韓国自動車モビリティ連合会(KAMA)などによると4月、韓国における自動車の累計生産台数は1億2640万台だった。業界では2026年中に、1億3000万台を突破するとみている。
韓国における自動車の累計生産台数は1982年に100万台、1992年に1000万台、2018年に1億台を突破した。
これに対し量的な成長は限界に達したとの見方も出ている。国民大学自動車運送デザイン学科のクォン・ヨンジュ兼任教授は「今後は韓国内での生産は減り、海外生産が増えていくだろう」と述べている。
韓国における自動車の年産台数は465万7094台で最高に達した2011年以降、400万台にとどまっている。専門家は韓国の自動車生産力が落ちている理由として、高性能な設備導入への負担感、生産速度の鈍化、自動化への転換と世界的なサプライチェーン再編などを挙げている。
韓国の自動車産業が瀕している生産性の限界を克服するための鍵として浮上しているのが、R&D(研究開発)投資の拡大と、政府による支援だ。
クォン教授は「生産単価を下げにくい韓国では、製品の付加価値を高めることが大事。政府がR&D費用を支援すれば、生産台数が減っても利益を増やす戦略をとることができる」と述べている。- 2
名無し2025/07/05(Sat) 15:32:29(1/1)
このレスは削除されています
リコール費用が一番の問題です、リコール費用が加算去れた企業が良い車を作れますか
>専門家は韓国の自動車生産力が落ちている理由として、高性能な設備導入への負担感、生産速度の鈍化、自動化への転換と世界的なサプライチェーン再編などを挙げている。
生産性が上がらないのは韓国人が怠け者だからだよ。
中国工場で生産している同じ車種の生産効率を比べたら、韓国工場は中国の60%しかなかった。
あげくは、比べられると困るものだから、組合が
「国内工場で生産している車種は海外工場で作るな。」とか言い出す始末。
設備やモノではなく、ヒトに問題があると認めてるようなもんだ。
とりあえず、組み立てラインでスマホ見ながら車作るのは止めとけ。韓国企業はかなり開発投資してるよ。
成果が出ないだけだ。
それは今後も変わらない。
基礎科学力が圧倒的に劣ってる
源泉技術を確立できない。
それは生産技術力の無さに直結してる。>>6
それって韓国の用日政策みたいな感じだな🤣
Kポップ、Kドラマ、K映画に公金を使って大々的に宣伝して、嫌韓をなくしつつ韓国政府は依然として反日教育、反日政策、歴史捏造して日本の主権と尊厳を傷つけている😂🫵
韓国の2面性😫人口減少で生産台数、販売台数共に減少するのは避けられないな。
日本の最近の自動車モビリティ開発のトピックで注目されているのがトヨタと出光興産の協業による次世代全個体電池とそれを搭載したEVの開発と生産。出光興産が硫化物固体電解質の生産受け持ちトヨタがEVを生産。硫化物固体電解質はリチウムイオン電解質に比べてイオン移動が早く短時間での充放電が可能でしかも1回の充電での航続距離が長く低温や高温でも性能が劣化するリスクが低い。更に耐久性に優れバッテリー交換の頻度が極端に低くなる。耐熱性でも使用温度範囲が広くリチウムイオンバッテリーで問題となっている発火の危険がほぼ無い(笑)
>>9
実はEVの主要な特許は90%をトヨタが握っている。全個体電池等の様な安全、安心が保証された製品を開発、生産出来てこそ信頼と人気を得る事が可能となり何処か日本の近くにある国の製品の様に発火して火事になる、故障が多い、性能の劣化が早い、エネルギー効率が悪く電気代等の購入後の経費が嵩む等はクレームが多発して評判と信頼を失う(笑)そもそも、韓国国民すら大して買ってない商品なのに
なんで他国で沢山売れると思ってるのか謎ぃGemini先生によると
-----
現代自動車グループの研究開発費の売上高比率は、業界平均と比較して低い水準にあります。2021年の現代自動車の売上高研究開発費比率は約2.9%で、他の主要自動車メーカーと比較すると低い水準です。
具体的には、現代自動車グループは、売上高世界4位であるにも関わらず、研究開発費の投資額は他社と比較して低い傾向にあります。
例えば、2021年のデータでは、現代自動車グループを除く他の自動車メーカーは、売上高の4%から6%程度を研究開発費に投資しているのに対し、現代自動車グループは2.9%と低い水準でした。
この状況は、現代自動車グループの研究開発投資が、必ずしも収益に結びついていない可能性を示唆していると指摘されています。
-----
韓国での自動車生産台数1億台に限界論、今後はR&Dを重視へ
13
ツイートLINEお気に入り
12
0