高市内閣支持64%、共同調査

556

    • 1名無し2025/10/22(Wed) 22:22:27ID:U2NzgyOTQ(1/1)NG報告

      高市内閣支持64%、共同調査

       共同通信社は21、22両日、高市内閣発足を受けて全国緊急電話世論調査を実施した。内閣支持率は64.4%で、発足時では石破内閣の50.7%、岸田内閣の55.7%を上回った。自民党派閥裏金事件で元秘書が略式起訴された萩生田光一氏を要職の幹事長代行に起用した人事は「適切ではない」が70.2%に上った。日本初の女性首相誕生が、女性活躍の後押しになると歓迎したのは「どちらかといえば」を合わせ76.5%に達した。

       高市内閣の不支持率は23.2%。石破内閣支持率は直近の9月が34.5%、不支持率は51.4%で、自民にとっては首相交代効果が表れた形だ。支持率は菅義偉内閣発足時の66.4%にわずかに届かなかった。

       自民と日本維新の会の連立政権発足を「よかった」としたのは「どちらかといえば」と合わせ64.4%。公明党の自民との連立政権離脱の判断は「評価する」が66.2%となった。

       高市内閣支持の理由は「首相を信頼する」26.6%、「経済政策に期待できる」22.5%が多かった。

    • 507名無し2025/10/27(Mon) 07:27:50ID:M1OTA3NzQ(21/24)NG報告

      ここ最近見てて面白いのが
      高市はまだ何もやっていないのに発狂してる左翼が多い事だw

      安倍が死んでほっとしてたんだろうが、高市が出てきた事でまた発狂左翼が生まれたw

      自民が嫌いと言うなら石破や岸田の時にも騒いでいたはずだが、高市になる迄静かにしてたのだから自民がーというわけでも無し

      結局安倍路線の政策継続が彼らにとっては怖いものだというのが分かりやすい

    • 508名無し2025/10/27(Mon) 16:28:43ID:M5OTM0NjQ(1/6)NG報告

      高市内閣支持率74% 10月の世論調査

      テレビ東京と日本経済新聞社が実施した10月の世論調査で、高市内閣の支持率は74%でした。内閣発足時の支持率としては、歴代2位の高さとなりました。この調査はご覧の方法で行ったものです。高市内閣の支持率は74%でした。現行の調査方式を導入した2002年以降の内閣と発足時の支持率を比較すると、菅内閣の73.9%を超えて歴代2位の高さとなりました。一方、高市内閣の不支持率は19%でした。支持する理由で最も多かったのが「政策がよい」と「人柄が信頼できる」で、ともに36%でした。支持しない理由で最も多かったのが「自民党中心の内閣だから」の42%でした。高市総理に優先的に処理して欲しい政策課題は、「物価対策」が56%と最も多く10カ月連続でトップでした。

      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=tMjzrt1DaPU

    • 509\(^o^)/2025/10/27(Mon) 19:24:36ID:U4MjgxMzI(1/1)NG報告

      >>471
      侵略は中国とロシアの十八番です

    • 510名無し2025/10/27(Mon) 20:56:38ID:M5OTM0NjQ(2/6)NG報告

      高市内閣支持率75.4%と9月石破政権2倍に…自民・維新連立“良かった”6割

      高市内閣を「支持する」との答えは75.4%、「支持しない」との答えは19.1%でした。
      石破内閣だった9月(37.9%)と比べ支持率を37.5ポイント回復するとともに、2024年の石破政権発足時(53.3%)を20ポイント以上も上回る船出となりました。

      高市内閣を支持する理由は「政策に期待するから」が38.1%で最も多く、「高市首相の人柄が信頼できるから」(19.9%)、「指導力に期待するから」(16.1%)が続きました。

      高市政権に最も期待する政策は「物価高対策や賃上げなど経済政策」が45.8%で最も多く、「年金や医療・福祉など社会保障」が20.1%、「政治とカネ問題」は10.4%、「外国人政策」は9.5%でした。

      自民党派閥の政治資金不記載事件に関与した議員の要職への起用について、「どちらとも言えない」との答えが45.7%で、「適切ではない」と考える人(43.0%)が続き、「適切だ」は1割(10.3%)でした。

      公明党が自民党との連立政権から離脱したことへの評価を尋ねたところ、「良かった」(41.9%)と「どちらかと言えば良かった」(35.1%)を合わせて8割近くに上りました。

      一方、日本維新の会の連立政権参加についても、「良かった・どちらかと言えば良かった」が合わせて6割を超え(63.2%)、「良くなかった・どちらかと言えば良くなかった」は合わせて3割弱(29.8%)でした。

      維新が連立参加の条件として挙げた政策のうち、政府・与党に最優先で取り組んでほしい課題は「食料品の消費税率2年間ゼロ」(26.3%)、「年金や医療などの社会保障改革」(22.3%)、「国会議員定数の1割削減」(18.2%)と続き、いずれも与野党が早期実現に向け協議している「ガソリン税の暫定税率廃止」(15.2%)を上回りました。
      また、「副首都構想」は3.0%に留まりました。

      自民と維新の連立政権へ、さらに他の党が加わることを「期待しない」人が6割近く(56.7%)に上り、「期待する」と答えた人(37.0%)の中では、国民民主党の連立参加を望む人が4割を超え(40.5%)最多でした。


      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=yBam9kTfHyQ

    • 511ネトウヨ◆JPU/////N62025/10/27(Mon) 22:30:25ID:Y0MTU0MzA(5/7)NG報告

      >>510
      > 自民党派閥の政治資金不記載事件に関与した議員の要職への起用について、「どちらとも言えない」との答えが45.7%
      世の中そんなモノなのでしょか??
      ワイの考え方が厳し過ぎるんかな。。
      まあ、お上に楯突いちゃいかんですがw

    • 512名無し2025/10/27(Mon) 23:06:06ID:Q4ODAyODE(1/3)NG報告

      >>503
      > 人間は成功より失敗から学ぶことが多いので、ここはしっかり勉強してください。


      ありがとうございましたw

      貴方の考え方を否定する訳ではございませんが、今のところでは私見の方が正しい様に感じておりますので、考え方を改めるところまでは至ってません

      しかし、貴方の考え方を否定する程の知識も無いので、そう言う考え方が有ると言う程度に留めておきます

      理解出来る面も有るんだけれど、納得する迄は至ってないので、折角親切で教えて頂いているのに申し訳無いとは思いますが、そう言う事なので御理解願いますねw

      植民地から独立した際の諸外国の大統領達の声明等を見て、その様に感じてますが、其れする本当に有った事なのかと言えば自信は御座いませんけど、話の辻褄は合っていると感じてますので、私見の解釈を信じてますw


      >>511
      > ワイの考え方が厳し過ぎるんかな。。


      推測ですが、私もネトウヨさんと同じ方向で納得いかないと思ってますw

      「どちらとも言えない」との答えが45.7%は多過ぎると思いますねw
      また、「適切ではない」と考える人(43.0%)も少な過ぎるし、「適切だ」の1割(10.3%)の馬鹿には憤りを感じますねw
      推測が違ってたらすみませんw

    • 513名無し2025/10/27(Mon) 23:30:33ID:Q4ODAyODE(2/3)NG報告

      >>60
      > ぶっちゃけ海外に資産の3分の2を分散しているのでインフレになった方が得をする投資配分になってる爺だぞ
      投資する金が無く年金収入に頼ってる爺や日本円しか持っていない爺とは立ち位置変えてあるんだわ


      単に利己主義の爺さんって感じですねw

      自分さえ良ければ他人はどうでも良いと思っているんだろうなw

      最終的に物価が上がるのはしょうがないと思ってますけど、物価を上げる前に働いているのに生活保護よりもジリ貧の人達の待遇を改善させる必要が有るのではないでしょうかね?

      賃金上昇させる事と物価上昇のバランスを取らないと貧富の格差がドンドン進んでいき、日本自体が没落する羽目に陥ると思いますよ?

      どれ程、金を貯め込んでも、死んだらあの世に持って行けないんだからね?

      身内同士で醜い争いを起こさない様にしないと死んでも死にきれなくなりますよ?

      まぁ、他人事なのでどうでも良いと言えばどうでも良い事なんですがねw

    • 514名無し2025/10/27(Mon) 23:32:33ID:MyNjU5MDQ(1/5)NG報告

      >>508
      >>510
      高市内閣支持率に男女で傾向の差なし、高齢女性は比較的低め 産経FNN合同世論調査
      https://www.sankei.com/article/20251027-3CAEV2WR45IPHDYY5PKMKZIVKQ/

      産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が25、26両日に実施した合同世論調査で、高市早苗内閣の支持率は75・4%となり、男性に限ると75・6%、女性に限ると75・2%だった。初の女性首相に対する支持傾向に性差はなかった。

      一方、性別年代別の区分でみると、70歳以上の女性で59・1%と唯一、支持率が6割を切り、18~29歳女性の91・7%と対照をなした。

      男性では70歳以上が64・6%、60代が67・4%と6割台にとどまった。

    • 515名無し2025/10/27(Mon) 23:36:00ID:MyNjU5MDQ(2/5)NG報告

      >>514
      18~29歳女性の91・7%

      9割支持ってスゲーな...
      女性に嫌われるとは一体

    • 516名無し2025/10/27(Mon) 23:38:23ID:Q4ODAyODE(3/3)NG報告

      >>82
      > 岸田石破の支持率が低すぎるんだわ。


      その添付画像はわざとなのかなぁ?

      岸田・石破内閣より低い麻生内閣を嘲笑しているのかなぁ?

      その麻生自体の傀儡政策を取る高市の壺内閣って、何故か支持率は高いみたいだけど、所詮は自民壺党路線から抜け出せてないんですよねw

    • 517日向回廊2025/10/27(Mon) 23:59:19ID:YxODM4NDc(14/14)NG報告

       
       
       
      結局、在コを含めた朝鮮人の思惑から、更に遠ざかっていくという事だねw

      愉快♪
       
       
       

    • 518名無し2025/10/28(Tue) 00:01:14ID:U5ODY1MTM(1/1)NG報告

      >>516

      在日の思い通り行かないって拗ねるなよ

    • 519名無し2025/10/28(Tue) 00:17:26ID:g5ODgxMzY(22/24)NG報告

      >>515
      ノイジーマイノリティーは自分達の世界に閉じこもってればいいのに
      『支持率落としてやる』のマスコミもまたノイジーマイノリティーの仲間ってのが困りもの

      結局こいつらは女を盾にして自分らの思想を世間に押し付けたいだけ
      女の代表でも何でもない

    • 520日本鬼子◆JPU/////N62025/10/28(Tue) 00:23:16ID:Y5NjQ1MjA(6/7)NG報告

      >60の方のレスを読んで。

      そーいや、ワイも分散させてはいますが、
      ワイは投機や投資の意識は無いっすわ。
      日本含む分散先のどっか一国でも生き残ったら恩の字みたく、保険っぽく分散させちょります。
      リスク分散とも言えるのかもしれませんが、
      一つに纏めた方がリッチに暮らせるような気が致します。

      日台コケたら子のトコにでも転がり込む(> <)
      っつか、あの国の棲家も、名義は違うがイチオ主はワイだしな(汗)

      円高でも円安でも、個人的にはどっちみち差不多一樣的っすが、
      世の中の経済が不安定になるのはなんか嫌よね。

    • 521名無し2025/10/28(Tue) 00:38:43ID:ExNDQyNzI(1/1)NG報告

      立憲共産党!
      息してるか?
      国民、公明党!
      味噌汁飲めよ

    • 522名無し2025/10/28(Tue) 00:54:02ID:g5ODgxMzY(23/24)NG報告

      >>519
      少し訂正

      ノイジーマイノリティーの目的は、自分達の思想を元に金を集める事
      新たな利権構造を作り金を稼ぎたいだけ

    • 523名無し2025/10/28(Tue) 07:51:37ID:k4NTEyOTY(3/6)NG報告

      国民民主と参政が失速…高市政権誕生で保守層離れたか 産経FNN世論調査

      産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が25、26両日に実施した合同世論調査では、国民民主党の政党支持率が4・6%と前回9月調査から1・9ポイント減少し、失速した。臨時国会での首相指名選挙を巡る協議で、玉木雄一郎代表が「首相を務める覚悟はある」と繰り返したが、野党統一候補が実現せず、支持離れが起きた可能性がある。

      玉木氏の評価分かれる
      首相指名選挙では立憲民主党が野党統一候補の選出を模索。日本維新の会と国民民主との連携を図り、玉木氏を有力な選択肢とした。だが玉木氏は安全保障やエネルギーなどの基本政策で立民と一致できない点があると主張したほか、維新の協議離脱もあって実現しなかった。

      国民民主内には「玉木氏は基本政策の一致を重視する姿勢でぶれなかった」(ベテラン)と評価する声が上がる一方、一部の支持者には「玉木氏は首相になる機会が目の前にありながら、腰が定まらなかった」と見る向きもある。

      支持層は高市内閣支持
      また、国民民主は減税や賃上げなどの経済政策や保守色を打ち出すことで、自民から離れた現役世代の票の受け皿となってきた。


      今回の調査では、国民民主支持層の86・7%が高市早苗内閣を支持すると答えた。高市首相の誕生で自民の保守回帰が進み、一部が自民支持に戻った可能性もある。

      調査で自民と維新の連立政権に別の政党が加わることを期待するか聞いたところ、37・0%が「期待する」と回答。加わってほしい政党では「国民民主」が40・5%で最多だった。

      一方、7月の参院選で躍進した参政党の支持率も5・0%で、前回調査から3・3ポイント減った。参政と高市政権は外国人問題政策などで共通点があり、支持者の一部が自民支持に流れたとみられる。

      ただ、26日投開票の宮城県知事選では参政が支援した無所属新人が現職に敗れたものの、仙台市内では現職を計約4万票上回っており、立民幹部は「都市部では参政党の勢いは衰えていない」と語る。

    • 524神の国の達磨「奉日本」2025/10/28(Tue) 08:02:04ID:c4NjIxMDg(1/1)NG報告

      今日、ドナルドと早苗ちゃんの会談かw

      ドナルドギフト5,500億ドルが大変気になるのであーるw

      利益の90%バックなんて誰も投資しないだろヽ(´∀`)ノ

    • 525名無し2025/10/28(Tue) 12:19:17ID:A0MDg1MzI(9/10)NG報告

      >>522
      最終目的は金だけど、反対運動の原動力は、金持ちや権力者に対する妬み恨み。

      民主党政権時にわかったことは、いざ上に立っても余計な事しかできない無能だということ。

    • 526名無し2025/10/28(Tue) 17:29:40ID:cyMDQxNDg(1/1)NG報告

      前の石破総理は考え方が立憲民進党の政策と同じです
      自由民主党は本来は保守の組織です、その反動で支持率が高いと思われます

    • 527名無し2025/10/28(Tue) 18:15:05ID:U0OTMxMg=(1/1)NG報告

      >>489
       おい無知蒙昧な朝鮮人!、「パリ不戦国際条約で侵略戦争を違法行為と定めました。」?

       何時“侵略”戦争を不法行為と決めたんだ?。
       そもそも“侵略”とはどの様な行使を指すんだ?。

       パリ協定(条約)は当時の主権国家が「決闘」の乗りで他国に戦争をふっかける権利を有するという風潮に対し「集団的安全保障体制」を構築する事を目的に制定されたモノで、締約国が戦争を始めた場合に他の締約国が制裁を科せるという現在の「集団的自衛権」の大本になった考え方だ。
       糺し協定内で“侵略”や戦争(当時他国の攻撃で盛んに行われていた”経済制裁”が戦争行為か)の定義は行われていない。

       つまり、お前の云う「侵略戦争」を違法とする根拠が無ので単なる言い掛かりなんだよ。OECD内で最低なリテラシーしか持ち合わせない朝鮮人のお前が言葉を聞きかじってソンビ気取りでホルホルしても所詮はこの様。
       百歩譲ってお前の云う”侵略“行為が有って、それを違法とするならば、お前ら朝鮮人が過去散々やらかして最終的に自己制裁で自爆する「日本製品不買運動」も”経済制裁”行為に当たるのだから南朝鮮も「戦犯国」に該当するが!フフフフフ。

    • 528ネトウヨ◆JPU/////N62025/10/30(Thu) 12:54:05ID:gwNjI3MDA(7/7)NG報告

      >>525
      「日米軍事一体化ハンターイ!」とかやってるのもそーいう一環でありましょうか?
      画像は昨日の横須賀・ヴェルニー公園界隈となります。

      ヴェルニー公園
      https://park.tachikawaonline.jp/event/101_yokosukaverny.htm

    • 529名無し2025/10/30(Thu) 18:23:37ID:Y0MjQ2NTA(19/25)NG報告

      よっしゃ予想的中
      政策で引き締め気味にしたから利上げは無しになると見て仕込んだ分が大勝利
      どこまで日和らないで緩和出来るかね?

      高市最高だわ

    • 530ショーワ◆JPU/////N62025/10/30(Thu) 22:41:02ID:c0NzEwNDA(6/6)NG報告

      >>529
      公定歩合、据え置きっすか?
      変わらなくても何だか儲けられるのね。政策金利、謎すぎ。

    • 531名無し2025/10/30(Thu) 23:17:59ID:EyMjIwNzA(10/10)NG報告

      >>528
      薔薇園いいですね✿

      何でも反対してる人達は、日本が弱くなってほしい人達です。
      日本は、法治国家なので、外国人でも日本人でも犯罪しないようにすればいいだけ

    • 532名無し2025/10/31(Fri) 06:43:29ID:Q4MjUzMDU(20/25)NG報告

      >>530
      FXも脳汁出て楽しいもんだぞ
      宵越しの投機はお奨めしないけど今回のみたいなのは結構簡単に狙える

      岸田の糞のせいで出した損失は昨日だけで半分以上戻せたわwww

    • 533名無し2025/11/03(Mon) 08:20:03ID:kxODg2OTY(4/6)NG報告

      高市内閣の支持率82.0% 政権発足直後の支持率としては2001年以降2番目に高い JNN世論調査

      先月発足した高市内閣の支持率が82.0%にのぼることが、最新のJNNの世論調査でわかりました。

      高市内閣を「支持できる」という人は、先月の石破内閣の支持率と比較して38.3ポイント上昇し、82.0%でした。一方、「支持できない」という人は14.3%でした。

      政権発足直後の支持率としては2001年以降の政権で、小泉内閣に次ぐ2番目に高い数字です。

      次に、自民党と日本維新の会が連立政権を樹立したことについて、▼「評価する」は52%、▼「評価しない」は29%でした。

      自民と維新は今の国会で衆議院議員定数の1割を目標に削減する法案の成立を目指すことで合意しましたが、▼「年内に法案を成立させるべき」は48%、▼「年内に成立させる必要はない」は35%でした。

      高市総理は所信表明演説で、「責任ある積極財政の考え方のもと、戦略的に財政出動を行う」と表明しました。高市政権になって景気が良くなると思うか聞いたところ、▼「良くなると思う」は58%、▼「良くならないと思う」は23%でした。

      また、関連経費を含めた防衛費を「2027年度にGDP比2%に増額」する目標を2年前倒しして、今年度中に達成すると表明したことについて、▼「支持する」は56%、▼「支持しない」は33%でした。

      高市総理が上野厚生労働大臣に検討を指示した労働時間の上限規制の緩和について、▼「賛成」は64%、▼「反対」は24%でした。

      高市総理は先週、就任後初めて、アメリカのトランプ大統領らと首脳会談を行いましたが、今回の一連の外交について83%の人が「評価する」と答えています。

      政府・与党が検討している物価高対策のうち最も期待する政策は何か聞いたところ、▼1位は「食料品の消費税ゼロ」、▼2位は「現役世代の社会保険料の引き下げ」でした。

    • 534名無し2025/11/03(Mon) 08:20:27ID:kxODg2OTY(5/6)NG報告

      >>533

      【各党の支持率】
      自民  28.9%(1.0↑)
      立憲  5.5%(0.3↓)
      維新  3.9%(0.3↑)
      国民  3.6%(4.0↓)
      公明  3.2%(1.2↑)
      参政  4.7%(1.1↓)
      れいわ 1.8%(0.0→)
      共産  2.8%(0.6↑)
      保守  0.6%(0.5↓)
      社民  0.2%(0.3↓)
      みらい 0.1%(0.5↓)
      その他 0.2%(0.1↑)
      支持なし41.0%(4.3↑)

    • 535名無し2025/11/03(Mon) 18:30:56ID:kxODg2OTY(6/6)NG報告

      "メタル好きの高市首相、神戸大軽音部に粋な祝電 支持率は82%に上昇"

      https://l.smartnews.com/m-6vQm3lmw/gu8MPN

    • 536名無し2025/11/05(Wed) 23:45:21(1/1)

      このレスは削除されています

    • 537名無し2025/11/05(Wed) 23:58:50ID:U5ODA5NzY(1/2)NG報告

      朝鮮人追放ですな

    • 538名無し2025/11/06(Thu) 00:13:10ID:k5ODIzNzI(24/24)NG報告

      外国人対策は厳しくやるらしいしね、その辺は支持する

      とりあえずこれ↓とか

      保険料未納対策、27年6月から 外国人、在留資格認めない仕組み
      https://news.yahoo.co.jp/articles/fbb95c727ec3f30e5feed294ba4da9c24f00a21e

      これやるだけでも相当数が減るだろう
      出来れば過去情報も調べて徹底的にやって欲しい
      今さら慌てて収めても無駄とすればよい

    • 539日向回廊2025/11/06(Thu) 01:56:30ID:UxMjIwNzg(1/1)NG報告

       
       
      >>538

      いいね👍
       
       

    • 540名無し2025/11/06(Thu) 01:59:13ID:c3MzE1MDY(5/5)NG報告

      >>536
      在日朝鮮人には関係ないだろ?wwwwwwwwwwww

    • 541名無し2025/11/06(Thu) 03:47:08ID:gxNTUzMjU(2/2)NG報告

      在日コリアンは追放されるのが多数いるな!
      まぁ、朝鮮です頑張れ!

    • 542名無し2025/11/08(Sat) 20:30:18ID:Y0MDc2MTY(3/5)NG報告

      高市早苗首相“午前3時問題”に元官僚の自民議員反論「そもそも特に野党の質問通告が遅い」
      https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202511080000263.html

      自民党衆院議員の国光文乃外務副大臣が8日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。高市早苗首相が秘書官らを伴って午前3時から始動した行動を疑問視されたことについて、野党側の対応にも問題があると指摘した。

      国光氏は「元霞が関職員として言わせて頂きたい」と怒りの絵文字マークをまじえ投稿。「午前3時に高市総理の出勤が必要なのは、そもそも『(特に野党の)質問通告が遅い』からです。総理が前日にご覧になりたくても質問も答弁も完成していない。前々日の正午まで(時計マーク)という通告ルール、どれほどの野党議員が守ってますか?」と疑問をなげかけた。さらに「エビデンスは以下の人事院調査での切なる声をご覧ください」と、質問通告の時間の順守を求める声が国会で多い事を示す資料を添付した。高市氏の国会答弁の動画も引用し「高市総理は極力役人への負担に配慮してくださっています」と主張した。

      国光氏の投稿に対し「質問通告が遅いのではなく、質問の一言一句を確認したい役人が質問取りに来るのが遅くなってるだけですよ」との反論も。国光氏は「役人の名誉のために。役人のせいにしないで頂きたいです」とし、「通告は2日前ルール守ってください」「質問の論点を明確にしてください。『〇〇対策について』等だけだとさすがに答弁作れません」「呼びつけるのでなくリモート対応も可能にしてください」と訴えた。

      高市首相は7日の衆院予算委員会で、同日午前3時から始動したことについて、立憲民主党の黒岩宇洋議員から、「役所の職員だけでなく警備や衛視の方々、約100人くらいのみなさんが待機していた」と指摘された。高市首相は、前日の公務終了時点で省庁側がすべての質問通告内容を取れておらず、答弁書もできあがっていなかったとして「私が(答弁書を宿舎に)持ち帰ることも、ファクスで受け取ることもできなかった。(答弁書が)できあがるくらいの時間がおおむね午前3時ごろだという話を受けて、3時に公邸に行った」と説明。その上で、秘書官やSP、運転手に触れ「ご迷惑をおかけした」と述べていた。

    • 543名無し2025/11/09(Sun) 07:48:24(1/1)

      このレスは削除されています

    • 544名無し2025/11/09(Sun) 15:25:25ID:AwNzYzOTU(21/25)NG報告

      https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/matome/eff8206d1e5449249dd0a52a3c4f6ece-1762347007
      共産党と印刷会社「あかつき印刷」の関係に疑問の声

      ほい来たね
      企業献金が一番きれいな献金だから与党でありカスゴミの叩く対象である自民党は企業献金に集約したんだぞ

      個人献金や団体献金やボランティアの方が黒すぎるんだわ

      今は議員数減ると与党が困るからあまり突っ込み過ぎると共産・立憲・れいわの順に潰されていくぞ

    • 545名無し2025/11/09(Sun) 15:29:48ID:AwNzYzOTU(22/25)NG報告

      立憲・れいわの北朝鮮系ボランティアなんて外患誘致で国賊扱いになって当然なんだぞ
      立憲・維新・国民・共産・れいわ・公明の中国系ボランティアも外患誘致で国賊扱いになって当然なんだぞ
      立憲・維新・国民・共産・れいわ・公明の名無しの個人献金まで突っ込んだら殆どの政党が崩壊するぞ

      共産は騒ぎ過ぎだから潰す為の観測気球飛ばされたけど次に様子見が来そうなのは立憲かね?

    • 546名無し2025/11/09(Sun) 15:32:44ID:AwNzYzOTU(23/25)NG報告

      高市は働き者で頑張ってるのは理解できるがちょい焦り過ぎな気がするわ
      もうちょい余裕持たないと駄目だろ
      野党殲滅活動なんて簡単に出来るけど少数意見の取り入れとかあるし今まで通り流してやれよな

      寛容の心が足りんわ

    • 547名無し2025/11/09(Sun) 16:11:32ID:U0MzE3MDA(1/3)NG報告

      中国人大使って日本を火の海にしてやるって公言してるクズだろ?

      中国人追放はお前のせいだよ、バーカww

      中国共産党的には正義、実に正義だがな!

      中国共産党は中国でしか生きられないゴミなんだよなwwm

    • 548名無し2025/11/09(Sun) 16:14:11ID:U0MzE3MDA(2/3)NG報告

      なんで中国共産党ってバカの集まりなんだ?

      五毛から聞きたいわww

      こんなバカ支えても海外で排除されるだけだろwww

    • 549名無し2025/11/09(Sun) 16:26:16ID:U0MzE3MDA(3/3)NG報告

      中国人の日本から追放www

      中国バカ大使ww
      中国共産党wwm

    • 550名無し2025/11/09(Sun) 16:30:10ID:IxNDQwNjE(1/1)NG報告

      中国共産党の中国人ってミャンマーカンボジアからも追放されてるよねwww

      西側先進国だけじゃないんだ。

      習近平のせいだよね。

      中国人犯罪を取り締まらない。
      コロされてーのか、習近平!

    • 551名無し2025/11/09(Sun) 17:05:06ID:AwNzYzOTU(24/25)NG報告

      張った情報とちょい話題飛んでたな
      呆け老人だから許せ

      機関紙系の汚れは共産党・旧社民党系列(労組)・公明党が真っ黒な事案だ
      他のとこも汚いけど機関紙に関してはここが特に汚い

    • 552名無し2025/11/09(Sun) 18:00:52ID:A2NDUyMTI(1/1)NG報告

      献金はマネーロンダリングまがいの投資

    • 553名無し2025/11/09(Sun) 21:07:41ID:g1NDUxNjg(4/5)NG報告

      SNSで降り注ぐ“立憲民主党不要論”「下品ヤジ」「クマ発言30分追及」「午前3時レク自爆」――本当に「不要」なのは一体なにか
      https://news.yahoo.co.jp/articles/881e562c1a410c4e4f8fa949fdeb86963a1403e1

      現在SNSでは「立憲民主党 不要論」が爆発的に高まっています。X(旧Twitter)の検索窓に「立憲」と打つだけで「立憲民主党 いらない」が検索候補の上位に出るという異常事態。

      一体、なぜここまで野党・第一党である立憲民主党への不満が高まり、「不要」と言われるほどの厳しい評価に至っているのでしょうか。

      今回の「立憲民主党不要論」が爆発した背景には、国会審議中のいくつかの“決定的なシーン”がありました。

      1. 池田真紀議員の「クマ発言30分追及」に「週刊誌レベル」と批判
      2. 黒岩宇洋議員の「午前3時レク質問」が反感を招いた
      3. 所信表明演説中の「下品ヤジ」連発が国民の感情を逆なで

      しかし、SNSで1万以上の「いいね」がついた投稿を見てみると、国民の怒りが単なる政党批判ではないことが分かります。

      「税金で給料もらってヤジと週刊誌ネタしかできないならマジでいらない」
      「高市総理の答弁が神すぎて立憲がゴミに見えた。解党でいい」
      「午前3時レクの原因が野党の遅延って知ってブチギレた。国民をバカにするな」

      SNSのコメント分析の結果、国民の本当の怒りは「立憲民主党という政党そのもの」ではなく、「今のやり方」へのNOであることが分かります。特に「ヤジで茶化すな」(72%)、「政策で戦え」(67%)といった、論戦の質と品位を求める声が圧倒的です。

      国民が期待する立憲民主党のあるべき姿は、「この人たちなら任せられる」と思える、政策主導型の「野党」なのでしょう。新しい層からも認められる「必要不可欠な野党」に生まれ変わるのか、「本当に不要」の烙印を押されてしまうのか――。選択は、立憲民主党の手の中にあるといえます。

    • 554名無し2025/11/10(Mon) 04:48:50ID:cyMTE0NjA(1/1)NG報告

      立憲はいらない

    • 555名無し2025/11/10(Mon) 07:58:59ID:g0NzcwNTA(25/25)NG報告

      立憲はカスゴミのフロントでもあるからね
      報道しない自由に守られたテレビ宣伝用のワンフレーズ、ワンカット作成に専念している議員が多すぎる
      それに対抗するには多少間違える事はあったとしても即答するしかないんだが少しでも間違えると麻生さんの時みたいに読み間違いやカップラーメンの値段みたいなカスゴミの扇動が…

      報道しない自由に対抗するには若者向け、SNS戦略しか無いんだよね
      そうすると何故かれいわと産政の得票数も増えるのが謎なんだがw

      SNS規制と電波オークションは早急に進めないと国が滅びそうだよな

    • 556名無し2025/11/10(Mon) 21:14:18ID:A2ODI3MjA(5/5)NG報告

      中国の大阪総領事、高市首相の答弁に「汚い首は斬ってやるしかない」投稿…外務省が抗議
      https://www.yomiuri.co.jp/politics/20251110-OYT1T50025/

      中国の 薛剣・駐大阪総領事が、高市首相が中国による台湾の海上封鎖が発生した場合に「存立危機事態になり得る」と答弁したことに対し、「その汚い首は一瞬の 躊躇ちゅうちょ もなく斬ってやるしかない」と自身のX(旧ツイッター)に投稿していたことが分かった。

      外務省の金井正彰アジア大洋州局長が9日、在日中国大使館側に抗議した。木原官房長官は10日午前の記者会見で「中国の在外公館の長の言論として極めて不適切だ」と述べ、中国側からの明確な説明を求めた。書き込みは8日、首相の国会答弁を伝える記事を引用し、現在は削除されている。

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除