李在明大統領、SNSに相手国の言語併記…石破首相と“デジタル・シャトル外交”演出

16

    • 1名無し2025/06/22(Sun) 11:37:16ID:g2NDI5OTI(1/1)NG報告

      韓国のイ・ジェミョン(李在明)大統領が主要7カ国(G7)首脳会議に合わせた外交活動の一環として、SNS上で相手国の言語を併記することで、尊重と対話を強調する“デジタル外交”を展開していたことが明らかになった。

      韓国大統領府は6月21日、イ・ジェミョン大統領がG7首脳会議出席前に「海外在住の韓国人だけでなく、開催国の国民にも大韓民国のメッセージが直接届くべきだ」とし、X(旧ツイッター)などSNSでの投稿において相手国の言語を併記するよう指示したと発表した。

      イ・ジェミョン大統領は「SNSでメッセージを発信する際には、相手国の言語も併記し、外交的な敬意と意思疎通の姿勢を示してほしい」と要請したという。

      この指示に従い、各国首脳との会談に関する投稿はすべて韓国語と相手国の言語の併記で公開された。これに対し、石破茂首相もSNSで日本語に韓国語を併記して投稿し、デジタル空間上で“シャトル外交”のようなやり取りが繰り広げられた。

      大統領府は「今回の言語併記は特定国への一時的な対応ではなく、大統領の国政哲学に基づいたデジタル外交戦略の一環だ。大統領のSNSメッセージが両国国民の共感形成と相互尊重外交の出発点となることを期待する」と述べた。

      news1/

      でも誤訳や都合悪くなると即削除とかw

    • 2슈퍼한국인◆vDTjJ282rE2025/06/22(Sun) 21:29:38ID:I2NzI4NjA(1/1)NG報告

      한중일우호!

    • 3名無し2025/06/22(Sun) 21:30:33ID:MwNjgyNjg(1/1)NG報告

      >>2

      おまえ朝鮮人はイラン北朝鮮と同じ。

    • 4名無し2025/06/22(Sun) 21:36:36ID:I2NDUwMzI(1/1)NG報告

      シャトル外交とやらも、オンラインでやったら
      あの国に行けば、謝罪だ〜
      反省文言いえ〜
      うるさいし、時間と経費の無駄だからさ
      デジタル会談でいいんじゃないかね

    • 5名無し2025/06/22(Sun) 21:47:35(1/1)

      このレスは削除されています

    • 6名無し2025/06/22(Sun) 21:57:34ID:QyMzg4OTM(1/2)NG報告

      >>5

      おまえら、北朝鮮扱いなんだよ。

    • 7名無し2025/06/22(Sun) 22:55:39ID:QzMjY3Mjg(1/1)NG報告

      誰も李在明のSNS上のメッセージなど読まないだろう。

    • 8名無し2025/06/22(Sun) 22:57:26ID:QyMzg4OTM(2/2)NG報告

      アメリカ諜報機関は見てるでしょ。

    • 9名無し2025/06/22(Sun) 23:01:47ID:QwMzMxNTA(1/1)NG報告

      今日の都議選でもそうだが、国政で自民は必ず下野する...鮮人酋長は会う相手を吟味すべし

    • 10名無し2025/06/22(Sun) 23:04:01ID:A5MzcxNDg(1/1)NG報告
    • 11名無し2025/06/23(Mon) 05:45:01ID:QwMDg0ODA(1/1)NG報告

      石破は簡単に裏切るよ。
      朝鮮人は騙されないことだ。

      資質がそうだから。
      国内政治でも何度も言ってることを変えてる。

      ま、自民は終わりだ。
      岸田のせい。

    • 12北も南も朝鮮で良いでしょ2025/06/23(Mon) 12:51:21ID:UyMDA2MjQ(1/1)NG報告

      k大統領だろ?

      会わなくても十分
      デジタル外交で 良いんじゃないのwww

    • 13名無し2025/06/23(Mon) 12:53:49ID:c3MjUzOTI(1/1)NG報告

      >>12
      本当どうせたいした話なんかないんだし
      Zoomで十分だね🤣

    • 14名無し2025/06/23(Mon) 12:55:51ID:Q2NDQ2ODc(1/2)NG報告

      デジタル外交=愛用中の日本製シャンプーをネット通販で買ってる行為、でしょ

    • 15バカなので判りません◆xCM4M.Awig2025/06/23(Mon) 13:00:43ID:U1NDk0NDc(1/1)NG報告

      >>13
      ZOOMなんか使うかよ。
      せいぜい、ショートメールのやり取りで十分だよ。

      あと、日本政府はセキュリティ的な面でZOOMは使わないんじゃないかなぁ。
      あれならまだ、GoogleMeetのほうがマシだろ?

    • 16名無し2025/06/23(Mon) 13:04:33ID:Q2NDQ2ODc(2/2)NG報告

      >>15
      たしか日商エレクトロニクスが政府機関向けZOOMを売ってる

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除