李在明とトランプの初めての首脳会談は、外交・安保・貿易について多くの人々が懸念していたような混乱や衝突もなく終わった。専門家達は、今回会談は今後の米韓関係に建設的なトーンを作り出したと分析する。
両首脳は同盟の近代化の必要性を確認したが、在韓米軍の役割を再定義するといった具体的合意はなかった。批判者達は、韓国が経済・貿易問題で成果を得られず、手ぶらで会談を終えたと主張している。
韓国は、既に合意済の3500億ドルの投資に加え、新たに1500億ドルの(韓国企業の)投資計画を出したが、半導体や自動車関税、原子力協力といった核心的課題で譲歩を引き出すことはできなかった。
報道によれば、韓国は自動車関税につき日本や欧州連合(EU)に適用される水準より2.5%ほど下げ、12.5%にすることを求めたが、米側はこれを拒否したという。また、対米投資計画の中味についても双方の溝は埋まらなかった。韓国側は投資の大半は貸付や保証で構成され、損失リスクは最小限だと主張する一方、米側は事業が失敗すれば元本を失う可能性のある直接投資を求め続けている。
今回の首脳会談は共同声明や宣言を出さずに終了した。重要課題に合意がないことを示す。対照的に、日本、インド、イタリアはいずれもトランプとの会談後に共同声明を発表した。外交・貿易の枠組みには通常は拘束力のある文書がある。こうした文書がなければ、トランプの行き当たりばったりの発言により再び不確実性が増幅しかねない。
それでも、首脳会談は直近の懸念を和らげ、同盟強化への第一歩を記した点で重要だった。しかし拘束力のある約束がない以上、今後の協議で米の優先事項を反映した「本当の請求書(要求)」が出てくる可能性が高い。政府関係者は、真の交渉はこれから始まる、韓国はその備えを整えなければならないと言う。
会談数時間前にはトランプがSNSに投稿、「韓国ではまるで粛清か革命が起きているようだ。そのような状況ではビジネスはできない」と批判した。緊張の舞台裏は何だったのか、よく分からない。
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/38891- 2
名無し2025/09/17(Wed) 13:48:24(1/1)
このレスは削除されています
トランプは韓国をロシアに売るかもしれない
「中共と手を切れ!」と要求されたけど拒否したから数々の冷遇を受けているだけだろ。
>結局、何を議論したのか?
方程式が違うw
韓国は「何を」ではなく、「誰が」でしょうw
儒教の呪いだね
結局、数学で考えれば、韓国は懇願とゴリ押ししかない
物事を「誰が」で考えるからさ~
>何を議論したのか?
何も議論をしていないよw
使う方程式が違うんだよ
韓国人は、いつになったら気づくのだろうか?>>1
>ビジネスはできない
これが答えだよw国連総会に出席する李大統領、トランプ大統領との会談はない
李在明(イ・ジェミョン)大統領が国連総会出席のため米ニューヨークを訪問するが、トランプ米大統領とは会談をしないと、大統領室が明らかにした。両国間の関税交渉が長期化する可能性が高まった。
魏聖洛(ウィ・ソンラク)大統領室国家安保室長は19日、ソウル竜山(ヨンサン)大統領室で行ったブリーフィングで、ニューヨーク訪問日程(22~26日)を公開し、韓米首脳会談は行われないと伝えた。先月25日に韓米首脳会談が開かれてからまだ1カ月も経過していないうえ、来月31日に慶州(キョンジュ)で開催されるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議で李大統領とトランプ大統領が会う可能性があるからだと、魏室長は説明した。国連総会を契機に首脳間の会談が行われれば韓米関税交渉が急進展する可能性があるという見方があったが、魏室長長は「国連総会を契機に関税交渉が行われると見るのは難しい」と伝えた。
外交関係者らは韓米首脳がまた会う可能性に注目してきた。国連総会という形式上、正式な会談ではなくても歓談や略式会談は可能と考えたからだ。過去の大統領もこのような形式で会ってきた。結果的に会談が不発に終わるとしても出発前には会談の可能性に対応したりした。今回のように出発前に最初から「会談をしない」と明らかにするケースは多くない。このため関税交渉の難航が影響を及ぼしたのではという声が出ている。
魏室長長は李大統領が米時事誌タイムのインタビューで「米国側の要求(3500億ドルの対米投資)を受け入れたとすれば私は弾劾されただろう」と発言したことに関連し「(韓米)交渉の過程でも似た立場が表明された」と紹介した。この発言が「交渉を有利に導くための意志が反映された表現と見るべきか」という質問に対しては、「戦術的な意図から出た発言だとは考えない。李大統領としては率直な所感を語ったもの」と答えた。
李大統領は今回の訪問でフランス、イタリアをはじめ、ウズベキスタン、チェコ、ポーランドなどと首脳会談を行う。石破茂首相とは別に会わない。石破首相は1泊2日の日程で30日に釜山(プサン)を訪問し、李大統領と首脳会談を行う可能性が高いという。シンゾーの心温まる思い出話しに花が咲いた事でしょう...
慰安婦、慰安婦、徴用工、徴用工
しつこいぞ朝鮮人
だろうね雑魚なのに日本の真似をして3500億ドルという投資が可能であるかのように世界にアピールしたかっただけ
小国半島の雑魚で階級が異なるのに、口だけは勇ましく日本と肩を並べようと必死なKorean外交- 12
名無し2025/09/20(Sat) 17:12:46(1/1)
このレスは削除されています
無知無能な家畜民族朝鮮人にはシークレットブーツのメガネチビが『実利主義の外交の天才』に見えているのだから、現実を突きつけたら可哀想。
朝鮮人には夢だけ見せておいてやれよ。
家畜民族朝鮮人はここまで愚かなのに、自称世界最優秀民族なんだよな。
あいまいな米韓首脳会談…結局、何を議論したのか?李在明大統領
13
ツイートLINEお気に入り
11
0