JAXA H3ロケット、低コストで宇宙輸送新時代へ

8

    • 1名無し2025/07/27(Sun) 13:46:50ID:Q1MDkxMzU(1/2)NG報告

      JAXA(宇宙航空研究開発機構)は、すでに試験機2号機から5号機まで、H3ロケット4基の打ち上げを成功させている。次に打ち上げが予定されている6号機は、これまでと違い第1段ロケットのエンジンを2基から3基に増やした「30形態」と呼ばれるもの。そのエンジン燃焼試験が種子島宇宙センターで行われた。

      H3ロケット30形態は、第1段にLE-9エンジンを3基備えているため、ブースターを使わなくても太陽同期軌道で4トン以上、静止軌道で6.5トン以上の衛星を投入でき、経費を大幅に削減できるということだ。今回行われた燃焼試験はCRT(Captive Firing Test)というもの。実機型タンクステージ燃焼試験とも呼ばれ、第1段ロケットの実際の燃料タンクとエンジンを使って、実機と同じ条件で発射台で行われる。

      6号機は初めての30形態なので、性能確認用ペイロード(VEP)を太陽同期軌道に投入する試験機という位置づけだが、空いたスペースに超小型衛星6基も相乗りさせる。太陽同期軌道とは、同じ時刻に同じ地点を通過する地球の周回軌道(準回帰軌道)で、さらに軌道面が常に太陽に対して同じ角度を保つものを言う。地球観測衛星がよく使う軌道だ。

      また今回初めて、超小型衛星の打ち上げ時の衝撃を和らげる新しい搭載方法も試される。打ち上げは今年度中を予定している。

      https://forbesjapan.com/articles/detail/80799

      https://www.jaxa.jp/press/2025/07/20250718-1_j.html

    • 2名無し2025/07/28(Mon) 03:40:44ID:I2Njk0MjQ(1/1)NG報告

      弾道ミサイルだ。

    • 3名無し2025/07/28(Mon) 10:24:45ID:EzMzQxMzY(1/1)NG報告

      大陸間弾道ミサイル(水爆級)H3
      積み込める物が多くなって、コストも安い🤗

    • 4名無し2025/08/23(Sat) 19:34:28ID:YzNDYzNzk(2/2)NG報告

      JAXA、新型宇宙ステーション補給機「HTV-X」を搭載する「H3」ロケット7号機の打ち上げ予定日を発表

      JAXA=宇宙航空研究開発機構は2025年8月22日、新型宇宙ステーション補給機1号機「HTV-X1」を搭載する「H3」ロケット7号機の打ち上げ予定日を発表しました。

      発表によると、H3ロケット7号機の打ち上げ予定日時は日本時間2025年10月21日10時58分頃、打ち上げ予備期間は2025年10月22日~2025年11月30日です。

      H3ロケット7号機の機体形態は「H3-24W」(1段目エンジン「LE-9」が2基、固体燃料ロケットブースター「SRB-3」が4基、ワイドフェアリング)が初めて採用されます。5号機までは「H3-22S」(1段目エンジン「LE-9」が2基、固体燃料ロケットブースター「SRB-3」が2基、ショートフェアリング)が使用されてきました。

      なお、現在ISS=国際宇宙ステーションにはJAXAの油井亀美也宇宙飛行士が滞在しています。H3ロケット7号機が予定通り打ち上げられた場合、油井宇宙飛行士の滞在中にISSへ到着する見込みです。

      また、2025年7月に実機型タンクステージ燃焼試験が行われたH3ロケット6号機(30形態試験機)の打ち上げについては決定次第改めて発表されるということです。

      HTV-Xは2020年まで運用されていた宇宙ステーション補給機「HTV(こうのとり)」の後継機として開発された無人補給機で、主にISSへの物資輸送を行います。貨物の搭載能力はHTVが質量4トン・容積49立方mだったのに対し、HTV-Xでは質量5.82トン・容積78立方mと1.5倍ほどに向上しています。

      ISSへの物資補給ミッションにおける係留期間は最長6か月間ですが、HTV-XはISS離脱後も最長1.5年間にわたって単体で飛行が可能。物資補給を終えた後は、技術実証や実験に対応する軌道上実証プラットフォームとしてのミッションを行えるように設計されています。

      H3ロケット7号機で打ち上げられるHTV-X1ではISSへの物資補給をはじめ、ISS離脱後には超小型衛星放出、展開型軽量パネルの挙動・構造特性計測および平面アンテナの通信実験、小型リフレクターを用いた衛星レーザー測距の実証実験が行われる予定です。

    • 5名無し2025/08/25(Mon) 09:52:29ID:c0ODAxNzU(1/1)NG報告

      絶え間ない努力と技術の積み重ね!

      お隣韓国は盗むだけ…

    • 6\(^o^)/2025/08/25(Mon) 18:54:12ID:M2MzQzNzU(1/1)NG報告

      >>2
      失敗したときはあなたの家に落ちるようになっているので成功するよう祈ってください

    • 7名無じ2025/08/25(Mon) 19:02:10ID:M0MTM4NzU(1/1)NG報告

      한국은 또 외면당했다..극초음속미사일 개발 손잡은 미국 일본.

      북한이 극초음속미사일 시험 발사에 성공했다고 주장하며 안보 불안이 고조된 가운데 미국과 일본이 방어 수단을 공동 개발하기로 합의했다. 러시아와 중국에 이어 북한까지 극초음속미사일 개발에 더욱 속도를 내자 미·일의 대응 공조가 가속화하는 모양새다. 그러나 한국은 미·중 전략 경쟁으로 인한 미국의 인도·태평양 전략 변화 국면에서 여전히 어정쩡한 모습이다.

      6일(현지시간) 미국과 일본은 영상으로 외교·국방장관(2+2) 회담을 하고 극초음속미사일 등 최신 무기에 대한 방위 장비를 공동 개발하는 내용으로 협정을 체결하기로 했다. 토니 블링컨 미 국무장관은 이날 "과학자, 기술자 등이 극초음속 위협에 대응하고 우주 기반 능력을 향상시키는 등 최신 국방 이슈에 대해 쉽게 협업할 수 있도록 만드는 새로운 연구개발 협정을 시작한다"고 밝혔다. 블링컨 장관은 "미국과 일본 연구진이 상호 보완적인 강점을 발휘할 때 누구보다도 경쟁력이 있으며 혁신할 수 있다"고 확신했다.

      https://news.v.daum.net/v/20220107175709242


      한국은북조선 중국과 동맹 정식으로 맺길 바란다.
      일본과는 단교하고.
      일본인에 테러도 하고.

    • 8名無し2025/08/25(Mon) 19:10:15ID:U4MzIxNzU(1/1)NG報告

      >>6
      ✖ あなたの家に落ちるよう
      〇 朝鮮人の家に落ちるよう

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除