韓国、全国933カ所で洪水警告を拡大…主要ナビがリアルタイム通知に対応

12

    • 1名無し2025/07/03(Thu) 05:29:12ID:E4MjcyODk(1/1)NG報告

      韓国のネイバー、マップアス、アインナビシステムズ、カカオモビリティ、Tマップモビリティ、現代車・起亜など6社のナビゲーションサービスで、全国933カ所の地点で河川の氾濫警告通知が拡大される。

      これは従来と比べて約4倍に拡大された規模であり、河川氾濫直前の高リスク区間に関する情報もリアルタイムで提供されるため、運転者はより精密かつ即時に危険を認識できるようになる。

      浸水履歴などを考慮し、釜山地方国土管理庁が選定した「浸水が懸念される地下道」6カ所、「浸水リスクのある一般道路」7カ所の情報も追加で案内される。気象庁の豪雨特報と連携し、特報の影響圏に入るとリアルタイムで危険情報を受け取ることができる。今年は嶺南地域に限定して運用され、情報案内の効果性に応じて今後全国への拡大も検討される。

      2024年と同様に、運転者が洪水・浸水リスク地点の近くに進入すると、ナビゲーション画面と音声案内を通じて運転者が直接危険状況を認識し、注意運転ができるよう支援する。

      科学技術情報通信省と韓国知能情報社会振興院が、複数機関に分散されていた洪水リスク情報を標準APIの形式で統合提供したことで、このようなナビゲーションサービスの開発が加速された。

      Tマップは今年の梅雨期からすぐにサービスを提供し、6月末から7月初めの間にはカカオナビ、現代車・起亜、ネイバー地図、アインナビエア、アトランなど主要ナビゲーションでも順次サービスが始められる。

      /AFPBB News
      で、何処に避難するん

    • 2名無し2025/07/03(Thu) 15:25:15ID:c1MTc4Njg(1/1)NG報告

      日笠させよ🤗

    • 3名無し2025/07/03(Thu) 15:29:11ID:M2NzIxMzg(1/1)NG報告

      冠水道路に強引に車で突っ込んで溺死する人が多発してるのかな?

    • 4名無し2025/07/03(Thu) 19:45:07ID:U1NjcwMDc(1/1)NG報告

      半地下じゃトイレから水が湧き上がってくる

    • 5\(^o^)/2025/07/03(Thu) 19:56:17ID:QzMjY3MDE(1/1)NG報告

      危ないですよじゃなくて
      どこどこに逃げてくださいと
      通知したほうが良くないですか

    • 6名無し2025/07/03(Thu) 20:19:27ID:MzMjM1NA=(1/1)NG報告

      >>5
      北朝鮮が地上の楽園との噂です

    • 7名無し2025/07/03(Thu) 20:50:31ID:AzMDAwMzg(1/1)NG報告

      発展途上国は、やっとですか?
      でホルホルしてるの🤣

      遅れてるねてる〜
      日本では、5年前から国交省が中心となって
      革新的河川技術プロジェクトを立ち上げ
      危機管理水位計と場所によっては
      WEBカメラを全国の河川に8000箇所設置してるよ

      誰でも、サイトにアクセスすれば、知りたい
      河川の水位がわかるシステムが出来てるよ

      https://k.river.go.jp/?zm=5&clat=35.687088&clon=139.752844&t=0&dobs=1&drvr=1&dtv=1&dtmobs=1&dtmtv=1

    • 8名無し2025/07/03(Thu) 22:02:38ID:A5MzI0NTg(1/1)NG報告

      過去、李明博が大きな川を整備して、水害に強い国に作り替えようとした

      ところが、それは平時では、逆に問題が生まれたという
      結局、計画は後の政権に引き継がれず、途中で終わってしまったんではなかったっけ?

      治水治山(山を治め、水を治める)に関して、日本は世界最高の知恵と技術がある
      李明博も、日本に知恵を借りていれば良かったのにねw

      そんな日本でも、異常気象の下では、毎年のように、どこかの川があふれる
      それはもうどうしようもない

      だから、情報を集めて公開して、被害を減らす方でも、知恵をはたらかせている
      李在明も、日本に知恵を借りれば良いのにね

    • 9名無し2025/07/04(Fri) 00:14:03ID:kzNjQ0ODA(1/1)NG報告

      大半が泳ぐ事が出来ない韓国人、道路や家の中で溺れる人が続出しそうだ。

    • 10名無し2025/07/17(Thu) 15:13:14ID:AzNTk0MjI(1/1)NG報告

      ソウル、120ミリの大雨で西大門繒山橋に通行止め…城北区は浸水予報

      ソウル市が17日午前まで中部地方に強い雨が予報されたことを受け、全部署を対象に災害憂慮地域の安全管理の強化に乗り出した。

      気象庁によると、この日の午前まで予想降水量は50~120ミリで強い雨が降る見通しであり、18日から19日まで30~80ミリの降水が続くものとみられる。この日の午前まで1時間当たり最大30~50ミリの降水が集中する恐れがあり注意が必要だ。

      ソウルで最も多くの雨が降った地域は鍾路区(チョンノグ)で累積降水量が112.4ミリを記録し、銅雀区(トンジャクク)が45.5ミリで最も少なかった。1時間当たりの最大降水量は城北区(ソンブック)で37ミリと観測された。

      これを受け、ソウル市は前日(16日)午後4時30分を期して災害安全対策本部の第1段階を稼動し、市本役所355人、自治区3110人の計3465人の対応人材を投入した。

      この日の午前6時53分ごろ、ソウル西大門区繒山橋(ソデムング・チュンサンキョ)の下部道路が降雨により統制された。

      ソウル交通情報センター「TOPIS」は繒山橋~中岩(チュンアム)橋の双方向甑山橋の下部道路が降雨で通行止めとされているため、迂回するように案内した。

      この日の午前6時43分には城北区に浸水予報が発令され、同行パートナーが緊急出動したりもした。 同行パートナーとは、半地下住宅など浸水・災害に脆弱な世帯の避難と脱出を助ける役割をする。

      夜の間に排水支援23件、街路樹・塀など施設の安全措置13件など36件の消防活動を行い、豪雨による被害状況はないことが分かった。

      また、雨水ポンプ場36カ所を部分稼動し、気象・河川などのモニタリングと状況の管理を強化する方針だ。

      集中降雨に備え、ソウル大公園など12カ所の湖・池には計64万1234トンの雨水を確保した。市は15~16日の2日間、32部署が雨水受け、山崩れ憂慮地域、公園・登山路、大型工事現場など計8286カ所に対する予察および点検・掃除を完了した。

      市は今後、気象および河川の状況をリアルタイムでモニタリングしながら、非常対応を続ける計画だ。

    • 11名無し2025/07/17(Thu) 15:44:22ID:c0NTM0MDM(1/1)NG報告
    • 12名無し2025/07/17(Thu) 16:45:40ID:I5NjAzNTk(1/1)NG報告

      豪雨で高さ10mの擁壁が崩落 車2台が巻き込まれ
      https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/07/17/2025071780018.html

      16日午後7時4分ごろ、京畿道烏山市の佳長交差点付近の道路で擁壁が崩落し、車2台が埋まる事故が発生した。

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除