トランプ米大統領、国防総省を戦争省に改称する大統領令に署名

14

    • 1名無し2025/09/06(Sat) 12:13:53ID:Q0NDg0ODg(1/1)NG報告

      (CNN) 米国のトランプ大統領は5日、国防総省を「戦争省」に改称する大統領令に署名した。その上で、世界情勢を踏まえるとこの名称がより「適切」だとの認識を示した。大統領執務室で記者団に対し述べた。

      大統領令への署名に当たり、トランプ氏は「特に現在の世界情勢を考えると、はるかに適切な名称だと思う。我々は世界最強の軍隊を有している」と語った。

      CNNが入手したファクトシートによると、この大統領令は国防長官、国防総省及びそこに配属された職員に対し、公式文書、公的発表、式典、そして行政府内の非法定文書において、「戦争長官」「戦争省」「戦争副長官」といった称号を使用することを認める内容。当局はほぼ即座に、この施行を開始した。

      国防総省当局は、ヘグゼス国防長官の執務室の外にある標識を変更し、同省のウェブサイトも刷新した。また、様々な見出しで国防総省の英語の頭文字「DOD」が、「戦争省」の頭文字「DOW」に置き換えられている。

      大統領執務室でトランプ氏に同席したヘグゼス氏は、名称変更は「単なる改名ではなく、復権だ」と述べた。軍は「防衛だけでなく攻撃にも転じる」と述べ、名称変更に反映されているように、国は「守る者だけでなく戦士を育てる」と語った。

      ファクトシートによると、この大統領令はまた、すべての行政省庁に向け、内部および外部とのコミュニケーションにおいて新しい名称を認識し、それに対応するよう指示するとともに、ヘグゼス氏に対しても具体的な措置を勧告。立法府と行政府の両面での行動を通じ、米国国防総省を米国戦争省に恒久的に改称するよう求めている。

    • 2\(^o^)/2025/09/06(Sat) 22:16:03ID:k2ODkwMDY(1/1)NG報告

      本性を現しました

    • 3太極旗バスター。2025/09/06(Sat) 22:47:50ID:Q3MDc3MTA(1/2)NG報告

      アメリカ合衆国は好戦的な国です。
      日本はアメリカ合衆国に期待するのを辞めましょう!

    • 4名無し2025/09/06(Sat) 23:35:18ID:E5OTY3NzY(1/1)NG報告

      ネーミングセンスよ。

    • 5名無し2025/09/07(Sun) 05:44:29ID:A0Njc1NTY(1/1)NG報告

      武力省、アメリカの夢を叶えちゃう省、敵対国破滅させちゃう省、赤狩り省

      こんな感じ?

    • 6太極旗バスター。2025/09/07(Sun) 13:29:00ID:MzNzg3NDU(2/2)NG報告

      ハリウッド省、アメコミ省、アメリカ企業省、アメリカ文学省などは?
      アメリカは酷い国ですが、其れは、ロシア、中国、韓国、モンゴル、トルコ、南アフリカ共和国、カンボジア、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、南米諸国、カリブ海諸国、中米諸国なども、同じみたいです😊
      其れに、フーターズ、プレイメイト、ハスラーハニー、ペントハウスペットなどのモデル達はとても、魅力的なナイスバディです🧡

    • 7名無し2025/09/07(Sun) 13:31:47ID:kzMTEyOTY(1/3)NG報告

      元々そう言う名称らしいよ

      戦争省
      復古しただけの話らしいす

    • 8名無し2025/09/07(Sun) 13:33:22ID:kzMTEyOTY(2/3)NG報告

      アメリカン侘び寂びのない
      どストレート英語表記なんじゃないかな?

    • 9名無し2025/09/07(Sun) 13:36:57ID:kzMTEyOTY(3/3)NG報告

      oh!
      yes
      yes
      oh my god! ♥///

      とか言うじゃろ?そんな感じ

      ではまた

    • 10Ein Volk, ein Reich, ein Führer2025/09/07(Sun) 14:31:34ID:AyODYyMzc(1/1)NG報告

      원래의 이름으로 되돌렸을 뿐이며 군대는 공격에서 최고의 가치를 발휘한다.

    • 11슈퍼한국인◆vDTjJ282rE2025/09/07(Sun) 14:42:32ID:k2NjY5Njk(1/1)NG報告

      살인특화부로 개칭하지그래?

    • 12名無し2025/09/08(Mon) 06:31:52ID:M5NzQzNTI(1/1)NG報告

      こんなくだらないことのために税金どれほど無駄遣いするんだろうか。

      だが議会の承認を得ていないので正式名称は国防総省のまま。戦争省はあくまで通称。
      どうせトランプが辞めたら国防総省に戻る。

    • 13名無し2025/09/21(Sun) 14:03:16ID:M0ODQ4NzU(1/1)NG報告

      米国防総省が新たに報道統制、承認なき情報の公開禁止

      【AFP=時事】米国防総省が、米軍を取材する報道機関に対して新たな制限を発表した。報道関係者は、正式に承認されていない情報を公開しないことを誓約し、国防省内での行動も制限されることになる。

      この新指針は19日に記者らに配布された長文の覚書に記されており、報道関係者は順守を誓う宣誓書に署名しなければならず、拒否すれば報道資格を失う可能性がある。

      前日にはドナルド・トランプ米大統領が、自身に対するネガティブな報道は「違法」である可能性があると示唆しており、米政権による新たな報道統制の動きとなっている。

      覚書には「情報は、たとえ機密でなくても、適切な承認者によって公開が許可されるまでは公にしてはならない」と記されており、匿名の情報源による報道を事実上禁止する内容となっている。また、記者が公式の同行者なしに立ち入れる場所に対する大幅な制限も詳述された。

      ピート・ヘグセス国防長官はX(旧ツイッター)に「ペンタゴンを運営するのは報道ではなく国民だ」「報道関係者が安全施設内を自由に歩き回ることはもはや許されない。バッジを着けて規則に従え。従えないなら帰れ」と投稿した。

      数か月前にヘグセス氏は、イエメンの親イラン武装組織フーシ派に対する空爆計画を、記者が誤って含まれていた通信アプリ「シグナル」のグループチャットで漏えいしたとして、厳しい批判を受けていた。

      トランプ氏の批判対象となることが多い米紙ニューヨーク・タイムズの広報担当は、この新ルールについて「米軍が税金で行っている活動へのアクセスを制限する、懸念すべき傾向のさらなる一歩だ」と述べた。

      全米記者クラブのマイク・バルサモ会長も批判の声を上げ、速やかな撤回を求めている。

      「軍に関する報道が政府の事前承認を必要とするのであれば、国民はもはや独立した報道を受け取っているとは言えない」としたバルサモ氏は、「それでは政府が見せたいものだけを国民が見ているということだ。すべての米国人が警戒すべき事態だ」と続けた。

    • 14名無し2025/09/21(Sun) 14:07:24ID:E0NzA0MDI(1/1)NG報告

      >>13
      国防に関して承認なき情報の公開禁止

      普通の事だろこれ

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除