「約束が守られなかった」英国の元スター選手が韓国でトラブル【嘘つきはどっち? 】

5

    • 1名無し2025/07/11(Fri) 20:50:57ID:U0MjkzMDQ(1/1)NG報告

      かつてイングランド代表やマンチェスター・ユナイテッドで活躍し、現在は韓国1部FCソウルでプレーしているMFジェシー・リンガードだが、現在韓国で給与が差し押さえられているようだ。11日に韓国メディア『Dispatch』が報じた。

      同メディアによると、リンガードは自身がFCソウルへ入団する際に、同クラブでの総年俸の約10%に相当する3億5000万ウォン(約3700万円)を韓国行きを成立させた代理人のチョン・ヒョンジョン氏とに代理人(仲介)手数料として支払う約束をしていた。

      しかし、元イングランド代表MFはこの代理人手数料の支払いを1年以上先延ばししているという。

      チョン氏はリンガードの給与の仮差し押さえを請求し、裁判所はFCソウルに同選手の月給差し押さえを命令した。

      リンガードは「チョン氏は選手全体のユニフォームの収益の一部を受け取ると約束した。しかし、いざ韓国に来るとFCソウルの契約書に『All players』ではなく『The player』と書かれていた」「チョン代表がイギリスで口頭合意した約束が守られなかった。仲介手数料10%が不当だという立場だ。だから支給しなかっただけ」と未払いを認めたものの、チョン氏と約束した内容とFCソウルが提示した契約条件が違ったと主張した。

    • 2名無し2025/07/12(Sat) 03:39:57ID:g2NDkyMzI(1/1)NG報告

      どちらの言い分が正しいのかはわからない

      だが、どちらにしても、間違いなく言える真実がある
      それは「選手と代理人との間で、契約の確認がおろそかになっていた」ということだ

      1,「代理人が選手に嘘をついていた場合」はもちろん、契約の確認がおろそかだったことになるし、
      2,「選手が嘘をついて、代理人を陥れている場合」でも、それは代理人側の仕事の不手際を突かれた形となる

      どちらにしても、代理人の仕事が甘かったことは否めない
      正当な仕事をする代理人なら、こういう事件が起きないように、契約の確認は必須であり、選手のサインをもらっているだろう

      Q,どうして、それをしなかったのか?
      A,考えられる答えは2つ
       1,代理人が、嘘をついているから
       2,代理人が、未開な韓国人だから

      カイカイ日本人が何度も指摘してきた通り、韓国人の「契約(約束)」に関する理解は未熟なのだ
      「誰が悪いか?」で考えるのも良いが、何度も同じ間違いを繰り返す「自分達の悪さ」について考えてほしいものだ

    • 3名無し2025/07/12(Sat) 04:43:09ID:kxNTkwNjQ(1/1)NG報告

      >>2


      もしかして英語が理解出来なかった?

      政府の通訳ですらアンダスタンドの
      意味理解できてないくらいだからw

    • 4名無し2025/07/12(Sat) 05:00:45ID:YwNTczNjA(1/1)NG報告

      また朝鮮人が嘘をついたのか

    • 5名無し2025/07/12(Sat) 05:35:43ID:U2ODk2NDg(1/1)NG報告

      代理人が選手の意にそぐわない契約をしたなら、それは代理人の不手際ってことになるわな。

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除