李在明(イ・ジェミョン)大統領が13日、国家財政運用に対し「お隣りさんからでも借りて種をまき秋に1俵を収穫できるならば、当然種を借りてまかなければならないのではないか」と話した。拡張財政に向けた財源調達のために国債発行を示唆したものと分析される。
李大統領はこの日の国家財政節約懇談会で、「すべきことは多いが使えるお金はなく悩みが多い」としてこのように話した。李大統領は「畑はたくさん用意されているのにまく種がなく畑を放置すると考えると本当に苦しい。無条件借りるな、あるお金で暮らせ、というなら農作業ができなくなる」と付け加えた。
李大統領はこれまで国家財政の積極的役割を強調してきた。民生回復消費クーポン政策が代表的だ。この日国政企画諮問委員会も国政課題123件を履行するための追加財源が2030年までに210兆ウォン必要だと明らかにした。国政委は国債を発行せずに歳入拡充94兆ウォンと支出削減116兆ウォンを通じて財源を調達するという構想だ。ただ国債を発行せずに財源調達が可能なのかには疑問符がつく。
韓国政府は今年、税制改編案を通じて法人税1%引き上げなど増税を通じ5年間で累積35兆6000億ウォンの税収が増えると予想した。これすらも後退論が出ている大株主譲渡所得税基準強化を前提にした金額だ。あと60兆ウォン用意しなければならないが、景気不振の長期化などを考慮すると税収確保は容易でない。
国の借金を増やすほかないという見方が出ている背景だ。
https://s.japanese.joins.com/Jarticle/337556
お隣さんってまさか日本?
李大統領「種を借りてでも撒かなければ」…国債発行を示唆
1
ツイートLINEお気に入り
1
0