大相撲会場が「日本と全く違う」 ロンドン公演初日は超満員

46

    • 1名無し2025/10/16(Thu) 13:57:08ID:kwNzEyNzI(1/1)NG報告

      大相撲の英国ロンドン公演が始まる
       大相撲の英国ロンドン公演が15日(日本時間16日)、ロイヤル・アルバート・ホールで始まった。現地会場は超満員に。欧州テイストの会場が相撲仕様に変貌を遂げた光景に日本人ファンからは羨望の眼差しが向けられている。

       1871年開場の歴史を誇り、英国で音楽の殿堂とも呼ばれる劇場ロイヤル・アルバート・ホールに設置された土俵とつり屋根。それを囲むように溜席が設けられ、劇場仕様の客席には大勢の現地ファンが集結した。ライトアップもほどこされ演出も特別仕様だった。

       日本相撲協会公式Xが、「八角理事長による御挨拶」とつづって、ロンドン公演開始前の様子を4枚の画像を添えて公開。力士たちは紋付袴姿で現れ、日本会場とは異なった独特ムードにX上のファンから反響が寄せられていた。

      「ロイヤルアルバートホールで相撲、胸アツ」
      「日本の本場所とは全く違うライティング…」
      「全員が紋付き姿で登場する、日本人でも見られない羨ましい光景…」
      「日本と違う感じでまたカッコいい」

      大相撲ロンドン公演初日の会場捉えた様子(画像は日本相撲協会公式Xのスクリーンショット)
       大相撲のロンドン公演は1991年以来34年ぶりで、19日まで行われる。

    • 2名無し2025/10/16(Thu) 16:08:13ID:MyNjM0NzY(1/7)NG報告

      Giant Sumo wrestlers WOW London as competitors arrive for rare tournament outside of Japan

      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=_N5cdpoC1JE

      Grand Sumo Tournament returns to London for second time in 1500 years

      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=-WWYUAtKXlE

      Why is a sumo tournament being held in London? | BBC News
      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=ABCbeK_VJGg
      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=L83HFhbezUw&t=53s
      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=g6gFp9W9oAc

    • 3名無し2025/10/16(Thu) 16:23:31ID:Y2NDgyMDA(1/1)NG報告

      海外で稼ぐ

    • 4名無し2025/10/16(Thu) 17:50:56ID:gzMTg4OTY(1/1)NG報告

      ロンドンけっこう寒いはずなんだけど
      浴衣の方は大丈夫なんだろうか、心配

    • 5名無し2025/10/16(Thu) 18:26:46ID:MyNjM0NzY(2/7)NG報告

      大相撲ロンドン公演開幕 大歓声の会場は「満員御礼」(2025年10月16日)

      34年ぶりとなる大相撲ロンドン公演が開幕しました。満員の会場は大きな拍手と歓声に包まれました。

       公演を前に力士らは15日、会場のロイヤル・アルバート・ホール前で記念撮影を行いました。

       ロンドンのファンからサインを求められると快く応じていました。

       5400席の会場は「満員御礼」で、観客らは迫力ある取り組みにくぎ付けになっていました。

       結びの一番で大の里が宇良を上手投げで下すと、この日一番大きな拍手が寄せられていました。

      横綱 大の里
      「一つひとつの動作にすごい興味を持って下さって、塩まいた時だったりとか土俵入りの四股踏んだ時だったりとか、歓声がたくさんいただけてうれしいですね」

      観客
      「テレビやインターネットで見るアイドルのような力士全員に会えて本当にうれしかった」
      「4階席までぶつかり合う音が聞こえました。本当にすばらしいです」

      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=tIyesb1-g68

    • 6太極旗バスター。2025/10/16(Thu) 18:44:22ID:YyMzk5Mg=(1/1)NG報告

      プロ野球やJリーグなどみたいに外国人力士がいる。
      しかしながら、大麻所持、野球賭博、八百長相撲、暴行死事件、暴行事件、無気力相撲、コロナ禍違反などがあるみたいなのです😊

    • 7名無し2025/10/16(Thu) 19:15:04ID:ExMjk0NDA(1/1)NG報告

      お相撲さんは縁起のいい生き物と昔から知られてます。
      見たり、身体をさわらせてもらえるだけで運気があがるとされてますが、今はコロナなど諸事情により、相撲協会はお相撲さんに触ることを控えるよう注意しています。
      赤ちゃんなどがいれば、お相撲さんに抱っこしてもらうと、お相撲さんから力や運気をもらえると大人気です。
      お相撲さんも笑顔で応じてくれます。

    • 8名無し2025/10/16(Thu) 19:59:06ID:AxNTU2NDg(1/1)NG報告

      シルムは海外興業しないのか?

    • 9名無し2025/10/16(Thu) 20:19:40(1/1)

      このレスは削除されています

    • 10名無し2025/10/16(Thu) 20:33:52ID:g2MDQ4NTY(1/2)NG報告

      11万は盛りすぎじゃない?

      https://news.yahoo.co.jp/articles/b0612cdcc018f3445199d31e16e5080b576db973
      > 「SMTOWN LIVE 2025」ロンドン公演は、約8万人の収容人数を誇る英ロンドンのアリアンツ・スタジアム・トゥイッケナム(Allianz Stadium, Twickenham)で開催されることが決定していた。しかし、今回の会場変更により、同公演は約2万人規模のThe O2 Arenaで行われることになった。

    • 11名無し2025/10/16(Thu) 20:58:30ID:AxMDUxMjQ(1/2)NG報告

      >>9
      伝統文化とK-POPを比較されても
      韓国は何も受け継がれてないからパクりで誤魔化す

      「忠清南道扶余で行われた百済文化祭の「百済服飾ファッションショー」に中国製の衣装が登場し、物議を醸している」

    • 12名無し2025/10/16(Thu) 21:07:42ID:U1ODQ2NA=(1/2)NG報告

      >>9
       朝鮮人の数少ない誇りである「K-Pop」(笑)は西欧文化の物真似!作曲も非朝鮮人!!。
       日本が持つ多くの誇りの一つである「相撲」は非西欧文化、日本特有のものと云って過言でない。

       つまりオリジナリティー皆無の朴李ミンジョク朝鮮人、幾らウリジナルを口から泡を吹いて火病拗らせても世界中から嘲笑されているッて事を知っているのかな?。ま、知っていても認める勇気が無く「嘘Nida」「チョ○○リの陰謀Nida」と泣き喚いて逃げ回るのが関の山だもんね無知蒙昧のアホチョンはフフフ。

    • 13名無し2025/10/16(Thu) 22:31:01(1/1)

      このレスは削除されています

    • 14名無し2025/10/16(Thu) 22:33:55ID:YyMTE5Mjg(1/1)NG報告

      >>13

      バカの起源は朝鮮人ww

    • 15名無し2025/10/16(Thu) 22:36:43ID:g5NzEyNjQ(1/1)NG報告

      >>13
      シルムを表す漢字は何?
      当然伝統文化なら漢字があるよね。

    • 16名無し2025/10/16(Thu) 23:07:22ID:MzMTg2MjQ(1/3)NG報告

      >>1
      >>13

      起源はどうあれ、相撲という文化を古代から継続した日本と、朝鮮王朝とには決定的な違いがあった

      韓国は、例えば日本の相撲にあたるような伝統を残さなかったのではなく、残せなかったのだけど、その理由は伝統と、かつての朝鮮時代の身分制度が不可分に関係していたからなのよ

      現代に朝鮮の伝統を継続するということは、かつての朝鮮王朝時代の身分制度を、現代に再現してしまうという結果を生むことになる・・・という現実がある

    • 17名無し2025/10/16(Thu) 23:07:58ID:MzMTg2MjQ(2/3)NG報告

      >>16

      相撲の土俵だが、日本全国に無数にある神社の境内には、今でも土俵がある神社が多い。大体の神社には、今はなくてもかつては大体の神社に土俵があった。遅くとも平安時代には神社の境内で相撲試合を神々にご覧いただく“祭り”が、毎年必ず行われていて、現実に今でもそういう相撲が日本各地で開催され、現代の大相撲にも繋がっている。そうやって伝統が継続されてきた

    • 18名無し2025/10/16(Thu) 23:09:13ID:MzMTg2MjQ(3/3)NG報告

      >>13
      >>17

      だが朝鮮の場合、日本と同じく毎年の“祭り”は不可欠のものだったのだが、儒教の祭りであるため神々や仏様などは関係なく、「先祖」を祭る祭りを行ってきた。それが長い伝統だった

      その先祖とは何かというと、具体的には両班層の家の先祖で、旧両班層に隷属していた人々は、その祭りの下役として、両班層の家の先祖の祭りに奉仕する義務を負ってきた

      日本の統治は35年間しかなかった訳だが、その日本が去り、かつての朝鮮式の伝統を復活させようとする場合・・・「35年前まで、お前の家は我が両班の下僕だったのだから、我が先祖の祭りに奉仕するのが当然である」という思いが、現実の人々の記憶に残っていた
      結局、そういう差別が起きるようなら、そういう伝統はなかったことにしよう・・・という話になる訳で、現代韓国の伝統が残っていない理由には、そういう、かつての身分制度の理由があるのよ

    • 19ovo2025/10/16(Thu) 23:22:51ID:QzNjE5NzY(1/1)NG報告

      >>18 안녕 ㅋㅋ

    • 20名無し2025/10/17(Fri) 00:19:55ID:Y3MDk0OTU(1/1)NG報告

      >>1
      드디어 아니메나 게임 같은 오타쿠 문화 말고 세계에 팔리는게 생겼군요. 축하해

    • 21日向回廊2025/10/17(Fri) 00:24:57ID:U0ODMxMjE(1/3)NG報告

       
       
      文化一つとっても、深すぎて底知れんからねぇ。
      日本が人気になるのは、まぁ仕方がない事。
       
       

    • 22名無し2025/10/17(Fri) 00:28:10ID:gzODE3MzA(1/2)NG報告

      >>20

      ポケモン一つに負けてる朝鮮文化ってなんなんだ?w

    • 23名無し2025/10/17(Fri) 00:29:18ID:UyNjgzMjM(1/1)NG報告

      そろそろ相撲の起源が始まる予感 証拠はいつもの万能壁画

    • 24名無し2025/10/17(Fri) 00:44:35ID:gzODE3MzA(2/2)NG報告

      世界に相撲の起源を言いふらして、世界中から反論されそのまま死ぬのも見えている。

    • 25名無し2025/10/17(Fri) 01:09:45ID:IyNjE2MDA(2/2)NG報告

      >>20
      チケット20万、ウィンブルドンテニスのような金持ち向けの娯楽だから
      何か向こうのマスコミは大して報道してないらしいが

    • 26名無し2025/10/17(Fri) 02:08:00ID:k2MTcxNTQ(1/2)NG報告

      >>20
      ソン・フンミン「何か文句ある?」

    • 27名無し2025/10/17(Fri) 03:03:50ID:c2MDY0NDQ(1/1)NG報告

      >>20
      体験型の日本文化は多数有る。茶道、華道、香道、盆石、盆栽、柔道、剣道、剣術、空手、合気道、弓道、など。

      相撲はルールがわかりやすいのが良いと思う。簡単な説明で観客は勝敗を理解できる。レスリングのような体重によるクラス分けは無いのでかなり体重が違う力士同士の試合もあるがそれはそれで面白いのです。一つ一つの勝負は短時間で終わるから、観客は多数の取り組みを見られる。相撲は過去に海外での興行は何度も行われている。ただし、怪我の多いスポーツなので、日本国内での試合の無い間に治療と回復をしなければならないから、海外での公演は力士には負担かも。

    • 28名無し2025/10/17(Fri) 05:49:01ID:U2Nzg0NzQ(3/7)NG報告

      The Grand Sumo Tournament Day 1 Highlights | Royal Albert Hall

      Join us for Day 1 of The Grand Sumo Tournament.

      Over 40 of Japan’s elite maku-uchi rikishi (wrestlers) will compete in a five day tournament, bringing with them the 1,500-year legacy of Sumo.

      Introduction by James Richardson. Commentary by James Richardson and Hiro Morita.

      Subscribe to our channel for more exclusive content from the Royal Albert Hall.

      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=qEEnY9oxtJg

    • 29名無し2025/10/17(Fri) 05:52:39ID:U2Nzg0NzQ(4/7)NG報告

      大相撲ロンドン公演、満員御礼で開幕 準備に10年以上

      大相撲ロンドン公演が15日に開幕した。ロンドンでは34年ぶりの開催で、海外での興行は2013年のジャカルタ以来。

      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=AKnxBAgiLss


      Sumo Wrestlers Bring 1,500 Years of Tradition to London

      MetroTV, Sumo wrestlers take to the streets of London outside the iconic Royal Albert Hall, setting the stage for the opening fights of an extraordinary five-day tournament. This marks only the second time in history that the prestigious event has been held outside of Japan. Discover the power, tradition, and spectacle of sumo wrestling as it brings a 1,500-year-old culture to the heart of the UK.

      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=H5sZbmr19Ns

    • 30白妙2025/10/17(Fri) 10:45:00ID:I4OTY3NzU(1/1)NG報告

      朝鮮半島の文化も風習も全部破壊されて今は何も残って無いのよ。
      日帝と朝鮮戦争のせいだと韓国人は言うけれど、その前から大して残ってないのよ。
      スクラップ&ビルドの民族なのよ。
      今もそうでしょ。
      保守派は根絶やしなのよ。

    • 31名無し2025/10/17(Fri) 11:10:06ID:k3NDM2OA=(2/2)NG報告

      >>20
       ところでさ朝鮮人!、朝鮮人が唯一世界で誇れる(笑い「K-Pop」ってロイヤル・アルバート・ホールで演奏したこと有るの?。何かのイベントに乗っかって(例えばJapan Expoで朝鮮人が勝手にブースを設営しウリジナルを吐きまくった妨害に近い行為)前座を務めるという恥ずかしい事では無く全日程に亘り単独でWW。

       大相撲は1991年にも公演しているんだが、わざわざ土俵まで作ってWWW。 ま、チケット売上げしか興味が無い朝鮮人は数が入れば音響などお構いなしでアリーナみたいなオープンエアーでしか公演しないからね。

    • 32名無し2025/10/17(Fri) 11:20:31ID:M0MDg4NDc(2/2)NG報告

      >>8
      http://ssireum-japan.com

      このサイトには、日本公演決定!と書いてあるね。実現したのかだろうか?🤔

    • 33名無し2025/10/17(Fri) 14:54:50ID:k2MTcxNTQ(2/2)NG報告

      日本にサッカー国際親善試合で来日していたアンチェロッティー監督

      玉ノ井部屋にて相撲稽古を見学してた

      https://x.com/sumo_tamanoi/status/1978955914083180842

    • 34名無し2025/10/17(Fri) 15:07:22ID:QxODQ3NjA(1/1)NG報告

      >>30
      スクラップにはするけどビルドはしてないと思うけどなw

    • 35名無し2025/10/17(Fri) 16:28:56ID:U2Nzg0NzQ(5/7)NG報告

      【大相撲】34年ぶりロンドン公演 現地の様子は?ファンに囲まれる横綱・大の里と豊昇龍も…【SUMO】|ANN

      YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=xNN0EL0sf0g

    • 36名無し2025/10/17(Fri) 18:25:00ID:U2Nzg0NzQ(6/7)NG報告

      海外の相撲人気沸騰に力士から悲鳴! 殺到する公演依頼の調整に協会執行部も四苦八苦

       日本時間16日、大相撲の英国・ロンドン公演が開幕。海外公演は2005年のラスベガス公演以来20年ぶり、ロンドンでは1991年以来34年ぶりだ。

       公演前はそれぞれ力士が市内を観光。ビッグベン、テムズ川、大英博物館、バッキンガム宮殿など、定番コースを満喫した。公演が行われるロイヤル・アルバート・ホールは定員約5400人。5日間のチケットはすでに完売している。

       普段は見られない大相撲だけに、観衆も興味津々。大の里(25)、豊昇龍(26)の横綱土俵入りを固唾を飲んで見守り、しこを踏むや「ヨイショ!」「オオー!」の大歓声。取組中も日本のそれのように酔っぱらって叫ぶ者はおらず、多くの力士が観戦マナーに感心していた。

       相撲協会は伝統文化の継承発展、相撲道の普及を第一義としている。海外に相撲を伝えるのは公益法人として大きな役割だ。

      「大相撲は海外の観光客にも大人気。本場所はもちろん、各部屋の稽古観戦ツアーなども盛況です。そうした事情もあってか、海外からは協会に公演の依頼が殺到。協会執行部も調整に四苦八苦しているようです」(角界OB)

       とはいえ、嬉しい悲鳴ばかりではない。現在は来年6月のパリ公演が公表されているが、「来年の10月もどこか海外に行くのでは」と囁かれている。

       前出のOBは「次は再びラスベガスなんてウワサも聞くが」と、こう続ける。

      「海外公演に行けるのは年4回の地方巡業がない6月と10月のみ。本来は稽古や治療に専念できる期間ですが、海外公演が入れば負担が増えかねない。大関琴桜は9月場所をケガで途中休場したが、診断書など止むを得ない事情がなければ参加が義務です。協会も力士の抱える事情を把握しているものの、海外公演のチャンスは年に最大2回。海外の相撲熱もいつまで続くかわからないとあって、断るべきか受けるべきか、執行部も悩んでいるようです」

       ただでさえ、現在は本場所のチケットが海外の観光客に流れ、肝心の日本人が入手しづらくなっている。海外人気が高すぎるのも考えものかもしれない。

    • 37名無し2025/10/17(Fri) 22:19:04ID:g4NjkxMjU(1/1)NG報告

      >>9
      ここで出て来るのがkpop…文化貧国過ぎて泣ける…

    • 38日向回廊2025/10/17(Fri) 23:57:02ID:U0ODMxMjE(2/3)NG報告

       
       
      >>37
      朝鮮人は自ら文化を棄ててるからねww
       
       

    • 39正義の味方2025/10/18(Sat) 00:14:53ID:UxNzQwOTQ(1/1)NG報告

      >>1
      あったら笑えるシルムロンドン公演w

    • 40名無し2025/10/18(Sat) 03:25:50(1/2)

      このレスは削除されています

    • 41名無し2025/10/18(Sat) 03:27:07(2/2)

      このレスは削除されています

    • 42日向回廊2025/10/18(Sat) 03:41:25ID:Y4MDc4MzQ(3/3)NG報告

       
       
       
      文化を棄てた朝鮮人が泣きながら火病するスレッドwww
       
       
       

    • 43名無し2025/10/18(Sat) 03:44:02ID:IyNjQ1MDI(1/1)NG報告

      >>41

      朝鮮人だけ相手に西洋人にされないのがよくわかる。ww

      売春婦像を拝んでる不思議な民族だからなww

    • 44名無し2025/10/18(Sat) 17:44:31ID:A1NjgwMTg(1/1)NG報告

      >>40
      興行は5日間
      韓国もK-POPも関係ないよね
      こんな動画もアップされてた
      YouTubehttps://youtu.be/dlCWezEFRIo?si=f5G9hERr9Y1Wnybj

    • 45名無し2025/10/21(Tue) 13:40:58ID:UzMzg0Njg(7/7)NG報告

      大相撲がロンドンにもたらした熱狂 「ファビュラスな5日間」をBBCが総括「英国民を魅了」
      THE ANSWER編集部

       大相撲の34年ぶりとなる英国ロンドン公演が、ロイヤル・アルバート・ホールで5日間にわたり開催された。力士たちがロンドン市内で観光を楽しむ姿がSNSで話題となり、会場は熱狂に包まれた。英公共放送「BBC」は「5日間のスモウがいかに英国民を『魅了した』か」と題し、大会を総括した。

       記事は「相撲フィーバーがケンジントンを席巻した」と報道。力士たちがフィッシュ・アンド・チップスやギネスビールを楽しんだり、ハリー・ポッターで有名なキングス・クロス駅の「9と4分の3番線」やストーンヘンジを訪れたりしたことを紹介。「力士たちはロンドンで英国の伝統をふんだんに盛り込んだ」と伝えた。

       会場でのハイライトとして、ウクライナ出身の21歳、安青錦が宇良に決めた「見事なかいなひねり」や、宇良の「緩んだまわしが外れそうになり」行司が介入した場面を挙げた。また、英紙「ガーディアン」の報道を引用し、会場のプログラミング・ディレクター、マシュー・トッド氏が「体重200キロまで耐えられる新しい椅子を調達・購入する必要があった」と語ったことも伝えている。

       英国相撲連盟のスティーブ・ペイトマン会長は「間違いなくこの10年で最も偉大なスポーツスペクタクル」「なんとファビュラスな5日間だったことか」と絶賛。鈴木浩駐英日本大使も力士たちが「英国民を魅了した」と述べた。最後は横綱・大の里が「ロンドンは素晴らしい。また会おう」と締めくくったと報じた。

    • 46名無し2025/10/21(Tue) 14:14:45ID:A0MjQwODE(1/1)NG報告

      相撲は土俵、シルムはドヒョン

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除