アメリカのドナルド・トランプ大統領が国連人権理事会(UNHRC)脱退の行政命令に署名したなか、韓国政府は依然として国連人権理事会を支持する立場を明らかにした。
2月5日、韓国外務省当局者は「政府は国連人権理事会の取り組みに引き続き積極的に参加する」として、「国連人権理事会の世界的な人権保護および促進の役割と努力を支持する」と述べた。
韓国政府は2025年から2027年まで、国連人権理事会の理事国として活動する予定だ。
これについて外務省当局者は、「北朝鮮の人権問題を含む主要な国際人権問題の議論に積極的に参加し、人権保護と促進のための国際社会の努力に貢献する」と述べ、「新技術と人権、地方政府と人権など、韓国が主導している議題を含め、主要な人権課題の議論をリードしていく」と明かした。
先立ってトランプ大統領は2月4日、アメリカ政府に対し、国連人権理事会および国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)からの脱退を命じた。
行政命令に署名した際、トランプ大統領は「私は常に国連には大きな潜在能力があると感じていたが、現在はその潜在能力を発揮できていない。率直に言って、国連は適切に機能していない」と発言し、国連の運営に対する不満感を示した。
https://news.livedoor.com/article/detail/28089433/叩かれたなら喧嘩腰、売り言葉に買い言葉に終始するでしょ?不毛な事はしない、それをオススメしておきますね?お前様に。ね?
あ…スレッド飛んでた∀∀∀∀∀`コメントが…ああ、れぇぇぇぇっ!?😭
日本に慰安婦を認めさせるツールを、手放すと思うニカ?
こないだは天皇承継にまで口を出してきた。
世界的にも、国連が口を出す問題じゃないってなってる。
やっぱ朝鮮人か?チャンコロな
元々アメリカは「国連人権理事会」の設置に反対していた国だ
前身の「国連人権委員会」が酷すぎたため、組織を新たにするなら「もっと強固なものに」と主張していたのだ
実際、初期の人権理事会は、中国やキューバ、パキスタンのような人権抑圧国家に支配された
オバマ元大統領が人権理事会に出馬を決めて、アメリカが選出されるまで、そこでは人権とはほど遠い「政治」が行われていたのだ
そして、その「政治」体質が完全に無くなることはなかった
国連という権威を後ろ盾にした、人権を騙って「政治」を行う特権
アメリカは2022年から去年まで理事国だった。ちょうど切れたタイミングだw
一方、韓国は今年から3年間。手放したいわけがないw
ちなみに、日本は来年2026年まで理事国
日本はとくに人権理事国の「政治」には興味が無かったのに、皇室批判を受けて珍しく怒った
日本「負担金を減らしますねw」
理事国「え~っ、困ります~」
アメリカが抜けて、日本も負担金を減らし、中国は落ち目だ
韓国にとっては、チャンスかもしれない
トランプ大統領は“脱退”を命じたが…韓国政府、国連人権理事会を支持「国際社会の努力に貢献する」
9
ツイートLINEお気に入り
90