731部隊映画に酷評相次ぐ 期待一転、史実無視に怒り―中国
【北京時事】中国で18日に公開された旧日本軍の関東軍防疫給水部(731部隊)が題材の映画「731」を巡り、SNS上で酷評が相次いでいる。シリアスさに欠ける展開や現実離れした演出に「犠牲者への敬意がない」と怒る「愛国者」も。映画は7月に公開延期となった経緯があり、事前の期待値が高かっただけに失望も大きいようだ。
731部隊は、戦時中に中国東北部で細菌兵器開発や人体実験を行ったとされる。映画は、日本軍に捕まり部隊の収容施設に連れて来られた中国人男性が他の捕虜たちと共に脱走を図る内容だ。細菌感染や凍傷実験の残虐なシーンも盛り込まれている。
一方で、収容所内の廊下でおいらん道中が行われたり、「必勝」と書かれた鉢巻きにふんどし姿の部隊関係者がいたりと、荒唐無稽な描写が随所に。史実ではあり得ない女性の幹部兵士も登場する。
映画は、満州事変の発端となった1931年9月18日の柳条湖事件から94年の節目の日に公開された。在留邦人らが反日感情の高まりを懸念する中、官製メディアは「映画は日本の侵略戦争の最暗部を見詰めており、国や言語の違いを超越した共感を呼び覚ます」(環球時報)と絶賛。初日の興行収入は3億4000万元(約70億円)に達した。
習近平政権は今年を「抗日戦勝80周年」と位置付け、関連行事に力を入れてきた。731の制作には、部隊の拠点があった黒竜江省などの共産党委員会宣伝部が協力しており、いわば政権肝煎りのプロパガンダ映画だ。
しかし、観客の評価は芳しくない。映画口コミサイト「豆瓣」には「爆笑ものだ」「並外れた駄作」といった感想が大量に並ぶ。中には「愛国心を食い物にしている。厳粛な題材を喜劇にした」と制作陣を糾弾するような投稿もある。
中国は10月1日から国慶節(建国記念日)の大型連休に入るが、既に興収の伸びを危ぶむ声が出ている。北京在住の20代の女性は「連休中の鑑賞を計画していたが、あまりに評判が悪いので迷っている」と話した。自爆
東京の目黒駅の近くに、731部隊関連の廃墟が長らく放置されていた
今は高級マンションや幼稚園となっている
廃墟を解体して、地面を掘れば、中国人や韓国人の白骨が出てくると噂されていた
日本の左翼たちの期待も大きかった
裏にあった「目黒スタジオ」も、稲川淳二の怪談で登場する心霊スポットだった
廃墟と目黒スタジオの解体工事では、結局、白骨なんて、ひとつも出てこなかった中国は、今後も731部隊、日中戦争、盧溝橋事件、靖国神社、南京事件、柳条湖事件、満州事変を対日カードとして、切って来ると思います。
其れなら、此方も負けじと、大躍進政策、文化大革命、天安門事件などを対中カードとして、切り返すべきだと思われます😊中国共産党の支配下にある中国人や、その家畜の韓国人が期待している内容、つまり、虚構がどうであれ、
関東軍防疫給水部の史実を描写しようとすれば、中国国民党や中国共産党といった軍閥、朝鮮独立軍を名乗る匪賊による略奪や民生インフラの破壊によって、不衛生な環境での生活を強いられた満州(中国東北部)や朝鮮半島の人々に、安全な飲料水や生活用水を供給することや、病気の予防法と治療法を普及することに貢献した事実への言及は避けられないはずなのだが、
中国人やその家畜である朝鮮人が描く関東軍防疫給水部の虚構に、こうした事実が登場した例はない……w何故、盧溝橋付近に日本軍が駐留していたのか?と云うと、北京議定書に基づき、外国の軍隊を、駐留させると、取決められていたからなのです。
其れは、在日米軍、在韓米軍、在独米軍、在伊米軍、在英米軍、在豪米軍など、アメリカ軍の世界展開と、言った所だと思われます😊>>1
「この映画は、フィクションです。」
というテロップを張り付ける気になったかな?現在進行系として、チベットやウイグルなどを侵略している中国に日中戦争の事で、日本を批判する正当性は全く、無いと思われます。
三国志、水滸伝、西遊記、封神演義、項羽と劉邦、始皇帝、則天武后、孫文、楊貴妃などを題材にした、作品は、面白いだけに、残念です😞
731部隊映画に酷評相次ぐ 期待一転、史実無視に怒り
8
ツイートLINEお気に入り
8
0