石破茂首相は参院予算委員会で、米国防総省ナンバー3の政策担当次官に指名されたコルビー元国防副次官補が、日本の防衛費を国内総生産(GDP)比3%へ引き上げるよう求めたことに「日本の防衛費は日本が決める。他国に言われて決めるものではない」と述べた。
林芳正官房長官も記者会見で「金額やGDP比ありきではなく、大事なのは防衛力の中身だ」と強調した。
同時に2027年度に安全保障関連経費の水準がGDP比2%に達するよう取り組んでいるとの政府方針を説明し「引き続き防衛力の抜本的強化を着実に進めていく」と語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5d42fc8384bc235a604a077206e1ed816b50ce0まぁ自公連立政権では憲法改正や防衛費増額など無理だろうね
これはある意味自公連立政権は反日政権の現れw
日本は憲法改正をして自衛隊を正式な軍隊にしないとアメリカから敵視されると言っても間違いではない
さ…どうするのか国民は!
左翼思想は今まで惰眠を貪るだけの思想だと気付くか!
日本を食物にして来た政治屋は一掃される核装備にいくらかかるか算定中
石破の威勢がいいのは国内でだけwww
トランプの前では借りて来た猫になるwww>>4
日米同盟は紙切れです☆
其れなら、核武装や防衛省改革をするしかないです✨️>>7
左翼って結局頭が悪いと同義なんだよね。
安倍首相の政治思想は中道左派なんだが、頭が良いから右寄りに見られる。
「二十歳までに共産主義(=左翼思想)にかぶれない者は情熱が足りないが、二十歳を過ぎて共産主義にかぶれている者は知能が足りない。」 ウィンストン・チャーチル
若いとまだ勉強が足りないと言う事で、勉強したら右翼の主張が理解できるようになる。
勉強しても左翼のままなら内容が理解できなかったのだ。>>9
なんか思想の違いで干されていたのではなく、単に無能だからという感じだわな。この前の世論調査で20〜40代の支持率が国民民主が1位、れいわが2位になったよね。
もうハッキリSNS世代とオールドメディア世代に別れたんだなぁと思ったよ。
60歳以上って毎年150万人死んでるから10年もしたらガラッと変わりそうな気がしているんだが。- 12
名無し2025/03/07(Fri) 15:30:42(1/1)
このレスは削除されています
「日本の防衛費は日本が決める」 石破首相、米側の増額要求に
12
ツイートLINEお気に入り
11
0