韓国で社会福祉費用支出増加により30年後の国の債務が国内総生産(GDP)の2倍以上に増える恐れがあるとの分析が出てきた。歳入環境を改善する努力がない場合、未来世代は現在の世代よりも大きな税金負担を担わなければならない。
民間研究機関の政策評価研究院(PERI)の分析によると、税金など収入の変化なく社会福祉費用支出が現在より20%増加する場合、30年後には国内総生産(GDP)比の国の借金が202%まで上昇することが明らかになった。最近の政界の減税基調を反映すれば結果はさらに暗鬱だ。社会福祉費用支出20%増加を前提に所得税率と法人税率をそれぞれ10%引き下げるとGDP比の国の借金は228.4%まで高まる。
これは政策評価研究院が4日にサービスを開始した「国家財政ゲーム」を基にした結果だ。国家財政ゲームは税金と支出をどのように増減するかによって未来の国家財政がどのように変わるのかを見せるシミュレーションゲームだ。米ブルッキングス研究所が開発した「Fiscal Ship」ゲームを韓国の現実に合わせて修正したもので、税金、年金改革、教育予算など15種類の政策手段を選択すると30年後の2055年の国の債務比率を確認できる。
最悪のシナリオでは国の債務は最大490.9%まで増加する。各種ポピュリズムと減税政策が進んだ場合だ。所得税と法人税など主要な税金を40%ほど減税し、国防費と社会福祉費、高等教育財政など支出を大きく膨らませた場合だ。
https://l.smartnews.com/m-jMXCCg8/uYVgGt韓国こそ、日本と逆で増税しまくらないとヤバいぞ?
民がもう家計で借金止まらない体質なんだから、せめて政府の税収くらい安定させて、貧民にばらまくなりしないとw
今は企業、家計、国家全て赤字なんだしw人口は減る
借金は増える
韓国、どう考えても詰んでますよね?大盤振る舞いした文在寅を誰も止めなかった時点で当然の結果
ヒースロー空港が、日本のパスポートだと
パスポートパスってぐらい🤣
手続きが簡単でも鮮人は高給なんだろ?
- 7
名無し2025/03/25(Tue) 15:37:47(1/1)
このレスは削除されています
職が無い(又は敢えて働かない)朝鮮人から、どうやって税収が見込めるのだろうかww
韓国は国王を擁立したらどうだろう
今の韓国は有象無象の集まりの雑魚国家
イギリス王室、タイ王室、ブータン王室、スペイン王、モナコ王、様々な国王が君臨するが韓国は李在明が次の一時凌ぎの主君だろ
タイよりも韓国が下の下なのは王がいないからだ
韓国ドラマでも執拗に朝鮮王をだしてるだろ
王に憧れて憧れてしょうがないんだろ
君主一覧に韓国ねえんだわwww
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/現在の君主の一覧
文在寅据え置くか?www
ちなみにエンペラーは世界に1人だけ
どこの神の国か「日王信者」の韓国人には分からないだろ
韓国人だけが世界唯一のエンペラーを知らないんだよな
「馬鹿」だからなw
Q:解決方法はあるのだろうか?
A:ありませんw
もちろんw
北朝鮮人=一等国民
南朝鮮人=二等国民
ぶははははははは
>>11
最近マジで半島民は将軍様に一括統治してもらった方が、今より幸せになれるんじゃないかと思えてきたw
いまでも財政ギリギリなのに…韓国、国の債務比率40年後には3倍に急増
韓国の国の債務比率が40年後には現在の3倍水準に急増するという見通しが出てきた。 今回の「スーパー予算案」で国の債務比率が50%台に進入した状況で、早期警報音が鳴った。
韓国企画財政部は3日、こうした内容を盛り込んだ「第3次長期財政見通し(2025~2065年)」を発表した。未来の財政危険を点検し中長期財政健全性を管理するための報告書で、5年ごとに刊行する。
韓国企画財政部は人口と成長率を変数に5種類のシナリオを提示した。人口と成長率を中間値で仮定したシナリオでは、2065年に国内総生産(GDP)比の国の債務比率が156.3%に達する。今年の国の債務比率49.1%と比較すると40年間で3倍に高まるという意味だ。非基軸通貨国の財政限界線とされる60%の2.6倍だ。韓国と同じ非基軸通貨国は通貨が国際的に通用しないため国の負債が増えると格付け下落などで経済がさらに厳しくなる恐れがある。
人口傾向は現在と同じだが成長率が2055~2065年に0%となる最も悲観的な「成長悪化」のシナリオでは債務比率が173.4%まで上がる。055~2065年に0.8%成長で成長率が改善される最も楽観的なシナリオでも133%に達する。
代わりに政府が裁量支出を最大15%減らす場合、国の債務比率を138%まで低くできると分析した。また、義務支出を15%減らするならば2065年の債務比率は105.4%水準まで下げられる。しかし義務支出と裁量支出を同時に減らす作業は選挙投票者を意識しなくてはならないため実現の可能性が低い。結局どの場合を仮定しても2065年の債務比率は100%を大きく上回る。>>14
大多数の社会保険が今後40年以内に相次いで枯渇するという見通しも出てきた。健康保険は来年から赤字に転落し2033年には準備金がすべてなくなると予想される。高齢者長期療養保険も保険料率を8%まで上げた後に据え置くという仮定の下で2026年の赤字化、2030年の準備金枯渇が予想される。
私学年金は2026年に赤字となり、2047年には基金が底をつくと予想される。これは既存の予想より赤字化は3年、枯渇時期は2年早まるものだ。国民年金は2048年に赤字になり、2064年には基金が枯渇すると予想された。これは2020年の長期財政見通しで提示された2041年の赤字化、2056年の枯渇の予想より7~8年遅くなるもののだ。3月に国会を通過し来年1月から施行される年金改革法案が反映された結果だ。
ソウル市立大学税務学科のキム・ウチョル教授は「負債比率が133%でも173%でも、韓国の経済規模では決して耐えることはできない水準。国の負債比率が高まるほど格付け引き下げのリスクが大きくなり、結局強制的な財政安定化措置を避けられなくなる。その時にウォンの価値が急落し債券価格が急落する状況を迎えるのか、そうでなければいま先制的に対応するのかを決めなければならない」と警告した。
一方、韓国政府が今回出した財政見通しは直前の「第2次(2020~2060年)長期財政見通し」との差が大きい。政府は5年前に2060年の国の債務比率を81.1%水準と提示したが、企画財政部が意図的に見通しを低くしたという議論があった。今回の第3次見通しでは人口減少と成長率下落傾向が現在と同水準で続くと仮定した。
「国家財政ゲーム」やってみたら…最悪の場合、国の債務比率491%=韓国
16
ツイートLINEお気に入り
15
0