民地に対して、徹底的に搾取するから、日本もそうしたに違いないと考える。
日本は朝鮮を発展させようしただけだ。韓国人に定義なんかをそもそも求めても無駄。
併合時代はよかった!って老人をリンチすることが正義になるような民族。
日本が悪い!から始まるんだから。狂った種族なんだよ
殖民地要覧 拓殖局 1920年
我国の殖民地中朝鮮、樺太の如きは本土と陸影相望むの地に在り、台湾稍距れりと雖数日ならずして徃くべし
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/960734/3
美濃部達吉「岩波全書 行政法Ⅰ」1933年
第一篇 行政組織法
第一章 官制
第四節 殖民地の官制
茲に植民地と称するのは、朝鮮・台湾・樺太・関東州・南洋群島の五を指すものである。
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1278802/34
矢内原忠雄「植民及植民政策」1937年
「我国に於ては拓務省の所管に属する朝鮮台湾樺太(狭義の属領)関東州(租借地)及び南洋諸島(委任統治地)がこの意味に於ての植民地である。」(24・25頁)
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1281154/24>>723
外地は植民地の言い換えに過ぎない
矢内原忠雄「植民及植民政策」有斐閣1937年 36頁。
“近年拓務省設置以来我国植民地を総称する官庁用語として「外地」なる語を用ふるに至った。蓋し本国を「内地」と呼ぶに相対する用語である。”
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1281154/30
>>724
植民地朝鮮では例えば
・義務教育制度が無く(1946年から実施予定で敗戦)
・国政選挙権が無く(太平洋戦争末期に漸く選挙区が設けられたが選挙前に敗戦)
・徴兵制度が無く(1944年から実施)
・裁判制度も別(高等法院・覆審法院及び地方法院の三審制)
・戸籍も内地と朝鮮で別
だから植民地両班80% ×
白丁90% ○植民地か否かは問題じゃないんだよ。
大切なのは、
「併合時の政府も国民の多くも日本の統治を望んだ」結果なのに、
「侵略された」とすり替えていること。
朝鮮人に慈悲の心を持ってはイケナイね。
だから韓国人観光客を見かけたら差別するし、
なるべく写真を撮って韓国のサイトにUPして、
韓国国内で迫害されるようにしてあげるべき。>>727
一律に望んだとは言えないでしょ。だから「奴隷解放だった」が良いかと>>689
国の規模や経済力どころか文明が段違いに差があったからね。
言葉としては併合だとしても日本人・朝鮮人を含めて世界中が植民地と認識したと思うよ。식민지와 병합의 사전적 차이도 모르는 대부분의 한국인과 무슨 이런 주제로 대화가 된다는 건지? 그나마 나같은 젊은이들은 지식 흡수력이라도 좋지만 그 바로 전세대 86세대들만 해도 관련 이야기만 하면 일본은 나빴다, 독도 한국땅이다, 김구 만세 지랄 빌광을 하는데? 그렇다고 이미 돌아가신 할아버지 세대들과 대화를 할 수도 없잖아?
>>732
中々興味深い比較だね。続けてくれや。で併合についての評価もよろしく- 734
名無し2022/05/25(Wed) 10:18:37(1/1)
このレスは削除されています
沖縄は、植民地?
中国のチベットは?
>>736
私も植民地といって良いと思う。
領土が併合させた後に、本土から統治者が地方行政の長の立場で行って開発していった。国内という名目だが植民地政策だ。ただ、新国土開発政策という方が、聞こえはいいかもしれない。
植民地の定義がスレタイだ。
沖縄は植民地か、という問いは、植民地の定義をお互いにまずは明確に言わないと、定義の違いからの言い合いがおこる。>>737
あなたの意見を聞きたい。韓国の貧困がアフリカの貧困を追い越す)
한국=대출막혀 아파트 못사요
韓国=「融資が滞って アパートは買えません」
https://n.news.naver.com/article/008/0004672436>>1
1910年~1945年
韓国は日本と併合(合併)して共に協力しあって国造りをしました。
日本の一方的な植民地支配ではない!
併合は韓国が望んだことです。日本は国造りのノウハウを教えただけです。
今も日本はアジア圏内で建設事業を進める際には現地の人に建設のノウハウを
教え建設エンジニアを育てながら施工に順応しています。やり方は今までも変わりません。韓国人に定義なんてできるの?
国からして目先の利益にしか興味がなく、あっちへフラフラこっちへフラフラする。
定義というのは目的の明確化に役立つものだもの。定義ができる国はこんな不明確になるようなことはしないよ。目的がないからカモネギ国家になるんだ。恥だと思うのであれば、さっさと過去の文政権を断罪しろよ。本当に世界から見てゴミでしかなかったぞ。情報統制国家で、井の中の蛙である韓国人は分からないと思うけども、外から韓国を眺める努力をするべきだ。>>743
当たり前だ。
そもそも、国造りのノウハウを伝授しただけなのだから、日本の地方に入る事や投票権がある訳がない。
何処まで甘えるんだ。
奴隷から解放されて、やっと国としてのヨチヨチ歩きが出来るようになったら、踵を返して、反日を
利用したまでだろう。>>743
下らねえ
売春婦の息子、死ねよ>>743
別にそれでいいけど。植民地にされたのが悪いんだけどね。なんせ今の北朝鮮みたく奴隷制があったから、文明化が必要だったのだよ
韓国人に問いたい「植民地」の定義
746
ツイートLINEお気に入り
560
168