韓国大統領室政策室長「関税交渉修正案米国に送った…結局ハッピーエンドになるだろう」

4

    • 1名無し2025/10/02(Thu) 10:39:16ID:Q1NDY0MDA(1/1)NG報告

      韓国政府が韓米通商交渉の最大の争点である3500億ドルの対米投資ファンドと関連し、米国に了解覚書(MOU)修正案を発送したことが確認された。今月末に慶州(キョンジュ)で開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議を機にした韓米首脳会談開催が差し迫る中で、膠着状態だった交渉に突破口を開こうとする試みだ。

      MOU修正案は先月11~13日に米国を訪問した産業通商部の金正官(キム・ジョングァン)長官を通じてラトニック米商務長官に伝えられた。金室長は「われわれは最大限忠実に交渉に臨んでいる。(MOU修正案に続き)米国の要求に合わせるには韓米間の通貨スワップが必要条件という話まで伝えたが返答がない状態」と話した。李在明(イ・ジェミョン)大統領は先月24日にニューヨークでベッセント米財務長官と会い、3500億ドルの対米直接投資が外為市場に及ぼす影響についての懸念を伝え、ベッセント長官は「傾聴した」としてトランプ米大統領に報告すると答えた。

      韓米間の最大争点である投資ファンド構成方式をめぐる対立は8月初めに米国がMOU草案を送ってきてふくらんだ。金室長は「われわれは3500億ドルをリミット(限度)の概念で見ており、そのうち多く5%程度だけがエクイティ(直接資本投資)であり大部分がローン(貸付)やギャランティ(保証)と理解したが、米国はキャッシュフローと表現して実質的にはほとんどをエクイティとして要求した」と話した。7月末の交渉時に韓国交渉団はラトニック長官にひとつひとつ意味を尋ねながら備忘録を作成したが、その当時は具体的な内容に言及しなかったという。

      当時韓国交渉団は米日合意の先例を参照したという。金室長は「日本の赤沢亮正経済再生担当相は5500億ドルの投資額のうちエクイティが1~2%水準といった。日本が作っていない備忘録まで別に作成しながら交渉に慎重に臨んだ」と説明した。韓日間の交渉スピードの差が大きいことに対しては、「日本はMOUの『非拘束的』『国内法優先』などの文言を通じて防衛になると考える。ただ日本と政治的・経済的な状況が違う韓国としてはMOU段階からしっかり徹底しなければならない」と話した。

    • 2名無し2025/10/03(Fri) 18:42:17ID:YzODcxNjI(1/1)NG報告

      後頭部ガラ空き案件だな。
      ま、金がねーんだし、トランプ政権が終わるまで粘ってみたら?

    • 3슈퍼한국인◆vDTjJ282rE2025/10/03(Fri) 18:48:55ID:AwOTMwOTE(1/1)NG報告

      그렇군
      결국 한국승리로 끝날 가능성이 높다는것이군요

    • 4名無し2025/10/03(Fri) 18:55:09ID:QyMDUyNzI(1/1)NG報告

      >>3
      単に韓国の要望伝えただけに読めるんだが、何故これで勝利確定になるのか理解できない

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除