鈴木法相は31日朝にフジテレビの「日曜報道 THE PRIME」に出演し、外国人の受け入れ上限の是非について、「どういったやり方が現実的にあり得るかというところから議論を開始する」との考えを示しました。
鈴木法相:
全体としてどのぐらいの外国の方を国が受け入れ得るのか。こういった議論、全くされてこなかったんですね。量的マネジメントというものが目標になるのか、あるいはもっと厳しい現実的なものになるのか。どういったやり方が現実的にあり得るのかというところから、議論がスタートするのかなと思います。
鈴木法相は総人口に占める外国人比率が10%台に到達する時期について、「最速のペースで2040年ごろで、かなり前倒しの可能性がある」との見通しを示した上で、「政府として早めの対応をとることが国民の安全安心につながる」と強調しました。
埼玉県・大野知事:
(外国人の)数もそうだけども、数の中できちんと日本の経済や社会の中に組み入れられていることを担保していくということを自治体としては、国と協力する用意はありますので、中身の方が大切じゃないかと私は思ってます。
また、鈴木法相は「外国人の滞在がより長期化してくる可能性について考えておかなければいけない」として、社会保障について検討する必要性についても指摘しました。まず、犯罪しても居座ってる外国人をどうにかしろよ。
自民党がずっと放っておいたことはみんな知ってる。
在日朝鮮人な。
どこの国が外国人犯罪組織を放置してるんだよ。
自民党くらいだろ。
朝鮮カルトもそうだし。とりあえず全排除して、適法外人のみ再受け入れ...リセットが必要だ
- 4
名無し2025/09/05(Fri) 16:38:29(1/1)
このレスは削除されています
"日本に住む外国人が過去最多 人力車の車夫にアニメーターも!日本で働く外国人の仕事・給料は?【それスタ】"
https://l.smartnews.com/m-6cszAx5C/YIsOKM- 6
名無し2025/09/14(Sun) 17:56:45(1/3)
このレスは削除されています
「日本は移民国家」参政党・神谷宗幣氏、将来的な外国人受け入れ比に言及「上限は10%」
参政党の神谷宗幣代表は、8月28日に配信されたメディアアーティスト、落合陽一氏のユーチューブ番組で、日本の成り立ちについて「移民国家」との認識を示し、将来的な外国人の受け入れ比率について「上限は10%以下ではないか」と指摘した。出入国在留管理庁によると、現在総人口に占める外国人比率は約2・8%で、2070年に10%を超える試算がある。
「移民が作った国」
神谷氏は、7月の参院選で掲げた「日本人ファースト」について、「排外主義とレッテルを貼られた」と振り返り、「演説でもよく言っているが『縄文時代から見れば日本は移民国家でしょ』。もともと縄文人がいて、渡来人が来て、長い年月かけて今の大和民族ができている。だから、われわれが移民を受け入れられないのはちょっと変な話だ」と語った。
https://www.sankei.com/article/20250901-V6THMEGCSJEWDDRNXJ7PEMA76U/- 10
名無し2025/09/14(Sun) 18:24:48(2/3)
このレスは削除されています
- 12
名無し2025/09/14(Sun) 18:42:34(3/3)
このレスは削除されています
>>11
> 「日本が欲しいのは、3K職で低賃金で働いてくれる外国人奴隷です」
素晴らしい!w
ただ高度人材達は、もう日本に興味ないけどねw
分岐路に立ってるんだと思うわw- 16
名無し2025/09/14(Sun) 20:21:55(1/1)
このレスは削除されています
毎年犯罪者を集計して国ごとの受け入れ上限を下げると良い
外国人受け入れ上限「議論開始する」鈴木法相 外国人比率10%到達は「最速で2040年頃」
17
ツイートLINEお気に入り
12
0