次世代のエネルギー資源として注目される「メタンハイドレート」を鳥取県沖の海底で初めて採取したと、全国の大学などでつくる研究チームが鳥取県の平井知事に報告しました。
千葉大学・戸丸仁准教授:
鳥取県沖隠岐海嶺という地形から、塊状のメタンハイドレートを採取した。
9月17日に鳥取県庁で開かれた報告会では、研究チームを構成する全国9つの研究機関から千葉大学や明治大学のメンバーがオンラインで参加。
平井知事への報告では、7月下旬から8月上旬にかけて鳥取県沖や新潟県沖などを探査した結果、鳥取県の沖合約145キロメートル地点の海底から塊状のメタンハイドレートを採取したということです。
鳥取県沖での採取は、これが初めてです。
メタンハイドレートは“燃える氷”とも言われるメタンを大量に含んだ氷状の物質で、まだ実用化されてはいませんが、次世代のエネルギー資源として大きな期待が寄せられています。
鳥取県・平井知事:
やったーと快哉を叫びたい。次の新しい時代の日本のエネルギーに鳥取がもしかしたら関与できるかもしれないので、協力を惜しまずにやっていきたい。
鳥取県は、国が目標に掲げている2030年の商業化に向けて、こうした研究チームの活動に全面協力する姿勢です。>>1
韓国がまたイッチョカミしてくる予感しかない>>1
前は、採算とれないっていってたけど、ガスが高くなって採算とれるようになったのか?
中韓は、要注意だね。朝鮮人「鳥取は我が領土」とデモをして歌を作って火病を起こす。WWW
>>5
今まさにトレンド真っ只中(笑)米国が既に海底からの掘削を行っている。>>5
はい次のメタンガス- 8
名無し2025/09/22(Mon) 14:47:49(1/1)
このレスは削除されています
>>5
メタンの放出なら、君の国の下水道事情の方が、余程環境に負荷を与えているんじゃないか?>>5
∩<#;`Д´>
きっとあの葡萄は酸っぱいに違いないニダ!!鳥取県株を買いたいのですが何処で販売していますか?
>>5
自意識過剰ではなく実際にお前らは竹島を強奪しているので起こり得る事案だ青山が騒いでたメタンハイドレートか。採算取れんだろ。
メタンハイドレート
メタンから水素ができる。
メタン1分子と水2分子から水素4分子ができる。
CH4+2H2O→4H2+CO2
メタン分子は地球温暖化の悪役だが、変じて化石燃料の代替になる。
日本の技術に期待したい。
>>5
朝鮮人は安心していい。
技術が無いから悩む必要もないw
韓国はトンスルファイヤー🔥
“燃える氷”メタンハイドレート…鳥取沖の海底から初採取に成功
17
ツイートLINEお気に入り
15
1