- wiki 儒教 
 教義
 儒教は、五常(仁、義、礼、智、信)という徳性を拡充することにより五倫(父子、君臣、夫婦、長幼、朋友)関係を維持することを教える。
 仁
 人を思い遣る事。
 「論語」の中では、さまざまな説明がなされている。孔子は仁を最高の徳目としていた。
 義
 利欲に囚われず、すべきことをすること。
 礼
 仁を具体的な行動として、表したもの。もともとは宗教儀礼でのタブーや伝統的な習慣・制度を意味していた。のちに、人間の上下関係で守るべきことを意味するようになった。
 智
 学問に励む
 信
 言明を違えないこと、真実を告げること、約束を守ること、誠実であること。
 問
 今、韓国社会において、五常(仁、義、礼、智、信)がどう反映されて、文化的に他民族より優れているのか日本人にも分かるように語ること
 回答は、仁、義、礼、智、信について、個別に語るものとする。
 (配点は20点×5=100点)
- >>22 
 論語と聖書と資本論と日韓基本条約を
 ハングル翻訳してセット販売してはどうでしょう。
 がんばれディアゴステーニ。
 初回は特別価格290円。
- >>19 
 これ、すごいな。
 当たってる!
- 孔子…………「儒教とは云々…解ったアルか?」 
 韓国人弟子「(わからないって言うのは格好悪いニダ)わ…解ったニダ!優秀なウリが解らないわけないニダ!ウエーハッハッハー」
 …その後韓国にて…
 弟子の弟子「先生は中国で儒教について勉強した凄い方ニダ?ウリも勉強したいニダ!」
 韓国人弟子「任せるニダ!ウリを敬うニダ!(難しすぎて理解出来なかったなんて言えないニダ…そうニダ!)まずはこのありがたい本で勉強するニダ。漢文だけど優秀な君なら読めるニダ?」
 弟子「と…当然ニダ!頑張りますニダ!(本当は漢文読めないなんて言えないニダ…)」
 …その後
 韓国人弟子「どうだったニダ?」
 弟子の
- >>19 
 調べれば、伊達政宗のことですか?
 まぁ性格が織田信長と似たところがあるから
 『その過ぎれば』を乗り越えてこそ、成熟した社会が実現できるのだと思います。
- >>22 
 結局、韓国社会は原因を他者に求め、社会矛盾が蓄積されれば、『誰が悪いのか』の犯人捜し
 誰が悪いのかではなく、犯人捜しをしている韓国人自身が悪い
- >>26 
 結局、分かったのは形式だけで、五常(仁、義、礼、智、信)については理解できなかったのでしょう。
 本質は何か?よりも儀式ばかり捕らわれたのでしょうね。
- 日本と中韓の儒教感で一番の違いは忠孝悌にあると良く言われてるけどね。 
- >>31 
 仁、義、礼、智、信、忠、孝、悌
 8個揃って里見八犬伝、この話も儒教が元ネタか?
- 知らない間に面白い話していたニャ。 
 NHK で昔 南総里見八犬伝 をやってたニャ。
 儒教に限らず宗教は独裁者のオモチャになりやすい。道徳心や心構えと捉え固執しなければ問題は起きにくい。
 韓国はオモチャを手に入れて国民をオモチャにしたニャ。他の国でも観られるし変わった事では無い。韓国人(朝鮮人)のやり過ぎな性格が禍を生んだのだろう。
- >>34 
 日本は、
 母の日、父の日、子供の日、雛祭りにお正月、
 クリスマス、ハロウィーン、バレンタインにホワイトデー
 誰が何のためにつくったのか?イベントでいっぱい
 お寺は本来修行の場所で、お墓はない
 日本でお寺にお墓があるのは儒教の影響と聞いたことがあるような無いような
- 先祖崇拝は儒教文化。 
 仏教も中華に伝えられて、儒教の先祖崇拝を取り入れてローカライズされた。
- >>35 
 子供の頃、和尚(浄土真宗)の法話が好きで今でも面白いと思っている。修学旅行で大徳寺大仙院に行った時に尾関宗園閑栖の本に出逢い読み漁ったものです。
 なかなか居ませんねぇ。私も難しい話題です。
 日本、中国、韓国での儒教、朱子学の違いが面白いのに、、、、。
- >>9 
 周恩来は 毛沢東の忠実な部下で、
 終生党の方針=毛沢東の命令に一度も逆らわなかったことがない。
 文化大革命の時 この人が自分の身に害が起きない程度に迫害を受けた人を助けたのは事実だけど、
 この人がサポートしたからこそ 文化大革命が行えたのも事実。
 私利私欲がない人だけど、
 熱烈な共産主義者で、自分の思想を持つことを拒否、否定している人。
 建国時期の中国共産党については、
 「ワイルド スワン」の著者 チョン ユアンの「マオー 誰も知らなかった毛沢東」が面白い。
 中国人ってその気になると 大国の長者といった雰囲気を自在に醸し出すことができるんだと思う。
 韓国人も(特に朴槿恵は)習近平に対し 最近までそんなイメージを持っていたんじゃないの?
 でも 実際の中国、特に中国共産党は…
 韓国人なんて 中国人と比べたら子どものように純粋だと思う。バカだけど…。
 中国は手ごわい。
- そりゃそうだよ、教える立場の中国人が、悪用しかしないんだから 
 義だか徳だか知らないけど、甲が乙を踏みつける口実にしなさいと、シナ人が叩きこんだんだろ
- >>39 
 純粋と馬鹿は紙一重です。
 馬鹿真面目だと救いようがあったかな?
 ナイナイ ニャ。
- >>39 
 >この人がサポートしたからこそ 文化大革命が行えたのも事実。
 原理主義的価値観で権力者が他者を弾圧するなど簡単なこと
 北朝鮮でもできる
 また、毛沢東の忠実な部下とは「四人組」のことで周恩来ではない
 抵抗すれば確実に抹殺されるだけの状況で、実務能力のある周恩来はそれでも『中国』を支えたと言うことでないか?
 日中国交正常化もその一つ
 >「ワイルド スワン」の著者 チョン ユアンの「マオー 誰も知らなかった毛沢東」が面白い。
 それでは、私は岩波新書の『シリーズ 中国近現代史』をお勧めということで、但し5巻は箇条書きをしているだけの駄作
 >中国人ってその気になると 大国の長者といった雰囲気を自在に醸し出すことができるんだと思う。
 私は、終戦直後の段階で、将来中国がソ連と対立し当然西側諸国とも対立し孤立する可能性を読み、日本との関係修復のための布石を打ったと読んだけれどね。
 周恩来とキッシンジャーの会談の内容をみても、周恩来は知日家であっても親日家ではない。
 直前まで戦争した相手に対しても、それが出来てしまうのが『中国文化』の政治力の怖さだと思うけどね。
- >>22 
 儒教(朱子学)が現代韓国社会の癌であるのは間違いないよ。
 ただそこで止まっては意味が無い。
 重要なのはどうすれば改善するのか?と言う未来志向の話だ。
 韓国人は傾向としてこれが苦手だ。
 あくまで傾向としてな。
 日本人からすると原因の特定は改善策を立案する為の下地だ。
 決して犯人を追及して罰する為ではない。
 その辺の感覚を理解できる韓国人は少ないんだろうなぁ。
- >>19 
 【礼に過ぎれば、諂いとなる】
 韓国人は権威に弱い。だから上司が間違ってたとしても後輩は訂正出来ず、その結果、得意満面な上司が、世界で大恥をかくまで訂正される事がない。韓国人の起源窃盗、論文の盗用は、本人の低能と、誰も間違ってると訂正しない諂いの世界で起こってる。
 韓国の歪んだ儒教として「上と下の順番付けには逆らえない」というものがあるけど、これからかな
 何に対しても上か下か順番をつけたがり、だから毎年ノーベル賞で日本と比べたがり、何に対しても日本と比べたがる
- 陽明学に近いか ニャ? 
 理(ことわり)をもって義となす。
 利もまたしかり。されど色即是空。
 凝り固まると囚われる ニャ。
- 参考資料として上げとく ニャ。 
- 現在韓国には200以上の新興宗教がありまして、総人口の50%・・・・つまり、子供を除く成人のほとん 
 どが何らかの宗教に入信しているそうです。で、その比率なんですが、伝統的な仏教や本来のキリスト教など
 の信者は2割ほどで、あとはぜんぶ新興宗教だとか。言うなれば韓国は「新興宗教大国」であると言えます。
 なぜこれほどまで新興宗教が勢力を持っているのか?
 いくつもの原因があるんでしょうが、その中でも大きいのが「長い間の属国の歴史」「度を越えた競争社会」
 「直情的な気質」の三つではないかと思います。
 ご承知の通り韓国と言う国は地理的な問題もあり、悲しいかな従属によって生き延びてきた国です。新たな統
 治者が現れるたびに「迎恩門」と呼ばれるアーケードを建て、土下座で支配者をお迎えするのが慣わしでし
 た。で、そのたびに前統治者を否定し、文化も価値観も根底からひっくり返され、宗教も改宗。
 また、韓国では財閥企業に就職することが成功の絶対条件とされ、そのため子育ても全エネルギーが財閥就職
 へ向けて注がれます。で、それは学力だけにとどまらず、日本の企業に学閥があるように韓国には宗閥があ
 り、少しでも就職に有利になるような宗教が選ばれます。韓国では、人々の心を救う神よりも、就職に影響力
 を発揮してくれる神こそが尊いのかも知れません。
 そしてこれは韓国人の民族的特性なのか、非常に直情的で一度火がつくと、とめどなく突っ走る帰来があるよ
 うです。一点集中というか、良くも悪くもわき目もふらずただひたすら突っ走ります。こうした直情的な性格
 は、新興宗教側にとっては実に都合がいいものでして、いったん信用させてしまえば、あとはほうっておいて
 もどんどん信仰を深めてエスカレートしてくれます。そしてそれは宗教側に多大な利益をもたらせてくれるわ
 けで・・・・・
 このような理由から、今や韓国において宗教とは、国会や裁判所以上に力のある存在になってしまっているよ
 うですね。
- >>47 
 実際は儒教式の冠婚葬祭が面倒くさいから改宗する例が多いのだと思うw
- 儒教の生活スタイルを変える事が出来るのか。中韓の一番の問題は、儒教スタイルだと思う。 
 日本でもまだまだ、儒教のスタイルが残っている部分もあるが、韓国よりも洗脳度が低い。
 経済停滞や財閥制度を抜本的に変えなければ、韓国自体が進化しないのでないかと思う。実力主義を定着させればいいと思うが、欧米でも縁故や人間コネクションで地位を形成することが多い。
 今の韓国政府も、文在寅政権はやはり政府としてレベルが低い。要所は実力主義でポストに人材を配置しなければ、国力が衰退してしまう。
 しかし、韓国女子バレーが海外遠征出来ないのは、悲劇だ。ビルを買って、育成費を資産購入に回しているのは、どう考えてみても考え方がおかしいとしか言えない。
- >>1 
 その5つではなく仁義礼智忠信孝悌の中で韓国は孝、日本は忠を重視する。
 だから韓国人に嫁いだ日本人は親兄弟との付き合いに疲れるし、韓国人が血縁で固まり主義主張に構わず地縁の政治家を支持する。
 だから「身体髪膚、之を父母に受く。敢えて毀傷せざるは、孝の始めなり。身を立て道を行い、名を後世に揚げ、以って父母を顕わすは、孝の終わりなり。」の後半は守っているが、前半は改造工事だらけで背いている。
 一方日本は職務のために親の死に目に会えないことが美談になったりする。
- それは昔 
 漢字読めないのに?
- キリスト教世界から見れば、部族地域ともいえる儀礼地域は野蛮だった。 
 だからチャイナで西欧式の法を強く採用するように要求したわけだ。
 朝鮮半島においては条約や合意について主権の有無や、その効力や価値の有無で西欧からすれば無主とも見える状態。藩属地域としての礼制の秩序は未開とした。
 しかし、西欧列強秩序もチャイナ式秩序も長所や短所はあるものでしょう。
- >>54 
 シャーマンも集金神
 あ、教祖は、色欲も入ってる!
- >>57 
 日本には、中国から得た知識以前に、文化の核となる独自の精神を持っていた
 神道や和の精神をずっと保ち、外来の文化もその基盤に基づいて
 「和風」に改良してきた
 儒教も日本では学門、知識として扱われ、精神や価値観の中核にまでは
 なっていない
 一方、朝鮮は、古代の時点で独自の文化を捨てて、中国文化のコピーに徹した
 本来の名前まで捨てて、中国式の名前に変えている
 儒教秩序も受け入れた
 ただし、属国として屈服する立場での劣化コピーなので
 精神が屈折するのは当然だ
- 例えば、尊皇攘夷は朱子学の理念だけど 
 薩長は一事的に利用しただけで、結局攘夷は放棄している
 日本に於ける儒教の浸透度はその程度
 せいぜい利用するだけ
- >>57 
 日本にはすでに神道と仏教があって、儒教は3番目だった。
 しかも信奉するのは「神も仏も信じない」輩であり、そういう連中は「ヤクザ」と呼ばれた。
 おかげで儒教(任侠)信奉者は、無法者でガラが悪いと日本人に刷り込まれてしまった。
 韓国では仏教をぶっ壊して、1番に儒教を据えた。
 行き着く先が違う所か、スタート地点が最初から違う。
- 儒教は、中華文明の衰退と共に劣化したのだと思う 
 朱子学が誕生するのは、モンゴルに追い詰められた南宋の時代
 当時、圧倒的なモンゴル帝国に屈服し、寝返る官僚や軍人が続出した
 そんな時代だからこそ、尊皇攘夷という概念が生まれた
 孔子の掲げた「仁」の影は薄くなり、痩せ細った中華文明の悲鳴のようだ
 その歪んだ儒教思想に共鳴したのが朝鮮
 モンゴルの支配を嫌悪した点では、共通するものがあったのだろう
 しかし、結局その後に台頭した、満州人の国家に制圧され
 儒教秩序によって、満州人の「弟」となる誓約をさせられてしまう
 日本人には理解しにくいが、儒教秩序に於ける「弟」とは
 兄に絶対服従する屈辱的な立場を示す
 よく韓国人が日本に対して、「韓国は兄の国」というのも
 苛烈な儒教秩序に基づくマウンティングだと、今のネット民は
 概ね理解していると思う
 異民族の侵略によって、歪められた儒教的序列を
 被支配者の立場で、強要されたのが朝鮮という国家
 悲惨な歴史に同情はするが、そのストレスを
 日本に全フリしているのだから、八つ当たりもいいところだ
- >>9 
 周恩来は創価学会と関係があるんじゃないかな(マイナスの原因か)
 創価に入ったおばさんが周恩来云々言っていた
- 呪狂が正しい 
- >>60 
 その先輩おとなしい性格だったんだろ
- >>1 
 無理言うなよw
 カイカイchで日本人を入れ歯老人と馬鹿にする奴らに礼も義もあるはずないだろw
- 한국 유교탈레반 아직도 심하다. 예 하나들려준다 한국 강원도 강릉이라는지역은 아직도 강릉김씨 강릉최씨 이러면서 이기주의 씨족 문중 텃세나부린다. 정말 안좋은건 다같고 있는 최악의 나라다. 
- >>67 
 이건 사실이다. 노인 비율이 높은 곳이나 시골쪽으로 갈수록 심하다
- 韓国は職業による差別意識が強い。背景にあるのは、「偉い人は何もしない」という、儒教に基づく思想だ。「武」より「文」が重んじられ、額に汗して働くことを軽蔑してきた。日本で言う技術職や現業職など、体を使うのは「下人の仕事」という昔からの思い込みが今もある。 
 それが顕著に表れるのが飲食業界だ。日本では、腕の良い板前がいれば「何年修業したの?」「どこで修業したの?」などと、尊敬の念をもって尋ねるものだが、韓国ではそうならない。
 韓国では、料理人とは「他人が食べる飯を作る“つまらない職”の人」でしかないからだ。「料理人なんて誰でもできる仕事」という認識なのである。そんな状態だから「板前気質」など育たない。
 韓国料理の世界には、「五色」という考え方はあるが、日本料理のような見た目の美しさにこだわり、器も含めて「目で楽しむ」という食文化はほとんどない。韓国で街の料理店に行けば、キムチやナムルなどを盛った小皿が次から次へと出てくるが、そこに手の込んだ料理は少ない。皿数だけで勝負している。こだわりを持つ「料理職人」が少ないことの象徴だろう。
 韓国に「老舗」が少ないのも、料理人が蔑まれていることの結果と言える。
 我が国では創業100年、200年はザラ。東京・日本橋にある有名鳥料理店は、1760年創業で、実に255年の歴史を持つ。あぶり餅で有名な京都の茶店は、2000年以上続いている。日本で老舗が多いのは、喜んでもらえる食事を出す仕事に誇りを持ち、食べるほうも敬意を払っているからだ。
 韓国では、飲食店が評判になって儲かるようになれば、「今のうちに高く売り払おう」と考える経営者が多い。味・サービスを守れる自信がないからだ。蔑まれている料理人にしても、少しでも給与がいい職場があれば転職を厭わない。料理人であることへの「こだわり」は感じられない。
 同じように、モノづくりの技術者も大事にされていないから、転職が多い。結果として、職場に画期的なノウハウが蓄積するようなことはない。中小メーカーが基礎技術の研究に資金を投じることもほとんどない。だから別の会社に移っても、非熟練工は非熟練工のままになってしまう。
 韓国では、今も「職業に貴賤あり」なのだ。
- >>1 
 仁、韓国では情に変換される。ウリに泥棒されても許す大らかな心
 
 義、無理難題を押し付けられ責任転嫁されても、上位に従う
 礼、上位に土下座して敬う
 智、他者を蹴落として成績を上げる
 信、抗日や愛国の名目があれば、妄想や捏造でも真実になる
 世界で変に思われても、韓国では当たり前の事
- 71嘘吐きは、泥棒の始まりと日本人は教わる。朝鮮人は、キノコ頭の眼鏡・化粧するナルシスト。朝鮮人は、朝鮮人を騙す。朝鮮人は嘘吐きと悟る。朝鮮人は正直者これブラックジョーク 。病身舞は娯楽nida 。 朝鮮人の唐辛子は、6cm 興奮して9cm 。朝鮮人は、シークレットシューズを愛用する。朝鮮人の平均身長173cm(背伸びして )朝鮮人は、先祖をたどれない・白丁かも(不安)朝鮮人は、一般化・レッテル貼りが酷い。朝鮮人が宗教に向かうとお金・SEXカルト教団になる。朝鮮人は、自作自演が得意。 朝鮮人は自己中(自ロ他不2022/01/19(Wed) 17:53:44ID:A3NzAyNjI(1/1)NG報告 >>69 
 〉あぶり餅で有名な京都の茶店は、2000年以上続いている。
 200年以上の間違いでは?
儒教国家?韓国
71
ツイートLINEお気に入り 67
67 4
4