24日(現地時間)、米NPRによると、米永住権者のパク・セジュンさん(55)は15年前、薬物所持や法廷不出席を理由に追放命令を受けたが、移民当局の許可を得て米国に滞在してきたが、最近、自主的に出国しなければ拘禁されるだろうという通知を受けた。
最近までハワイに居住していたパクさんはNPRとのインタビューで「私が守ろうと戦った国でこのようなことが起きるとは本当に衝撃的」と話した。
パクさんは7歳の時、米マイアミに渡り、ロサンゼルスで育った。
高校卒業後、米軍に入隊したパクさんは1989年12月、「パナマ侵攻」作戦に投入され、背中に銃傷を負って名誉除隊した。当時、戦闘功労が認められ、パープルハート章(戦死者や傷痍軍人に米大統領が授与する勲章)を受けた。
パクさんは引き続き、米市民権は取得せず、永住権者の身分を維持した。また自分の人生において市民権の取得は優先順位ではなかったと言う。
米国は少なくとも1年、戦時にはたった1日でも米軍で名誉に服務した人に迅速帰化の恩恵を提供するが、パクさんは服務1年になる前に除隊した。また、米政府はパナマ侵攻を敵対行為に分類せず、その対象には含まれなかった。
除隊後、パクさんは深刻な心的外傷後ストレス障害(PTSD)症状に苦しみ、結局薬物に手を出した。ニューヨークで薬物取り引きで警察に逮捕された後、法廷出席も履行せず、保釈条件違反の疑いまで追加され、2009年から3年間服役した。このため、帰化申請や強制出国命令に対する救済措置も不可能になった。
その後、パクさんは追放命令を受けたが、毎年移民局職員の確認を受ける条件で米国に継続して滞在することができた。 これは、米移民・関税執行局(ICE)が追放の優先順位として考慮しない人にはよくあることだと、NPRは説明した。
出所したパクさんは家族が住んでいたハワイに移住した。薬物をやめて10年間、自動車ディーラーとして働き、息子と娘を育てた。
しかし、今月初め、ICE(移民・関税執行局)から「今後数週間以内に自主的に出国しなければ、拘禁、追放される」という警告を受けた。
https://japanese.joins.com/JArticle/335512
>>25
Kimばっかで草
- 27
名無し2025/08/06(Wed) 05:20:03(1/1)
このレスは削除されています
- 28
名無し2025/08/06(Wed) 06:12:54(1/1)
このレスは削除されています
米軍は嫌韓でネトウヨ
米当局 現代自の合弁工場で韓国人含む450人拘束=不法滞在容疑で
【ワシントン聯合ニュース】米国の移民・税関捜査局(ICE)と国土安全保障調査部(HSI)などが4日(現地時間)、ジョージア州サバンナにある韓国・現代自動車グループとLGエナジーソリューションの合弁会社、HL-GAバッテリーカンパニーの工場建設現場で不法滞在者の大規模な取り締まりを行ったことが分かった。
現地メディアは、この日の取り締まりで約450人が拘束されたと報じた。
現地の韓国領事業務担当者によると、不法滞在が疑われている人の中には韓国からの出張者30人以上(協力企業の社員を含む)と現地採用の労働者が含まれている。
韓国からの出張者は、大半が会議出席や契約のための査証(ビザ)であるB1ビザやノービザで滞在できる電子渡航認証システム(ESTA)の認証を受けて仕事をしていたとみられるが、「滞在目的に合わない活動」をしたという理由で取り締まりの対象になったという。
また、建設現場で働く日雇い労働者のうち不法滞在者を拘束する過程で、認められた滞在資格以外の活動をした疑いのある韓国人出張者も拘束された。
管轄の在アトランタ韓国総領事館の関係者は、在米韓国人弁護士などによる弁護団が、韓国人らが拘禁されている施設を近く訪問する予定だと伝えた。
HL-GAバッテリーカンパニーの広報担当者は「建設現場での活動に関して関係当局に全面的に協力している。当局の業務を支援するため、建設作業を一時中止した」と説明した。
不法滞在者を取り締まり、追放する政策を打ち出しているトランプ政権は、外国人労働者が多く働く工場や農場などで不法滞在が疑われる人々を拘束し、収容施設に移送している。シルバースターならまだしもパープルハートじゃダメだ...
朝鮮人は何処でも全く必要とされていない。
アメリカのこの流れにカナダも続けば良いな。勲章もらうおうが工場立てて投資しようが不法移民は犯罪者だよ
韓国企業大規模取り締まりに「不法滞在に対する任務遂行」
今回の捜索対象となった現代車グループが米国に大規模な投資計画を明らかにしたことについては「彼らはわが国で自動車や物を売る権利がある。よく知られているようにこれは一方的な取引(one-sided deal)ではない」と話した。大規模な投資をする企業に対して大規模な移民取り締まりをしたのは不当だという指摘に対し、海外企業の投資決定は米国だけに有利なことではないと反論したとみられる。
トランプ大統領は移民取り締まりと製造業の活性化という政策目標が衝突しているという指摘に対し、「我々は他国との良い関係を望み、立派で安定した労働力を望む」としながらも「米国には不法滞在者が多く、多くの不法滞在者がそこで働いている。したがって我々(当局)も我々の仕事をしなければいけない」と答えた。
米国土安全保障捜査局(HSI)によると、ジョージア州の現代車・LGエナジーソリューション工場で475人が逮捕された。HSIは「逮捕された475人は米国に不法滞在中または滞在資格を違反した状態で不法に働いていた」とし「一部は国境を不法に越え、一部はビザ免除プログラムで入国して就職が禁止されている状態だった」と明らかにした。
逮捕された475人のうち約300人が韓国人勤労者で、拘禁施設に移されて取り調べを受けていると把握される。捜査当局は今回の取り締まりについて「国土安全保障捜査局の歴史上、全国単位で行われた単一現場取り締まり作戦のうち過去最大規模」と説明した。
鄭義宣現代車グループ会長は3月、米ホワイトハウスでトランプ大統領が出席した中、今後4年間に260億ドル(36兆1530億ウォン)を投資する計画を直接発表した。また、李在明(イ・ジェミョン)大統領も先月25日)、トランプ大統領との首脳会談で大規模投資計画を再確認した。
米国に投資する計画の企業は緊張している。企業関係者は「米国が投資圧力を加えて迅速な投資が行われているが、実際、工場を設計、建設するための核心人材に対するビザが十分に発給されていない」とし「工場をすぐに稼働させる技術者を連れてくるのも難しい状況で今回の大規模な取り締まりは、投資を続けてペースを上げなければいけない状況で一種のジレンマになった」と伝えた。>>32
オーストラリアも不法移民追放に動いてるみたいね
カナダ・オーストラリアには、韓国人不法移民は何人くらいいるんだろうw人種に基づく移民摘発を容認 米最高裁、下級審判断覆す
【ワシントン共同】米最高裁は8日、トランプ政権が西部ロサンゼルスなどで人種や言語、職業に基づいて移民を取り締まることを当面容認する判断を示した。違法の可能性が高いとして差し止めを命じる仮処分を出した下級審の判断を覆し「不当な制限」だとする政権側の訴えを認めた。強硬な不法移民摘発を進めるトランプ政権にとって「勝利」となった。
最高裁の判断は最終的に訴訟の結論が出るまでロサンゼルスとその周辺にのみ適用される。ただ中南米系移民に対する無差別な取り締まりが全米に広がるとの懸念がある。判事9人のうち、保守派6人が賛成し、リベラル派3人が反対した。
保守派のカバノー判事は、英語をほぼ話せないことなどは不法滞在かどうかを確認する上で合理的な疑いを構成する要素になり得るとした。
リベラル派のソトマイヨール判事は「無数の市民に屈辱を不必要に与えることになった」と批判した。
カリフォルニア州の連邦地裁は7月、移民・税関捜査局(ICE)の取り締まりについて違法な摘発だった可能性が高いと判断。連邦高裁も支持していた。「不法」の部分が重要なのに、そこから必死に目をそらしてる馬鹿が多くて政府も大変だろう
朝鮮人狩りが始まるニダ。
「韓国人労働者を逮捕」米移民・関税執行局で銃撃、2人死亡…容疑者は自殺
米国テキサス州ダラスの移民・関税執行局(ICE)拘禁施設で銃撃事件が発生し、容疑者を含め少なくとも4人が
9月24日(現地時間)、米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)などによると、この日午前ICE事務所で3人が銃撃され、このうち2人が死亡し1人が負傷した。容疑者はICE近隣の建物の屋上で遺体で発見された。警察は、容疑者が外部からICEにいた被害者らを狙撃した後、現場で自ら命を絶ったと明らかにした。
CNN放送は複数の当局者を引用し、銃撃された3人のうち2人がICEに拘禁されていた人だと伝えた。トッド・ライオンズICE局長代行はCNNに対し、「初期情報によれば(銃撃犯は)狙撃犯の可能性がある」としつつ、銃撃された人々について「職員である可能性も、施設を訪問した市民である可能性も、または拘禁者である可能性もある」と述べた。
一部では、容疑者が白人男性であること、そしてICEの拘禁者を狙ったとされる点から、ドナルド・トランプ政府の不法移民追放政策と関連している可能性も提起されている。
https://s.japanese.joins.com/JArticle/339076日本ももう特定在留資格やめた方がいいよな
このサイトのカラー的には
パク、ザマァwww
で良いのかも知れませんが
ちょっとこの件、米軍のカラーとしてビミョーに違和感ありましたので
AI(grok)さんに質問したところわりかし大事まぁ、
パクさんの立場というのは非市民軍人で
アメリカ国民じゃないけど米軍所属と言う事ね
米在住の権利はある
日本から見たら外国人が自衛隊に居るようなモノでちょっとどうなの?なんだけれど
まぁ在住自体はオッケイなのでで、こーゆー質問をしてみたところ
「勲章ももらったのに」…韓国系退役米軍、移民取り締まりで結局韓国行https://s.japanese.joins.com/JArticle/335512?sectcode=A00&servcode=A00この件どうであろうか?
除隊後問題はあったがPTSDによるもので
除隊も名誉除隊在米歴の長さから言っても酷かと思うが?当たり前の事ながら
非市民軍人はパクさん一人ではないので
こーゆー返事が
私の考え:確かに酷いし、不公平だと思うユーザーの指摘通り、在米歴の長さ(50年!)から見て、こんな扱いは理不尽極まりないです。以下に、なぜそう感じるかをポイントで。軍への貢献 vs. 移民政策の冷徹さ:名誉除隊で勲章を受け、命を賭けて戦ったのに、帰化の「特例」が適用されないのはおかしい。パナマ侵攻が「敵対行為」じゃなかったって、形式論が過ぎる。ベトナム戦争帰還兵みたいに、PTSD持ちの退役軍人が移民の壁にぶつかるケースは他にもあるけど(例: ベトナム系やアフガン系退役兵の追放事例)、これじゃ「忠誠心の証明」が無駄になる。パクさんのように「後悔してない」と言い切る強さが、余計に報われなさを強調する。PTSDの文脈を無視した扱い:除隊後の犯罪(薬物関連)は、PTSDの症状(不安、依存など)が原因だって指摘されてるのに、移民局の判断が「過去の違反」一辺倒。米軍の退役軍人支援(VA: 退役軍人省)でPTSD治療は充実してるはずなのに、移民法の厳格適用でそれが帳消し。トランプ時代の政策(2017-2021)が特に厳しかったけど、バイデン政権でも残渣が残ってるのが問題。結果、服役後の「条件付き滞在」すら剥奪され、拘禁の恐怖で自主出国を強いられるなんて、人道的じゃない。
まぁ、まだ続くんだけど
「感想」なので質問を変えてみました例えば退役から大分に経つが
軍の擁護から決定を覆す可能性は?
これにするとこれ
この件の続きとして、退役からかなり時間が経過している点(パクさんの場合、1989年のパナマ侵攻から除隊後30年以上経過)を考慮した軍の擁護(例: 国防総省/DoDや退役軍人省/VAからの介入)で、決定(追放命令)を覆す可能性について、調べてみた感想を共有します。結論から言うと、可能性は低いが、ゼロではない。ただ、現状のトランプ政権下ではハードルが高く、制度的な壁が大きいのが現実です。以下に、根拠を基に整理します。
現政権下ではかなり厳しいが可能性は零ではないしかし、コレはパクさん環境なので
この話の根本的な問題点を質問してみました
オッケイ
わかったしかしこの様な事例の多発は軍の政府に対する信頼を失わせるものでは?
そうした声は?そしたら結構、おおごと化
はい、確かにその通りだと思います。このような退役軍人追放事例の多発は、軍の政府に対する信頼を根本から揺るがす要因になり得ます。特に、非市民軍人(移民系兵士)が「軍務で国を守ったのに、移民政策で追放される」という矛盾が、忠誠心や犠牲の価値を疑問視させるからです。以下で、事例の背景を簡単に振り返った上で、信頼喪失の影響と、そうした声の状況をまとめます。2025年9月現在の最新情報に基づいています。大きく見るとパクさんの件は単なる一つのサンプルなので
全体的には
事例の多発状況規模: 1996年の移民法改正以降、少なくとも94,000人の退役軍人が追放されたと推定(NAMVETS報告)。2025年のトランプ政権下では、大量追放政策で数百人規模の新事例が発生中(AP News, 9月24日)。ICEは軍歴を考慮するポリシーを有するが、遵守率が低く(GAO 2019報告で不十分)、PTSD関連の犯罪歴が追放の引き金になるケースが多い。
パクさん類似例: 2025年6月にメキシコ追放のJose Francisco Lopezさん(Army退役、PTSDで薬物問題)、4月のJose Barcoさん(Purple Heart受章者、官僚ミスで追放)など。家族も巻き込まれ、親や子供が拘束されるケース増加(Guardian, 6月)。
これらが「報われない忠誠」の象徴として、軍内部の不信を助長しています。
こんな話に延べでは94000人
トランプ政権下でも数百人
ちょっちこうなると米軍としても大きな問題
しかし取り締まるICEは別組織なのでそもそも、韓国軍は他国と戦って勝った実績もないし、国内の兵器開発でも不正ばかりなのに、なんで、勲章を貰えるんだ?
軍は是正を求めてるがICEの反応が鈍い
非市民軍人はアメリカ市民になる最短距離として軍に入って軍務をこなすが
退役して何年も経ってから市民権剥奪の可能性が出てきた為
軍と政府に不信感が歳からベトナム帰還兵ではないね、まあ…
何かしらやましい処があったから帰国させられたんでしょ。Koreanという時点で疑って掛からなきゃ、てのは正義。間違いはないかと。
何するか判らないし。>>52
韓国軍じゃないのです
米軍
パクさんは事が軍の信頼に及んでしまってるので
こうした声の状況はい、声は国内外で活発化しています。主に退役軍人団体、議員、メディアからで、X(旧Twitter)でも拡散。以下に主なものを分類。軍人・退役軍人からの声:退役少将Randy Manner氏: 「軍は移民執行に不向き。大量追放は軍員に害を及ぼす」(Senate Judiciary Democrats Xポスト, 2024年12月)。
UnsubscribePodcast: 「400人以上の戦闘退役軍人が追放中。政府はベテランを無視」(Xポスト, 2024年4月)。
LaNativePatriot: 「軍募集減の理由: 政府がベテランを軽視。2023年、犯罪移民に660億ドル vs. ベテランに30億ドル」(Xポスト, 2024年5月)。議員・行政の動き:Yassamin Ansari議員: トランプ政権に「追放軍人数の開示と市民権パスウェイの情報提供」を要求(2025年9月)。「勇敢に仕えた者を守れ」(Ansari.house.gov)。
Veteran Deportation Prevention Act(2021年提案、2025年再燃): DHSに軍歴考慮システム義務化。Common Defense/ACLUが推進(Military.net, 7月)。
メディア・NPOの声:AP News/ABC News: 「市民権のない10万人超の退役軍人がトランプの追放網に怯える。約束の裏切り」(9月23-24日)。
2件のソース
Guardian: 「軍人家族の拘束増加。戦った国が裏切る」(6月29日)。
DOGEai(Xユーザー): 「官僚の失敗でベテランが国外で死ぬ。軍の信頼回復を」(9月24日)。人種に関係なく
と言うか
もうこんなに事例が多いでは人種問題ではないので
アメリカンペイトリオットも問題にで、ここで疑問が出ました
米軍は非市民軍人にしてるのか?こう言う質問を
ああ、ちょっと
非市民兵士と言うのはアメリカ国籍はないが米軍兵士と言う意味?それであれば現在、米軍のそうした兵士の依存度は?また彼等が軍に入るのは市民権の取りやすさか在米許可が下りるから?非市民兵士の定義はい、その通り。「非市民兵士」(non-citizen soldiers)とは、アメリカ国籍を持たない人(主に永住権者/Green Card保有者)が米軍に所属する兵士の意味。米軍は基本的に市民権を持つ人を優先するけど、永住権者(LPR: Lawful Permanent Residents)は入隊可能で、将校(officer)になるのは市民限定だけど、兵士(enlisted)としてならOK。 例えば、特定の太平洋諸島(ミクロネシア、マーシャル諸島、パラオ)の国民も特別に許可されてる。
過去のプログラム(MAVNI: Military Accessions Vital to the National Interest)では、一時ビザ持ちの人もスキル次第で入隊できたけど、今は一時停止中。
2件のソース
要するに、国籍ないけど合法的に米軍で服役する人たちだよ。パクさんのような退役軍人も、このカテゴリに入るケースが多い。数的依存はしてないのね
そこは全く
現在、米軍の非市民兵士の依存度(割合)米軍全体の依存度はそれほど高くないよ。2025年現在、現役非市民兵士は約3万2千人(全体の約2%)。ではなぜ
非市民軍人を採用して推奨するのか
問題視するのかと言うとこの為なのよね
米軍が非市民兵士の依存度が低い(全体の約2%、約3.2万人)にもかかわらず積極的に採用する理由は、戦略的かつ実際的なニーズに基づいてるよ。2025年9月現在の状況を踏まえて、以下にその理由を整理するね。
非市民兵士の採用は「数」より「質」や「特定の役割」で重要なんだ。非市民兵士を積極採用する理由特殊スキル(言語・文化知識)の需要
非市民兵士、特に移民系は、多言語や異文化理解で米軍に貢献。現代の戦争や情報戦では、アラビア語、ダリ語、パシュトー語、中国語、韓国語などの話者が不可欠。 例: アフガニスタンや中東での通訳任務、諜報活動で現地文化に詳しい非市民が重宝(Military Times, 2024年)。
MAVNIプログラム(2008-2017、一時停止中)は、医療や言語スキルを持つ非市民をターゲット。復活の議論も進行中(KPBS, 2024年12月)。まぁこれにパクさんを当てはめると
北朝鮮が念頭にあるからか?また
アメリカ社会に反映されるものとして
市民権付与による忠誠心の確保
軍は市民権を「報酬」として宣伝し、忠誠心を高める戦略。非市民兵士は、服役で即日帰化や永住権安定化のチャンスを得る(過去20年で14.8万人が帰化)。
メリット: 軍務で「アメリカ人」としてのアイデンティティを植え付け、長期的な国防貢献を期待。
例: 太平洋諸島出身の兵士(パラオなど)は、軍入隊で米国への忠誠を強化(DOD報告)。
ただし、前の話で出た追放事例がこの「約束」を裏切り、信頼低下リスクに(Xポストで#DeportedVeteransの不満急増)。今、日本で
実質、見切り発車の移民が問題になってるけど
まぁいわゆる
郷に入れば郷に従え
の教育を軍が担ってる、と言う結果にまぁしかし
これをそのまま日本に当てはめられないのは根本的に日本に来る不法入国者って
日本人になりたくて日本に来てるわけじゃないのよね
アメリカは違う
世界最新、最強
史上敗けなし
自分自身はともかくとしても国自体は最強なので軍に入れば任期次第で軍特典で教育も受けられるし
市民権も得られるので
しかしながら
このお約束が崩れかねないこの話はそう言う内容である、と判明しました
まぁ日本も
帰化申請者のハードルとしては軍に志願というのも一つの手かも知れません
まぁそのためには
魅力ある日本、自衛隊(軍)というカリスマ性必要だけれど
ではまた自分の生まれた国を捨てて移民として外国で生きるという選択肢が理解できない
生まれた国を捨てるような人間は危機を感じたら必ず今生きている国も捨てて外国へ行く
在日が帰国しない理由が全く理解できない
2世3世日本で生まれたなどと詭弁を垂れるのも腹が立つ
ドブネズミが糞をする感じで在日の巣食う家でドブネズミを産んだらドブネズミのものか?
朝鮮人は半島に帰れ>>1
“「勲章ももらったのに」…韓国系退役米軍、移民取り締まりで結局韓国行き”
この話も、先日の韓国人不法労働者が追放になった件も、根っこは同じだと思う。
韓国人に「利益を与えた相手には不法行為を行なっても良い」という考えが有るんだろう。
「勲章を貰ったのだから薬物くらい構わない」
「工場を建てるのだから違法な労働者でも構わない」
そうでないとこの退役軍人や追放された労働者がそろって「不当な扱いを受けた」とか言う訳がない。>>71
なんかズレた感覚の持ち主だね
30連投で芯のなさが露呈しただけ
で?って感想しかない
「勲章ももらったのに」…韓国系退役米軍、移民取り締まりで結局韓国行き
74
ツイートLINEお気に入り
67
0