- ソウル~釜山が20分…韓国政府、時速1200キロの夢の鉄道技術開発に着手 
 国土交通部は次世代超高速陸上交通手段、ハイパーチューブの核心技術である自己浮上推進技術開発に本格的に着手すると9日、明らかにした。
 韓国鉄道技術研究院が主管する研究機関だ。総事業費は127億ウォン(約12億4000万円)だ。2025~2027年まで3年間にわたって進められて、今年は36億8000万ウォンが投入される。
 国土交通部はこれを通じてハイパーチューブの専用線路、超伝導電磁石システム、走行制御技術、車体設計・製作など4種類の細部技術を集中的に開発して自己浮上推進技術の検証に出る計画だ。
 ハイパーチューブは真空に近い亜真空(0.001~0.01気圧)状態のチューブ内で自己浮上技術で列車を浮かせ、列車と線路間の電磁気力を利用して列車を強く押して超高速で移動させる未来型交通システムだ。2013年技術着手とともに「ハイパーループ」という名前で導入された概念だ。韓国は欧州と共に通常「ハイパーチューブ」という名称を採用している。
 ハイパーチューブは飛行機よりも速く、環境にやさしく、気象による影響が少ない交通手段に挙げられる。
 ハイパーチューブは従来のKTXの最高速度(時速300キロ)よりも格段に速い時速1200キロ級の走行が可能で、ソウルから釜山まで20分以内に走破することができる。これは現在のKTX無停車基準所要時間である1時間52分から90分以上短縮される水準だ。
 国土交通部によると、ハイパーチューブ技術の完成には自己浮上・推進技術だけでなく、極限の亜真空環境に耐えるチューブ設計および施工技術、客室内機密維持および乗車感を提供する車両設計技術など多角度の超格差技術の確保が不可欠だ。
 このため国土交通部は鉄道局長を委員長とした民間有識者が参加する「ハイパーチューブ核心技術開発推進TF(タスクフォース)」を運営し、周期的に研究開発成果を点検して技術確保にはずみをつけていく方針だ。
 https://japanese.joins.com/JArticle/332336?servcode=300§code=320
- と言う夢を見て得意のグラフィックを作ったニダ👍✨ 
 予算はグラフィック制作で使いきったニダ🤗
- 総事業費は127億ウォン(約12億4000万円)だ。 
 そんな金額で?w
 基礎も無い韓国が?w
 只のポッケナイナイ事案w
- >総事業費は127億ウォン 
 ダクトテープの費用か
- 是非とも全力で頑張って欲しい 
 韓国人なら出来るwww
- 今のソウル駅~釜山駅間が441km 
 単純に速度で割った時間で計算してないか?w
 韓国の記者は常識がないなw
- この先、乗る人がどんどん消えていくのに。 
 というか、途中で資金繰りが上手く行かず、完成しないまま凍結しちゃうんじゃないのか?
- これ、外部と熱交換が出来ないのが問題だとか。機器の熱をどこにも出せない。 
- がんばれ〜 (他人事 
- イーロンマスクと組んでやるって話はどうなんだろうねぇ 
ソウル~釜山が20分…次世代超高速陸上交通手段ハイパーチューブ
10
ツイートLINEお気に入り 10
10 0
0