- 일본인 : 혐한활동을 하는 사람을 고른다! 
- 主観ではなく客観的に見ているもの。 
 思想的なものは排除し、端的に書かれているもの。背景まで明らかにされているもののどちらか。
 本人がその歴史を知り、資料を色々と探し
 考え方に自分自身の意思を残せるもの。
 (一時資料に当たれるようにしているものが望ましい)
 思考誘導を受けていると視野が狭くなり
 他の視点から見ることができなくなる。
 歴史にifはないが、もしも当時自分がいたら…
 もし自分が逆の立場であったならと
 自身の考える余地が残されているもの。
 それがなければ歴史書ではなく、ただのプロパガンダ小説だ。
- 韓国史は軍事政権が終わった90年代から 
 大きく書き換えられたと聞いたが本当なのかな?
- >>1 
 複数のソースを当たる
 当時の風潮や世界情勢や国際常識を踏まえた資料を当たる
 最新の科学資料を当たる
 「敵」の資料も当たる
 歴史は繰り返す。過去や他国で類似の事例がないかも参考に当たる
 裏付けのない証言や、
 著者の主義や主観や善悪観や感情を盛り込みすぎた資料は、
 信頼度がかなり落ちる
- 自分は、まず、書評(book review)をチェックしますね。 
 複数の大手新聞で紹介されている本は、確率的に、いいものが多いです。
 自分が興味ある特定の分野に関しては、専門の論壇誌や学会誌の書評をチェックします。
 自分が信頼している研究者が、賞賛している本には、やはり、いいものが多いです。
 それから、学術的な賞などもチェックします。
 日本では、大衆レベルの学術賞では、例えば、大佛次郎論壇賞、サントリー学芸賞、山本七平賞・・・
 などなど、たくさんあります。
- 韓国人って生まれた時から、嘘の歴史を洗脳されてるんでしょ?5000年の歴史があるとか。だったら、昔の書物とか建物があってもいいじゃないの?食べ物とか文化的なものが。誰もおかしいとおもわないのかね。そういうとこが、猿以下の思考なんだよ。韓国なんて国は、なかったんだよ。中国の属国だったの。中国の朝鮮半島だったわけ。で、李完用っていう人が朝鮮をつくったわけ。でも、ロシア、中国にねらわれて大日本帝国に併合してくださいってたのんだわけ。まあ、何言っても反日すりこまれたあなたたちが真の歴史をしったら火病になることまちがいなしだね。そのまま、中国の自治区になってね。北朝鮮に無慈悲にやられた後。ビール飲んで応援してるよ。日本のために盾になってね。台風のときさんざん言ってたよな? 
- 歴史を研究したかったら、無国籍的立場に立つ必要がある。 
 優性主義、選民思想、排他主義、自国優越主義、国益的立場などの様々な政治指向から離れ、純粋に学問として歴史を研究すること。
 そうすることで、史料の共有や研究者の交流が可能になり、研究がより深まる。
 ほかにもいろいろアプローチの方法はあるが、とにかく政治色を払拭することが歴史研究でいちばん大事。
- もうひとつ。歴史研究に文献批判(史料の精査)が必須なのは事実だが、文献だけに頼るのは間違い。 
 そもそも、そんなに都合よく文献が残っているとはかぎらないし、古代になるほどそれは乏しくなる。
 現代の歴史研究は、地質学、植物学、天文気象学、芸術、音楽、ファッションなど、
 他の学問の研究成果を踏まえてアプローチすることが多い。
 植物分布から当時の食生活が分かったり、民謡の歌詞の中に当時の風習が現われていたり、
 それらが文献史料の穴を埋めてくれることがある。
- 朝鮮人にはぜひ読んでもらいたい。 
 今の中国が朝鮮・戦争について、どのような事を教科書に乗せているのか…。
- 朝鮮人の著作になる歴史書を排除する方法がまず一番推奨できる。 
- 完璧な歴史書など無いと思って読むこと。 
 日本人の視点、韓国人の視点、アメリカ人の視点など、なるべく多くの視点で書かれた物を読み比べること。
- 年表基軸。国際社会の国々が、こうだという出来事を、主観なく統合した年表を基軸にする。 
 各国の主観を入れるなんて、歴史を侮辱する事だ。
- >>1 
 有名どころを読むことと、その国のトップの大学教授が薦める本を読むこと。
 後は、経済史、宗教史や最新の研究結果などを踏まえて多角的な視野を持つこと。
 Leopold von Ranke
 François Pierre Guillaume Guizot
 Fernand Braudel
 William H. McNeill
 Jared Mason Diamond
 Robert Heilbroner
- 韓国人が書いたものはすべて嘘なので真逆に解釈すること。 
- >>18 당사자들보단 제3국의 입장이 객관적이겠죠. 
- >>1 
 善悪とか良し悪しの様な主観的な表現がないものが良いともいます。
 歴史書としては起こった事実が分かれば良い。
 それに対する評価は読み手がやるもの。
 筆者がそこまでやっていると筆者の価値観に左右されることになる。
 但し影響の大小などの評価は筆者がしても良い。
 韓国人に良くある「こうあるべき」論を記載している歴史書はNG。
 その時点で筆者の価値観に支配される。
- 付け足し。 
 歴史書としては当たり前なんだけど時系列に沿って書かれたものであることはMUST事項。
- 本業が記者や作家の書いた歴史の本はなるべく避けているよ。面白いものもあるけどね。 
- >>5 
 1979年から『解放前後史の認識』というう全6巻のトンデモ論集が出て、韓国の若者は事実に基づかないファンタジー左翼史観に洗脳された。
 この論集には盧武鉉元大統領も決定的な影響を受けたそうで、文在寅も当然、『解放前後史の認識』に洗脳されている。
 日帝が土地調査事業で土地を奪ったとか、米を強奪したとか、その手のデタラメはだいたいがこの論集がルーツだ。
 しかし、1990年代から落星台学派という実証主義の歴史学者グループが台頭し、『解放前後史の認識』のデタラメを事実に基づいて論破していった。
 歴史学会の内部では落星台学派は評価されているが、一般人の間には彼らの研究成果はほとんど知られていない。
 学問的には彼らによって完全に論破された『解放前後史の認識』のファンタジーが、いまだに韓国の歴史教科書のベースになっている。
 もっと詳しく知りたかったら落星台学派のリーダーである李榮薫の『大韓民国の物語』を読むといい。
좋은 역사책을 고르는 방법이란?
24
ツイートLINEお気に入り 20
20 4
4