李在明(イ・ジェミョン)大統領の日米歴訪が終わった。
「反日」と目されていた韓国の大統領が米国よりも一足先に日本を訪れたことは日本に好印象を持たれたようだ。これが韓国人の対日感情、対日意識にどのような変化をもたらすのか、興味深い。
日韓国交正常化60周年を迎え、日韓の大手紙「読売新聞と「韓国日報」が6月13~15日に共同世論調査を実施していたが、日本,韓国とも関係が「良い」がいずれも50%を超えていた。
自社さ(村山富市)連立政権と韓国の金泳三(キム・ヨンサム)文民政権下の1995年に調査が開始されてから初めて5割を超えたそうだ。日本は昨年よりも2ポイントアップの52%、韓国はなんと昨年の42%から55%に上昇していた。
この調査では「親近感」の調査も行われていたが、相手国に親しみを「感じる」との回答は日本が47%(昨年48%)と、ほぼ横ばいだったが、韓国は41%(同33%)で2年連続上昇していた。
韓国では大手世論調査機関「韓国ギャラップ」が8月15日の光復節(解放記念日)に日本の印象に関する韓国人の世論調査結果(8月12~14日)を発表していたが、ここでも「日本人に好感を持てる」との回答が56%もあった。2022年の前回調査から10ポイント増えていたそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/4ce39c23394637b38292674b582e5152b9ecfd51
日本は米国の次に友好国 韓国人の米・日・中・露・朝5か国に対する世論調査
32
ツイートLINEお気に入り
30
2