殺到する「医療ツーリスト」と増える「ゴーストドクター」
韓国は今、世界中の美容医療を求める人々にとっては「聖地」と化している。政府が医療ツーリズムを推進し始めた2009年以来、外国人患者数は着実に増加の一途を辿り、2023年には過去最高の60万人を突破。しかし、この華やかな美容医療の隆盛の裏側には、深刻な問題が横たわっている。訓練を受けていない、あるいは資格不十分な「ゴーストドクター」による被害者が10万人以上も報告されているのだ。
ニューヨーク郊外に住む46歳のジュリー・ミラーさんもその一人だ。
「肌をより若く見せたい」という彼女は、韓国のスキンケアに対するトレンドを肌で感じ、レーザーやピーリング、さらには美容整形といった施術に魅了された。
アメリカに比べて費用が手頃であることも、彼女の韓国行きを後押しした大きな要因だった。
ジュリーさんのように、医療ツーリズム代理店の助けを借りて渡韓するケースは少なくない。
代理店は患者のニーズに合わせて最適なクリニックを紹介し、施術プランの提案から通訳、送迎、さらには手術後のサポートまで、手厚いサービスを提供する。
こうした手厚いサポート体制に加え、透明性の高い価格設定や病院レビューのためのオンラインプラットフォームの登場も、外国人患者の増加に拍車をかけている。
特に「カンナムオンニ」のようなプラットフォームは、利用者が施術内容やクリニックの待ち時間、満足度などの経験を比較・検討できるため、海外からの患者にとって非常に有用な情報源となっている。
韓国政府もこの好機を逃すまいと、医療ツーリズムの誘致に力を入れている。
2027年までに70万人という外国人患者の誘致目標を掲げ、税金還付や特別医療ツーリズムビザの発行、グローバルなウェルネスイベントの開催など、あらゆる手段を講じて国を医療ツーリズムの拠点として宣伝してきた。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/withbloomberg/2000504?page=4>>2
こんなん髪の色と背の高さで個体見分けるしかないな・・・
額に番号かバーコード入れといてくれれば便利そう医療者の立場から言えば、日本も医療崩壊しているから朝鮮に言及するのは恥ずかしい...
医療崩壊ってwww
元々最初から崩壊してるじゃん🤣風船おばさんは先駆者
>>5
日本では麻酔科医は週3日以上常勤しなきゃいけないと決まっているので
実質フリーランスで仕事することは難しいです
ですが韓国の麻酔科医は、ほぼフリーランスで働いています
これ、ものすごく大問題なんですよ
麻酔科医がいなくても「います」という嘘をついて
麻酔科医じゃない者が麻酔術を施術できてしまうからです顔面ロンダリング
>>3
そいつら馬鹿な外人もチョンがクソ喰い土人と知ったら思い留まってるだろうな
情弱は確かに怖い- 11
名無し2025/06/29(Sun) 07:45:37(1/1)
このレスは削除されています
- 12
名無し2025/06/29(Sun) 08:44:15(1/1)
このレスは削除されています
60万人の内10万人が被害とは、凄い人数と確率だな。
ソウル訪れた医療観光客100万人突破…医療費支出は1兆2000億ウォン
ソウルを2024年に訪れた外国人医療観光客が過去最大の100万人近くに達し、関連医療費支出は1兆2000億ウォンに上った。前年(47万3340人)の2.1倍、パンデミック前の2019年(32万284人)と比べても3.1倍以上の増加である。
保健福祉省と韓国保健産業振興院が9月4日に発表した「2024年外国人患者誘致現況」によれば、昨年は202か国から117万467人が韓国を訪れ、このうち99万9642人がソウルの医療機関を利用した。
外国人患者が海外発行のクレジットカードでソウルの医療機関に支払った医療費は計1兆2000億ウォンで、全国1兆4000億ウォンの85.7%を占めた。
診療科別では、美容整形外科が66万5382人(64.2%)で最多、次いで皮膚科13万1541人(12.7%)、内科8万1181人(7.8%)の順だった。地域別では江南区37万7073人、瑞草区28万8475人、麻浦区12万4447人、中区12万222人、松坡区1万5511人と、上位5区で全体の約92%を占めた。
ソウル市は急増の要因として、外国人診療機関の拡大、通訳コーディネーターなど支援体制、PR・マーケティング強化を挙げた。また国内最大規模の医療観光ビジネス商談会「ソウル医療観光国際トラベルマート」が、世界のバイヤーに韓国医療の優秀性を広める役割を果たしているとも評価される。
news1/
被害者は10万人超…韓国美容ブームの裏で“医療崩壊”
15
ツイートLINEお気に入り
13
0