米国が断念した最新兵器「レールガン」の開発で「日本が先行」

42

    • 1名無し2025/05/16(Fri) 01:04:00ID:AyNjk4MDg(1/1)NG報告

       専門家は「将来的に収益化も期待できる」

       アメリカ海軍施設と海上自衛隊の司令部を船で巡るご当地クルーズ「YOKOSUKA軍港めぐり」。海上自衛隊の潜水艦や護衛艦、アメリカ海軍のイージス艦など、横須賀基地に停泊している日米の艦船を間近で見られるとあってGWも満員盛況だったが、ひときわ乗客の視線を引き付けたのは……。

      ゲームチェンジャーになり得る最新兵器
       日本の試験艦「あすか」が目の前に現れると、ガイドを担当する案内人が「この船には最近公開された開発中の“レールガン”が搭載されています」と説明。肝心の兵器はカバーで覆われていたが、乗客は身を乗り出して見つめていた。

       その最新兵器が公開されたのは4月18日。22日には海上幕僚長が視察に訪れている。最大の特徴は、火薬を使わずに電気エネルギーの力で弾丸を発射する点にある。射出速度秒速2000メートル(マッハ6)は既存の艦載砲の秒速800メートルの2.5倍に相当する。その速さのおかげで、射程距離が200キロに拡大し命中率が高まるほか、貫通力が大幅に向上。どんな装甲も突き破ることが可能になるという。

      「北朝鮮の火星12ナのように不規則な軌道で滑空する極超音速誘導弾を迎撃し得るだけでなく、射程距離が長いため敵の射程外から攻撃できるメリットもある。完成すればゲームチェンジャーになり得る兵器ですが、それまでの道のりはまだ遠い」(軍事評論家・岡部いさく氏)

      開発は日本が先行
       これまで課題とされてきた砲身と弾丸の摩擦による劣化対策は、2023年に実施された洋上射撃試験で改善された。しかし、連続発射に耐えられる高出力でコンパクトな電源の開発はこれから。それがクリアされたとしても、実用化までには軌道の計算など、多くの課題が残されている。

       そのため、米国はレールガンの開発を事実上、中止に。中国は艦載化には成功したものの、その後の進展は何も報告されていない。

      「レールガンの開発では日本が先行しています。将来的に安定した連続射撃が実現できれば、ドローン攻撃に対しても有効な武器になりうる。米国が欲しがるようになると、収益化も期待できるでしょう」

    • 2名無し2025/05/16(Fri) 22:00:21ID:czMTk2MjA(1/1)NG報告
    • 3名無し2025/05/16(Fri) 22:13:19(1/1)

      このレスは削除されています

    • 4名無し2025/05/16(Fri) 22:21:49ID:A5NjU1MDA(1/1)NG報告

      モノが出来て目途が付いてから公開する日本
      CG出来たらほぼ完成、イキりまくる朝鮮

    • 5名無し2025/05/16(Fri) 22:43:04(1/9)

      このレスは削除されています

    • 6名無し2025/05/16(Fri) 22:51:48ID:U5MTkxNzY(1/2)NG報告

      >>5
      韓国は基礎技術が未発達だから出来ないだけ。
      中国は基礎技術に対する投資を惜しみなくやってる点は評価されてもいい。

    • 7名無し2025/05/16(Fri) 22:54:18ID:U4NzI5MzY(1/2)NG報告

      >>5
      何とでも言っていろよ
      日本は粛々と開発を進めるよ

    • 8名無し2025/05/16(Fri) 22:56:22(2/9)

      このレスは削除されています

    • 9名無し2025/05/16(Fri) 23:00:04ID:A2NjU0NzI(1/9)NG報告

      >>8
      だからそれを研究して克服するんだろ?🫵😤

      お前はリテラシーゼロ民族だから理解できないの!🫵🤣

    • 10名無し2025/05/16(Fri) 23:00:59(3/9)

      このレスは削除されています

    • 11名無し2025/05/16(Fri) 23:01:26(4/9)

      このレスは削除されています

    • 12名無し2025/05/16(Fri) 23:02:26ID:A2NjU0NzI(2/9)NG報告

      >>10
      韓国軍の研究者に言えよ😤🫵

      半島の僻地の部落国家が日本と比べてパンクする🤣

    • 13名無し2025/05/16(Fri) 23:02:57ID:M3NTg5NjQ(1/1)NG報告

      >>8
      まぁ、韓国は物真似ばかりで1を2にすることは出来ても、0から1を生み出すことが出来ないからね。
      君のような意見になるのも仕方がない。
      たとえこの研究開発が実用に至らなかったとしても、研究の過程で実証に至った事柄に関しては今後の他の研究の基礎や応用に使えることだろう。

      君の国からノーベル賞の受賞者が出ないのは、韓国人の根底にある君のような考え方が原因だよ。

    • 14名無し2025/05/16(Fri) 23:03:23ID:A2NjU0NzI(3/9)NG報告

      >>11
      構造は出来てるだろ?お前はリテラシーゼロの上にバカなのか?🤗

    • 15名無し2025/05/16(Fri) 23:03:40(5/9)

      このレスは削除されています

    • 16名無し2025/05/16(Fri) 23:03:44(1/5)

      このレスは削除されています

    • 17名無し2025/05/16(Fri) 23:05:00ID:A2NjU0NzI(4/9)NG報告

      >>15
      そんなのレールガンには関係ない😤🫵
      物理的攻撃でスクラップ🤗

    • 18名無し2025/05/16(Fri) 23:05:03(6/9)

      このレスは削除されています

    • 19名無し2025/05/16(Fri) 23:05:08(2/5)

      このレスは削除されています

    • 20名無し2025/05/16(Fri) 23:06:21(3/5)

      このレスは削除されています

    • 21名無し2025/05/16(Fri) 23:07:40(1/2)

      このレスは削除されています

    • 22名無し2025/05/16(Fri) 23:08:40ID:A2NjU0NzI(5/9)NG報告

      そもそも僻地部落民族の韓国人はレールガンがどう言う兵器なのかを理解できてない🫵😤
      韓国人はバカなので予測もできないらしい🤣

    • 23名無し2025/05/16(Fri) 23:09:45ID:A2NjU0NzI(6/9)NG報告

      >>21
      その構造的問題って何だと言うの?

    • 24名無し2025/05/16(Fri) 23:11:08(7/9)

      このレスは削除されています

    • 25名無し2025/05/16(Fri) 23:11:27ID:czMjMyNjg(1/1)NG報告

      >>23
      たぶん老害だからあいてにするなよ
      何言ってるかわかってないけど同胞が頑張ってるから合いの手打ってるだけだろ

    • 26名無し2025/05/16(Fri) 23:12:13(4/5)

      このレスは削除されています

    • 27名無し2025/05/16(Fri) 23:15:27ID:A2NjU0NzI(7/9)NG報告

      韓国が占領してる独特(竹島)に撃てばいい🫵

      その圧倒的な武力を身を持って知れば、バカな韓国人は痛みとともに解るよ🤗

    • 28名無し2025/05/16(Fri) 23:21:48(8/9)

      このレスは削除されています

    • 29名無し2025/05/16(Fri) 23:24:37(9/9)

      このレスは削除されています

    • 30名無し2025/05/16(Fri) 23:26:08ID:A2NjU0NzI(8/9)NG報告

      >>28
      僻地部落民族の韓国人は何もできないよ🤗🫵

    • 31名無し2025/05/16(Fri) 23:27:03ID:A2NjU0NzI(9/9)NG報告

      >>29
      口だけで何もできない韓国🫵🤣🤣🤣🤣

    • 32名無し2025/05/16(Fri) 23:31:25ID:U4NzI5MzY(2/2)NG報告

      >>28
      >>29
      しつっこいなー、2030年になってから上げろよ。出来てたらな w

      ところで韓国に関係ない日本のレールガン開発に絡んでいるけど、どうしてほしいの?
      止めてほしいのか?

    • 33名無し2025/05/16(Fri) 23:33:53ID:U5MTkxNzY(2/2)NG報告

      >>28>>29
      レールガンの話は?w

    • 34名無し2025/05/16(Fri) 23:36:02(2/2)

      このレスは削除されています

    • 35名無し2025/05/17(Sat) 00:20:48ID:c1NzI2ODg(1/2)NG報告

      韓国は何に対しても独自開発が出来ない低脳民族

      知的財産権特許収益を見れば韓国に技術力が無い事が一目瞭然

      韓国は毎年、特許利用が赤字収支

    • 36名無し2025/05/17(Sat) 00:24:51(5/5)

      このレスは削除されています

    • 37名無し2025/05/17(Sat) 00:27:37ID:c1NzI2ODg(2/2)NG報告

      韓国は北朝鮮が南北境界線にソウルに向けて設置している150台の長距離砲の対策を考えろ

      北朝鮮が攻撃を始めたら10分でソウルと近郊都市は完全な火の海

      反撃も間に合わず数百万人が10分足らずで死亡

      北朝鮮の最近の言動から南北朝鮮戦争の再開は近いと思うぞ

    • 38名無し2025/05/17(Sat) 09:25:59ID:U5NjE0ODQ(1/1)NG報告

      レーザー砲も確実に導入されるね🤗
      実験成功だってさ😆
      未来兵器が出てくるね🤣

    • 39名無し2025/07/09(Wed) 13:17:49ID:EwMzk2NTE(1/2)NG報告

      米国も開発を諦めたレールガン…日本の海上自衛隊は実験運用中

       日本の海上自衛隊が、試験艦「あすか」(ASE6102)に電磁気レールガンを搭載した様子を公開した。「あすか」は護衛艦スタイルの6200トン級の実験専用艦で、艦尾の甲板に砲塔型レールガンを搭載した姿が今年4月に初公開された。この時点では砲身をカバーで覆っていたが、今回はその姿をあらわにした。この写真は日本の専門写真家が撮影したもので、X(旧ツイッター)に掲載された。現在、この武器は艦上で実験運用中となっており、7月25日まで海上での試射が予定されている。

       米国の軍事専門メディア「ウォー・ゾーン(The War Zone)」は7月1日、「この装備は防衛省傘下の防衛装備庁(ATLA)が数年間、地上と海上で実験してきた試作レールガンとほぼ同一」とし「日本の地道なレールガン開発は、米国が17年間レールガン開発を続けたものの2021年末に技術的難題、経済性などを理由に中止したことと比べると対照的で、注目に値する」と報じた。

       レールガンは、火薬ではなく電磁気力を用いて金属弾を超高速(マッハ6以上)で発射する武器システムだ。レールガンは数メガジュール(MJ)の電気エネルギーを瞬間的に放出し、金属レールの間の弾丸を加速させるため、この過程で膨大な熱が発生し、冷却システムが欠かせない。従って、このとき必要な電力の供給と冷却システムのせいで装備全体は非常に大型化する。公開された写真でもコンテナ型の発電機、付属装備を含むその他のコンテナ類が見られた。

       こうした大型付属物故にレールガンは、既存の駆逐艦に搭載するには空間、電力供給、冷却能力などの面で大きな制約を伴う。従って、広い甲板空間を持つ試験艦「あすか」が理想的な試験プラットフォームとして選ばれた。

       防衛装備庁は2023年の実験を基に、このレールガンの弾速がマッハ6.5(秒速およそ2230メートル)、使用エネルギーは5MJだと発表した。しかし、超高速で発射するため砲身の摩耗が甚だしく、寿命は短い。防衛装備庁の目標は120発を発射できる砲身を開発することだ。「あすか」は6月9日に横須賀港を出港し、7月25日まで海上で実射撃を行う予定だ。

    • 40名無し2025/07/09(Wed) 13:18:34ID:EwMzk2NTE(2/2)NG報告

      >>39

       レールガン発射時に数MJの電気エネルギーを瞬間的に放出するためには大型の蓄電装置、高電力発電機、冷却装置などが必要だ。しかし米国は、こうした大型構造物を現在の軍艦に搭載するのは空間の確保や安定的な電力供給などの面で問題が多いと判断し、21年末に開発を中止した。試験艦に搭載して実射撃をしたことはない。

       また、レールの間を通過する際に発生する高温と摩擦、電磁気場によって砲身が急激に摩耗するため、米海軍の試作品は数十発を発射した時点で砲身を交換しなければならなかった。これは、実戦において持続的な射撃が不可能であり、整備・保守の負担が過度に大きく、精度は落ちるという短所があることを意味する。

       また、レールガンの理論上の射程は200キロ以上だったが、実際のテストでは110-180キロにとどまった。レーダー誘導やGPS(衛星利用測位システム)誘導が難しく、ミサイルのように正確にターゲットに当てることも難しかった。そのため、「超高速で飛んでいく鉄片」に過ぎない、という批判が生じた。

       米国はレールガンの代わりに、電力の消耗は同じくらい多いがリロード(再装填〈そうてん〉)の必要がないレーザー兵器を次世代兵器開発の中心に据え、レールガン専用の超高速発射体は既存の砲システムで活用する案を模索している。

       しかし日本の防衛装備庁サイドは、今年5月に東京で開かれた国際防衛装備展示会「DSEI Japan 2025」のパネルディスカッションで「開発は進展しているが、幾つかの挑戦課題がある」「実戦配備の段階に近づくにつれ、米国との協力範囲も拡大すると信じている」と語った。

       レールガンは日本のほかにも韓国や中国、トルコ、フランス、ドイツも開発している。韓国は2010年代半ばから国防科学研究所の主導で開発をスタートさせ、17年に初期型のレールガンの発射動画を国防部(省に相当)の国政監査で公開したことがある。

       軍事メディア「ウォー・ゾーン」は「試験艦『あすか』に搭載されたレールガン原型(プロトタイプ)の実射撃の結果によっては、日本が世界で初めて海上レールガンを実用化する国になるかもしれない」と伝えた。

      https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/07/07/2025070780011.html

    • 41名無し2025/07/09(Wed) 13:45:51ID:M4MDU0MzM(1/1)NG報告

      新しい技術には臆さずにどんどん挑戦したら良いが消費電力が・・・

      1発撃つのに25メガワット。これは7500世帯分の1年間の消費電力と同等

    • 42名無し2025/07/09(Wed) 13:50:21ID:A4NjI0MTI(1/1)NG報告

      >>39
      朝鮮日報か
      2年前のネタを記事にしてるからだろうが、
      「120発撃っても顕著な摩耗が見られない」ところまで開発進んでる

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除