米・豪・日「レアアース同盟」、中国の規制に対抗

20

    • 1名無し2025/10/22(Wed) 12:49:49ID:c1MTQ1MzA(1/1)NG報告

       米国のドナルド・トランプ大統領が20日、中国のレアアース輸出規制強化に対抗し、レアアースおよび重要鉱物に関する協力を強化することとした。オーストラリアは、世界第4位のレアアース生産国だ。「レアアース輸出規制」を米国に対する「てこ」として活用している中国の交渉力を弱め、対中圧力を高めようとする狙いが下敷きになっているものと分析されている。日本も一部のプロジェクトに参加する予定で、米国が同盟国と手を組んでレアアース供給網の再編を加速させている、という見方がある。

       トランプ大統領は20日、オーストラリアのアンソニー・アルバニージー首相との会談で「重要鉱物・レアアースの安定的供給網確保のための枠組み」に署名した。両国は国防・先端技術製造業基盤の裏付けとなる重要鉱物とレアアースの安定的な供給を加速するため、今後6カ月間で30億ドル(現在のレートで約4560億円。以下同じ)以上を関連プロジェクトに共同投資する予定だと発表した。「これを通して回収できる資源の価値は530億ドル(約8兆500億円)に達する」というのがホワイトハウスの説明だ。トランプ大統領は「1年後には、どう処理すればいいか分からないほど多くのレアアースを確保しているだろう」「そのときには、価値は2ドル(約300円)にしかならないかもしれない」と発言した。また、アルバニージー首相は「米国とオーストラリアが今後6カ月間で85億ドル(約1兆2900億円)規模のパイプラインにそれぞれ10億ドル(約1520億円)ずつ投資する」と語った。

       さらに、ホワイトハウスはこの日、「国防総省が豪西部地域の、年間100トン級のガリウム精製所建設に投資する予定」とも発表した。米国を代表するアルミニウム製造企業「アルコア」が主導するこのプロジェクトには、日本の独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)および総合商社「双日」なども参加している。アルコアは「ガリウムは半導体・防衛産業をはじめとする技術分野で必須の重要鉱物」だとし「米国・オーストラリア・日本はこれを国家安全保障における重大な要素と認識している」とコメントした。

    • 2名無し2025/10/23(Thu) 06:28:26ID:czMTkyMTQ(1/1)NG報告

      日本もEUフランスと精製技術共同開発やってて、精製に関してもオーストラリアと技術提携できる。
      オーストラリアにインド太平洋地域を賄える精製拠点ができれば東南アジア諸国からのレアアースも商品化できるしね。

    • 3名無し2025/10/23(Thu) 09:21:18ID:g5ODc0MjM(1/1)NG報告

      日本もレアアースの産出国の仲間入りですね。🫵🤗
      資源国日本🤗
      レアアース、レアメタルなどなどここ掘れ状態です🤣

    • 4名無し2025/10/23(Thu) 16:24:07ID:kxMjM5Nzk(1/2)NG報告

      米日豪レアアース同盟に韓国も合流しなくては

      米国と日本、オーストラリアがレアアース供給網協力を強化し中国への依存度を引き下げようとする動きが本格化している。

      中国がレアアース規制を米中技術競争の反撃カードとして切っただけに韓国も対応を急がなければならない。
      主要国間の紛争や技術競争でレアアースのような戦略物資を前面に出し相手国を圧迫する資源の武器化はすでに日常化している。このリスクを減らす道は輸入先多角化と代替物質開発だけだ。日本は2010年の尖閣諸島紛争時に中国の輸出制限を受けるとすぐに代替物質開発と輸入先多角化に着手した。2019年の韓日関係悪化時には半導体核心素材など素材・部品・装備の輸出規制を武器化して韓国を圧迫した。日本は内閣に経済安全保障相を置き戦略物資を国レベルで管理するほど資源の武器化に徹底的に備えている。

      これに対し韓国はレアアース管理で弱点が大きい。李明博政権時代に海外資源開発に出たが中途半端な投資で失敗が相次ぎ、政権交代後には「積弊」のレッテルを貼られ安価で売却され終わった。しかし資源確保は政権の性向によって一進一退してはならない。いま世界は資源と技術が結合した経済安全保障時代に入り込んだ。米国はレアアースの精製・加工技術復元に乗り出し、オーストラリアは豊富な埋蔵資源を国際連帯につなげて供給網の核心軸としている。

      2021年の中国の輸出制限で触発された尿素水事態は資源の武器化を見せた事例だ。最近中国はMASGA(米国造船業を再び偉大に)プロジェクトの主軸であるハンファオーシャンの米国子会社を制裁リストに上げて韓国を圧迫している。この渦中に韓国の尿素水の中国依存度は昨年の27%から最近は62%とむしろ高まった。米中技術戦争が激化するほどレアアースは韓国製造業のアキレス腱になる恐れがある。

      米日豪レアアース協力は朝中ロと韓米日に分かれる軍事安全保障問題とは性格が異なる。これは理念の問題ではなく実利の問題で、韓国製造業の実存的生き残りとも直結している。韓国がここに参加できないならば先端産業供給網の主導権から押し出される可能性が大きい。いまこそ国レベルの資源安全保障戦略を確実に立て、実利と実用の観点からレアアース供給網多角化に出る時だ。

      https://s.japanese.joins.com/JArticle/340141

    • 5名無し2025/10/23(Thu) 16:49:44ID:AwMTY2OTA(1/2)NG報告

      韓国「レアアース規制・造船企業への制裁」で中国に泣きつくも……⇒ 中国の担当者は「米国から“常軌を逸した無礼な人物”と罵られた札付き」だった!

      「中国当局によるレアアース規制」「韓国企業『ハンファオーシャン』の米子会社5社に対する制裁措置」についてです。

      韓国企業にとっては痛手となりますので、韓国政府が交渉(あるいは「泣きつき」)に乗り出しています。
      (中略)
      今回、呂翰九(ヨ・ハング)さんのカウンターパートとなった李成鋼国際貿易交渉代表は、以下のような「いかつい顔面」の人です。
      この人は「外交部・趙立堅さん」のような戦狼外交を旨とする人物と目されており、アメリカ合衆国のべッセント財務省長官から「常軌を逸した失礼な人物」とののしられたことがあります。

      2025年08月、李成鋼さんが招待もないのにワシントンD.C.を訪れ、高官級会談を要求したためです。この会談というのが「中国に対して虚偽の主張を繰り返す米国に説教する」ためのものだ――としたのです。

      09月15日、ベッセント財務長官は08月の李成鋼さんの発言に対して、

      「常軌を逸している」

      「08月28日にここで扇動的な発言をした副長官は、恐らく暴走している」

      「この人物は非常に失礼だ」

      ――と述べ、公然と批判しました。(以下略)
      マネー1 https://x.gd/U6zyc

      中国もこんな奴相手にしなきゃならんとは、面倒くさいなwww
      そういえば、別のレアアースのスレで韓国人が「韓国は規制を受けていない」とか言ってたけど、もろ影響受けてるじゃない。

    • 6名無し2025/10/23(Thu) 16:51:57ID:AwMTY2OTA(2/2)NG報告

      >>5
      あ、逆だ、この人はちうごくの人だった。

    • 7名無し2025/10/23(Thu) 17:19:24(1/1)

      このレスは削除されています

    • 8太極旗バスター。2025/10/23(Thu) 17:28:29ID:gzMDgwMQ=(1/1)NG報告

      其れなら、ニュージーランド、カナダ、インド、台湾、太平洋島嶼国、ASEAN諸国など共、レアアース同盟を結びましょう。
      韓国は良いです!
      何故なら、韓国と組むと負けますので…

    • 9名無し2025/10/23(Thu) 17:42:11ID:ExODQxNjc(1/2)NG報告

      韓国は仲間じゃないのでwww

    • 10名無し2025/10/23(Thu) 17:48:40(1/1)

      このレスは削除されています

    • 11名無し2025/10/23(Thu) 17:52:49ID:kxMjM5Nzk(2/2)NG報告

      >>10

      トランプ発関税措置など保護貿易主義強化基調に韓国経済が脆弱だという意味だが、輸出構造を商品中心からサービスと海外投資に多角化する方案が必要だという声が出ている。

      大韓商工会議所が9日発表した「G20商品輸出依存度推移と示唆点」報告書によれば、2023年韓国の国内総生産(GDP)対比商品輸出比重は37.6%でG20の中で最も高かった。 これはG20の平均値である16.5%を2倍上回る数値だ。 輸出依存度2位のドイツ(33.3%)と3位のメキシコ(33.2)よりも4ポイント(p)以上高い。 中国は17.9%、日本は17.0%だった。

      商品輸出依存度の増加幅も激しい。 世界貿易機関(WTO)体制発足後30年間、韓国の商品輸出依存度は1995年21.1%から2023年37.6%へと16.5%p増加した。 メキシコ(20.5%p)の次に大きい増加幅だ。

      解決策としては「経常収支体質改善」が提示された。 経常収支は大きく△商品収支△サービス収支△本源所得収支△移転所得収支で構成されるが、関税政策のターゲットになる商品収支だけでなくサービス収支と本源所得収支も積極的に攻略しなければならないという提言だ。

      実際、韓国のサービス収支は1998~1999年の2年間の黒字を除けば慢性的な赤字を続けている。 1995年にマイナス13億9000万ドルだった赤字規模は、2023年にはマイナス268億2000万ドルと、19倍ほど拡大した。

      報告書は安定的な外貨収入源として「本源所得収支」拡大の重要性も強調した。
      韓国の本源所得収支は2000年代以降、海外投資が本格化し、純対外資産が蓄積され、2010年代から安定的な黒字基調に転換された。 ただ、GDP対比本源所得の割合は4%で、経済規模に比べて脆弱であり、日本(9.8%)、ドイツ(9.7%)などと比べても不十分な水準だ。

      報告書を作成した対外経済政策研究院のイ·ジュグァン研究委員は「GDP対比製造業比重が高い韓国は一貫して商品輸出に依存した成長をしてきた」として「英国と日本のサービス·本願所得収支強化努力を参考にする必要がある」と指摘した。

      主要先進国は早くからサービス収支と本源所得収支を拡大してきた。

      https://www.mk.co.kr/jp/business/11363544

      韓国は後進国でしたw

    • 12名無し2025/10/23(Thu) 17:56:50ID:ExODQxNjc(2/2)NG報告

      友好国があるって大事だよね

    • 13名無し2025/10/23(Thu) 18:03:42ID:ExNDY2NTg(1/1)NG報告

      중국은 위험하다

    • 14\(^o^)/韓国は虚無2025/10/23(Thu) 18:58:23ID:Y4ODgyMTM(1/1)NG報告

      >>13
      全員知能が低いラインのようだ

    • 15名無し2025/10/23(Thu) 19:01:11ID:QwMjgzMjg(1/1)NG報告

      >>13
      中国は危険だが、韓国は頼りにならない隣人どころか危険な国に尻尾をふる犬になっている。

    • 16名無し2025/10/23(Thu) 20:50:25ID:c4MjE5NjU(1/1)NG報告

      そういえば、レイアース、またアニメつくるらしいね。

    • 17名無し2025/10/23(Thu) 20:53:12ID:g0Mjk4Nzg(1/1)NG報告

      韓国はいつも仲間外れニダ!

    • 18名無し2025/10/24(Fri) 09:06:08ID:k5MDA1MTI(1/1)NG報告

      韓国も入るとか勝手に言ってるね🤣
      韓国が入れる資本や技術などなど有るのか?
      アメリカ、オーストラリア、日本はレアアースを取り出せる場所を持ってるし、レアアース採掘技術や資本を持っている🤗

      韓国になにが有る?🫵🤣🤣🤣🤣

    • 19名無し2025/10/30(Thu) 15:53:21ID:E1NjY5NjA(1/1)NG報告

      双日、豪州ライナス製重希土類の輸入を開始、マウント・ウェルド鉱山産資源を日本へ

      ■EV・ロボットに不可欠な重希土類、豪州由来で新ルート確立

       双日<2768>(東証プライム)は10月30日、豪州ライナス・レアアース社が製造するレアアース(重希土類)の日本向け輸入を開始したと発表した。豪州・西オーストラリア州のマウント・ウェルド鉱山で採掘されたレアアース鉱石をマレーシアで分離・精製した重希土類としては、初の輸入事例となる。双日が出融資するライナスは世界的なレアアース生産企業であり、同社による豪州由来の重希土類輸入は、重要鉱物の供給源多様化に寄与するものとみられる。

    • 20名無し2025/11/06(Thu) 21:46:57ID:k5ODIzNzI(1/1)NG報告

      日米共同で南鳥島付近のレアアース試掘(26年1月1日から)此の初期テスト成功を以て27年1月1日から一日あたり350㌧のレアアース泥を回収できるシステム(試験運用開始)高市早苗総理発表 

      https://www.reuters.com/world/china/japan-us-consider-rare-earth-mining-near-minamitori-pacific-pm-takaichi-says-2025-11-06/

      今までサンゴだなんだと南沙諸島あたりをうろついてた中国も日米で廃除しないとな

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除