米・カリフォルニア大学で古文書窃盗か 中国系の男を訴追 “日系人”偽名ですり替え

7

    • 1名無し2025/08/13(Wed) 08:12:30ID:AwNjA5NTY(1/1)NG報告

       アメリカ・ロサンゼルスで図書館から3000万円相当の古文書を盗んだとして、中国系の男が訴追されました。男は日系人のような偽名を使っていました。

       アメリカ連邦検察は7日、カリフォルニア大学ロサンゼルス校の図書館から中国の古文書を盗んだとして、ジェフリー・イン容疑者(38)を訴追しました。

       訴追文書によるとイン容疑者は去年末から何度も古文書を借り、偽物とすり替えていたということです。その際には、アラン・フジモリという日系人のような偽名を使っていました。

       盗まれた古文書は600年以上前のもので、総額3000万円相当の価値があり、イン容疑者は頻繁に中国へ渡航していました。

       中国の美術市場は急速に成長していて、国の文化遺産を海外から買い戻す動きが活発になっています。(ANNニュース)

    • 2名無し2025/08/27(Wed) 12:25:19ID:E5NjQyODY(1/1)NG報告

      悪い事をするときは日本人というw

      特ア

    • 3名無し2025/08/27(Wed) 12:26:46ID:gxMjYyODQ(1/1)NG報告

      同じだな韓国人と…🤣🫵

    • 4名無し2025/08/27(Wed) 14:15:47ID:k2MjcwNDc(1/1)NG報告

      通名といい、特アの偽名好きにも程がある...

    • 5名無じ2025/08/27(Wed) 17:47:20ID:gwOTA3ODE(1/1)NG報告

      韓国人の名前を使う日本人なんて聞いた事が無いな

    • 6\(^o^)/2025/08/27(Wed) 18:27:07ID:Y0ODk3Nzg(1/1)NG報告

      今の中国は歴史が浅いから大陸商人の悪いところだけ受け継いでいるようだ

    • 7名無し2025/08/27(Wed) 18:51:51ID:I3ODA0Nzk(1/1)NG報告

      >>1
      犯罪の話は別にしても、買い戻す動きが活発ということは中国も文化財の重要性に気付いたのかな。
      人間の発明で最大の功績は文字。文字があるから次の世代にスムーズな知識の継承が行われる。
      同義で文化の継承に文化財は重要だと思う。
      文化財があるから過去の創造性や精神性に思いを馳せ、自分の国に誇りを持てる。

      韓国旅行のリピーターが少ないのは文化、文化財がないからだと思うな。一部の食文化に独自性はあるけど、それ以外に感じられる文化的側面が殆どない。

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除