食品物価上がるのをまた企業のせいに?…政府の苦言に企業は当惑

15

    • 1名無し2025/10/02(Thu) 13:52:26ID:kwOTQ4OTQ(1/1)NG報告

      李在明(イ・ジェミョン)大統領が閣議で連日食料品物価上昇を指摘し、食品・流通業界が緊張している。1ドル=1400ウォン台で推移する為替相場と原価負担の中で韓国政府が価格統制の意志を示して当惑する反応だ。

      李大統領は先月30日の閣議で、公正取引委員会、農林畜産食品部など関係部官庁に食料品物価対策をまとめるよう指示した。会議で農畜産部の宋美玲(ソン・ミリョン)長官が為替相場の影響を受け食料品原材料輸入価格が上がったという趣旨で言及すると、李大統領は「為替相場だけでは説明し難い。政府が作動しなかった側面が強いようだ」として前政権の物価管理失策を指摘した。その上で李大統領は公取委の朱丙起(チュ・ビョンギ)委員長に向け「朝鮮時代にも買い占めや売り惜しみした人を死刑にした。こうした問題を統制するのが政府」と話した。

      食品・流通業界は大統領の強力な発言に悩みが大きくなった。A社関係者は「大統領が企業談合を公開的に批判したので規制強化や処罰拡大が伴いそうだ。内需沈滞が回復していない状況で流通構造監督まで強化されれば企業には相当な圧迫になるだろう」と話した。

      主要企業は顔色をうかがっている。対内外負担が大きい状況だが簡単に価格を上げられなさそうという懸念からだ。食品企業B社関係者は「米国の食品関税の影響で下半期の業績も壮語できない。(政府の)雰囲気から価格引き上げは最大限控えなければならないようだ」と話した。

      食品企業C社の関係者は「政府の物価安定基調に対しては十分に共感しているが、人件費、その他経費の上昇で負担が増えているのに一部原材料価格が下落したからと製品価格を調整するのは難しい」と明らかにした。

    • 2名無し2025/10/03(Fri) 18:08:56ID:YzODcxNjI(1/1)NG報告

      賃金を無理くりあげたのは、ムンジェインと共に民主党だよな。
      賃金を上げりゃ、商品価格に跳ね返るのは当たり前。

    • 3슈퍼한국인◆vDTjJ282rE2025/10/03(Fri) 18:11:20ID:Y0MjIxNzk(1/1)NG報告

      감사합니다 이재명대통령
      이것이 고임금저물가의 안정적 가계안정화정책
      이재명만 할수있다

    • 4名無し2025/10/03(Fri) 18:21:36(1/1)

      このレスは削除されています

    • 5インクルード2025/10/03(Fri) 18:50:08ID:I2MDM0Njk(1/1)NG報告

      >>1
      韓国の食料品の物価指数はOECDの中で物価高で有名なスイスに次ぐ世界2位ですので当然です。

    • 6名無し2025/10/03(Fri) 19:00:26ID:k2MDY5NjU(1/2)NG報告

      最低賃金上げる→人件費分上乗せ
      クーポン配る→金の価値が下がる→輸入品の価値が上がった分値上げ
      ₩安→燃料費高騰→輸入・物流・燃料の値上げ

      共に共産党の政策が結実しているだけだろ

    • 7名無し2025/10/03(Fri) 19:11:15ID:k2MDY5NjU(2/2)NG報告

      >>4
      日本も今は景気良いけど多少景気減速気味に寄ってきている
      故に利上げやデフレを期待しない方が良い

      そもそも今と前の自民党政権は最低賃金1500円を目安にインフレに持っていくと公言している
      石破の屑が米に投資するって約束した時点で円高になるのも既定路線

      小泉が首相になったら円高・インフレ寄りで年寄りと無職の負担軽減、若者と現役労働者の負担増
      高市が首相になったら円安・インフレ寄りで年寄りと無職の負担増、若者と現役労働者の負担軽減

      これくらいの差しか無いしデフレに戻るのはあり得ない

    • 8名無し2025/10/04(Sat) 00:05:04ID:c4OTA4NzY(1/1)NG報告

      >>6
      まさにこれ
      韓国が更なるインフレになるように日々頑張っているイジェミョン

    • 9日向回廊2025/10/04(Sat) 00:44:55ID:Q5NjA2NDQ(1/1)NG報告

       
       
      >>6

      >共に共産党


      wwwww
       
       

    • 10名無し2025/10/04(Sat) 07:24:54ID:U2ODIzNDQ(1/1)NG報告

      「誰が悪いか」で考えちゃう韓国人

      食品・流通業界の人間だって韓国人
      韓国人の生活を守るのが、韓国政府の仕事ではないのか?

      企業が悪い、資本家が悪いと考えるのは、共産主義者の考え方でもある

      問題が起こると「誰が悪いか」と魔女狩りを始め、
      魔女を見つけ出し、見せしめに罰を与えることを、政策とする

      これが国か?
      21世紀か?

      構造的な問題を明らかにし、それを解決しようという考えはないw

    • 11名無し2025/10/04(Sat) 12:20:38ID:QyODM0OTQ(1/1)NG報告

      パン、コーヒー、卵、みんな上がった…通信料金引き下げ効果終わり物価上昇=韓国

      加工食品と畜産物・水産物など食品価格の上昇が続き、韓国の9月の消費者物価は2カ月ぶりに再び2%台を記憶した。生活物価指数は前年比2.5%上昇し、体感物価負担がさらに大きくなった。

      国家データ処が2日に発表した「9月の消費者物価動向」によると、先月の消費者物価指数(2020年=100)は117.06で、前年同月より2.1%上昇した。消費者物価上昇率は6月と7月に2%台を維持し、8月にはSKテレコムのハッキング事件による通信費引き下げの効果で1.7%まで下がったが2カ月ぶりに再び反騰した。

      食品物価が依然として急激に上がっている。9月にも加工食品と畜産物・水産物価格が上昇を継続した。加工食品物価は前年同月比4.2%上がり物価全体を0.36ポイント引き上げ、特にパンが6.5%、コーヒーが15.6%と上昇幅が目立った。畜産物は5.4%、水産物は6.4%上がり物価上昇を牽引した。細部的には国産牛肉が4.8%、卵が9.2%、サバが10.7%など1年間で大きく上がった。これに対し野菜類価格はベース効果などの影響で12.3%下落し、農産物全体の物価は1.2%下がったが、コメが15.9%、もち米が46.1%など一部品目は依然として高い上昇率を見せた。

      外食物価が3.4%上がり、外食を除いた物価も2.6%上昇して個人サービス物価が全体的で2.9%上がった。フードデリバリー代と旅行関連費用がともに上がりサービス物価上昇を牽引した。

      この影響で国民の体感物価を反映する生活物価指数も2.5%上昇した。前月の1.5%より上昇幅が大きく拡大し、実際に消費者が感じる物価負担がより一層大きくなった形だ。

      一部では民生回復消費クーポンがサービス物価を引き上げたという指摘も出たが、データ処はその影響は限定的だと分析した。データ処のイ・ドゥウォン経済動向統計審議官は「前年比で見れば配達料引き上げ、ピザ・ハンバーガーのセール終了、原材料費上昇などが主要因であり、消費クーポンが物価に大きな影響を及ぼしたとは見がたい」と説明した。

      韓国政府は食品物価の上昇が続くだけに関連モニタリングを強化して管理水準を高める方針だ。

    • 12名無し2025/10/04(Sat) 12:52:08ID:MyNzU4NDg(1/2)NG報告

      日本では物価の番人は日銀です、韓国でも同じ事を言えるでしょ
      まあ韓国の場合は信用されていません、外国人投資家は韓国から逃げ出しています
      人は信頼を得る為に頑張って居ます、壊れるのは一瞬です

    • 13名無し2025/10/04(Sat) 13:05:15ID:MyNzU4NDg(2/2)NG報告

      物価上昇は為替変動と関係しています、円安だと輸入物価は上がります
      円の金利は日銀がやっています、為替介入は財務省がやっています
      ただ企業が輸入物価が上がります、其れに釣られて物価が上がります
      最悪です、企業のモラルの問題です

    • 14名無し2025/10/04(Sat) 16:59:08ID:Q3MTI1MzY(1/1)NG報告

      値段と食料品の品質が噛み合って無いんだろう。

    • 15\(^o^)/韓国は虚無2025/10/04(Sat) 18:47:12ID:Q0NDg1MzY(1/1)NG報告

      >>3
      二度と助けてと言うな

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除