人気の旅行先として知られる韓国・ソウルで今、日本人ら外国人観光客を狙った“ぼったくりタクシー”による被害が相次いでいます。
近距離乗車も拒否 22日、日本人観光客も多く訪れる明洞(ミョンドン)。乗車拒否をしたとしてタクシーが取り締まりを受けています。
取り締まりをする職員ともめているタクシー運転手。韓国・ソウルでは、ぼったくりタクシーが横行しています。
韓国を訪れる外国人観光客は今年6月までの半年で724万人と、過去最多だった2019年のおよそ1400万人に迫る勢いです。
そうしたなか、問題となっているのが、外国人観光客を狙った違法行為を行うタクシーです。日本人も被害に遭っています。
日本人観光客「メーターがついてなくて、そのまま着いてから(高い)値段を言われて、メーターなんですか?って言ってもメーターを隠してて言ってくれない」
今年は6月までに近距離での乗車を拒否するタクシーが109件、「ぼったくり」料金を請求するタクシーが139件確認されました。
「メーターあるか確認を」
韓国人男性が外国人のふりをして、タクシーに乗ってみたらどうなるのかを試してみた動画です。
運転手に英語で話しかけると、「2万ウォン(=約2100円)」と通常よりも高い料金を請求してきました。
撮影者「外国人であることに気が付いて、少し悩んで『2万ウォン』と言いました」
通常よりも日本円で800円ほど高い金額です。値下げを交渉しますが、断られてしまいました。
撮影者は番組の取材に対し、こう話しました。
「韓国のすべてのタクシー運転手がぼったくり行為をしているわけではないことを伝えたいです。一日でも早くタクシーのぼったくりが根絶され、韓国の観光がいいイメージになってほしいです」
当局も動き出し、10月まで取り締まりを集中的に実施するということです。日本のタクシー運転手が言っていた
「常にイベント情報を細かく確認している」と
イベントに関わる仕事をしている私にとっても、頼もしい限りだ
イベントがあれば、利用客がいる
駅と会場を何度も往復して、近距離でも効率的に稼げると
それが利用客のためにもなる。イベント関係者も嬉しい。WinーWinーWinの関係だ
一方、観光地に甘えて、努力や工夫をしない人もいる
対価となる労力も惜しみ、犯罪に及ぶ怠け者もいる
それは利用客のためにならない。社会や国の信用も損ねる。唾棄すべき存在だ>>1
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=JCkihBYph4I
韓国・ソウル 外国人観光客狙ったぼったくりタクシー根絶へ 繁華街・明洞などで(2025年8月23日)YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=lsx0SDw_uoM
韓国ソウルぼったくりタクシー 狙いは外国人で日本人も被害「メーターあるか確認を」
3
ツイートLINEお気に入り
3
0