キム・ジソン記者=ソ・ギョンドク城新女子大学教授は、中国風の服を「韓国伝統衣装」と紹介したオーストラリア戦争記念館が数回抗議にもこれをそのまま放置していると是正を促した。
ソ・ギョンドク教授は10日、自身の社会関係網サービス(SNS)を通じて「昨年ネチズンたちの情報提供を受けてオーストラリアの韓国人と共に戦争記念館に問題を提起したが、まだ是正されていない」とこのように明らかにした。
ソ教授によると、オーストラリアのキャンベラに位置する戦争記念館は、中国風の服に太極旗とともに「韓国戦争当時の子供の伝統衣装」という説明を付けた。今年初め、博物館を訪れたネットユーザーがこのような事実を確認してくれたと彼は伝えた。
ソ教授は「今展示された服は羽と袖の財団方式、色配合、刺繍などが中国風であり、韓国伝統衣装は韓服」という内容のメールを戦争記念館側に送った状態だ。
彼は「戦争記念館はオーストラリアで最も重要な国家記念館であり、多くの海外観光客が訪れる場所なので、このような誤りを捨ててはならない」と観覧客が誤解しないように早い時期に正すことを要求した。
ソ教授は「中国は韓服も自身の文化だと強引な主張を広げているが、これほど世界のあちこちに誤った韓服情報を素早く直して世界の人々に知らせなければならない」とし「今年もグローバル韓服広報キャンペーンを熱く進める」と付け加えた。 。
https://n.news.naver.com/mnews/article/001/0015152115평소에 하등 쓰잘데기 없는 일에는 죽일듯이 화를 내지만 정작 중요한 일에는 관심조차 없는 민족
まぁ、真実を知りたいならこちらを。
朝鮮戦争中だとこちらだね。
https://narasige.hatenablog.com/entry/2023/07/18/112414
https://narasige.hatenablog.com/entry/2023/04/18/112612
そもそも、今の韓国人の表現する自称『韓服』は、中国の漢服なんだから。
https://globalnewsasia.com/article.php?id=9637&&country=1&&p=1
韓国の韓服というのは、「朝鮮の服装」というので日本統治中で研究されて出版されている。
https://dl.ndl.go.jp/pid/1465962
まぁ、これもまだ日本や西洋の影響を受けた後で少し煌びやかになっているが、中には統治以前の話も書いてある。今の韓国人が「伝統的な韓服だ!」と出しているのって、当時だと妓生の服装に近い。だから、両班でも夫が妻に煌びやかな服装を着せようとすると「妓生扱いするつもりか!」と激怒したという話しもある。
https://dl.ndl.go.jp/pid/1465962/1/54
つまり、今の韓国人は「伝統衣装」と称して、妓生の服装を喜んで着ているのだよね。
本当に「伝統衣装」と言いたいなら、白いのを基本とした簡素な衣装にすべきでしょうね。【韓国】 韓服(ハァン・フゥー) = han fu ←北京語の発音
漢服(ハァン・フゥー) = han fu ←北京語の発音
韓服(ハァン・フゥー) = han fu ←北京語の発音
漢服・韓服(ハァン・フゥー) ←中国語では「中国に服従する」の意味です。
北京語では"漢服"だと漢民族に服従するの意味となります。ですから、中国人
には韓国人が(ハァン・フゥー=中国に服従)すると言ているから笑う訳です。
中国語の漢字では服は"衣服"で始めて意味が通じます。
漢衣服(ハァン・イー・フゥー: han yi fu )これが正しい漢字の使い方です。
北朝鮮人も漢字を知っているから"漢服"などと書きません。
ところが韓国人は漢服・韓服(ハァン・フゥー)と中国に向かって叫んでいるわけです。
漢字が書けない読めないバカ国民ですから、(ハァン・フゥー)と言うバカぷりです。
5000年も中国服従した土人だから(ハァン・フゥー)と言わされているのでしょう。
ちなみに古代日本人も中国と半島の両方をカラクニあるいはカラと呼んでいた
唐国(カラクニ)/韓国(カラクニ)
いつもの在日中国人のコピペ韓国 ←北京語で(han guo ハァン・グゥオ)と発音します。
韓国 ←韓国語でも(ハァン・グゥ) と発音します。
韓・漢(ハァン) = han
(ハァン)han の意味は"漢民族=中国民"の意味です
(ハァン)Han の【意味】中国の"漢"王朝の意味です
(グゥオ)guoとは【意味】国の意味です
つまり"Han guo"は中国という意味になります
韓国の首都ソウルの漢字表記は長らく『漢城』だったが、2005年に発音に合わせて『首尓』へと変更한국어를 쓰기 이전에 한국인들은 중국어와 비슷한 한문을 쓰고 있었다.
이순신의 갑옷이 중국 갑옷이라고 하는데.....
----------------------------------------------------------------
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=nxLWmxoa0Dk
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=DdSompS-lUk
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=pqUs7Ks-HN8韓国人
>>10
ちゃんとその装束でもある立派な歴史的な衣装なのにね。
その歴史を堂々と胸を張って言えばいいのに、それを台無しにするから韓国の歴史などは何をとっても捏造歪曲や改竄創作で薄っぺらい。- 14名無し2025/01/11(Sat) 14:00:50(1/2)
このレスは削除されています
>>13
いえ、ハングルも生粋ではなく、世宗もモンゴルの文字を参考にした事を記載しています。当て字ですので、中国の漢字や日本の漢字訓読を参考にして作った高麗の釈読口訣なども参考にしてるというものですね。
韓国映画も、映画というの自体が日本から、そしてアメリカや中国、香港映画の影響を強く受けたもので、独力ではありません。「演劇」という分野自体を、統治中に日本に来て学んだ人が持って帰ってからのものですので。
韓国軍も、独力では。
元々の朝鮮軍は、1907年に歳入悪化により自身で解体してますし(その軍人が悪さしないようにと仕方がなく日本が警備組織として雇いますが)。
韓国軍も、朝鮮戦争で活躍したのは日本軍で鍛え育てられた人物で、韓国では何もしなかった「愛国烈士」は詳しく書くのに、本当に韓国を守って戦った朝鮮人は名前もだしていません。その後、李承晩が責任放棄したのと韓国軍の弱兵ぶりに、仮だった米軍による韓国軍統帥権が確定したものとなり、2014年になってやっと「平時での統帥権」は韓国に戻りましたが、「平時以外の統帥権」は今だに米軍が持ったままです。中国人「ナマイキな棒子アル!また棒で叩いて
躾られたいアルか?」>>18
これが「キムチ」だと、そのキムチ自体は確かに朝鮮半島の食文化ですが。
18世紀以前だと、中国の「沈菜(キムチの名称の語源で、中国における漬物の総称)」で中国北東部に昔からある「泡菜」そのものの塩漬け野菜で、他国の漬物が伝わってきたものです。
それを18世紀、朝鮮通信使が日本にやってきた際に、日本の漬物を食べて、その漬物手法を持ち帰った事により、少し唐辛子を入れるや、塩辛を使った乳酸発酵を取り入れます。
今の赤く辛いキムチは1960年頃からと比較的新しく、これは釜山の郷土料理である唐辛子漬けやコチュジャン漬けに出会い、それを朝鮮戦争後の貧困からくるストレスから逃れるためにごちゃ混ぜにしてしまったものです。そして、その釜山の郷土料理というのも、日本の元会津藩士や元熊本藩士がやり始めたものなのですね。
他国の文化が混ざり合ったのが「キムチ」というものです(そして赤く辛いキムチは伝統料理でもなんでもない、近代料理です)。
プルコギ・サムギョプサルや焼肉なんかも、よく間違われていますが、日本から韓国に伝わったものです(プルコギもサムギョプサルも1960年代からの料理)。焼肉もよく「戦後の大阪の屋台で在日朝鮮人が」と言いますが、これも間違っていて、明治時代も最初の方から「焼肉」というのは日本に出てきます。料理としてならもっと古く江戸時代からでもあるのですが。
インスピレーションや模倣は別に、「文化の伝達」でいいのですが、それが「自力で」となるには、自国文化としてまで昇華発展させているか、なのですよね。ちなみに、今の韓国人が言う「韓服」だが、これは17世紀頃から原型ができ始めた装束。それより前は中国の装束、それより前、三国時代だと半島南側は日本の装束が原型となった衣装になっている。
- 22名無し2025/01/11(Sat) 16:43:21(2/2)
このレスは削除されています
>>20
本当に、ガチに、殆どないですよ。
食文化で言えば、殆どが中国から。チヂミは中国の煎だし、ナムルやチャプチェ、ユッケ、クッパなども全て中国で、中国の食べ物を語源に持ちます。
参鶏湯もピビンバも日本統治下で生まれた料理で、参鶏湯は昔は「鶏参湯」と呼ばれており、ピビンバは「朝鮮風ちらし寿司」と呼ばれていますね。
戦後すぐには李承晩政権が農業や畜産といったものを壊滅的にしてしまい、復興が遅くなります。
白菜を「500年前から野菜の王様」と韓国は言うがこれも嘘で、昔はそれほど作っておらず、種子も中国から買っていたもので、それよりも大根が主役です。これを日本統治下で日本の品種改良種で栽培量を増やし、李承晩が壊滅的にしてしまった農業だが1948年に白菜が大豊作になり、大根に並びます。サツマイモは18世紀に日本から、ジャガイモは19世紀に中国からきたものですしね。そしてあまり栽培をしていなかったのですが、これを日本統治下で6~7倍にして朝鮮人の腹を満たしていたわけです。
砂糖を使う甘いものは、開国後なので19世紀半ばごろからで、それまで砂糖は使っていません(蜂蜜はありました)。ですので、砂糖を使った伝統菓子というのは、やはり伝統ではなく近代菓子です。昔からあるお菓子もあるのですが、これは組湯語句から来た真似したものです。同じ中国から来たといっても、日本の和菓子の様に独自進化をほとんどしていませんね。
大豆・小豆・稗は日本原産種で、その栽培種が半島に行っています。豚も実はそうで、豚自体は北(中国)と南(日本)から来ていますね。石器は日本から、土器は日本からのものと、日本から中国経由で日本のものがあります。
ただ、こちらは韓国人の祖先は関係がない、まだ半島に居ない時代なので関係がありません。
青銅器文化も、日本には遼寧から半島西側を南下してきた中国系との交易なので、これも韓国人の祖先は関係がありません。水田稲作の遺跡があるところは、そこは縄文系の民族が定住していた地域ですし。例えば「ナムル」。
この「ナムル」は「나물」だが、この「나물」には「もやし」という意味もあるが、主には「野菜(靑物)」の意味。漢字で「糵」と書き中国語では「Niè」で「나」は「Na」であり、やはり外来語。「物」が「물」で「ムル」。「靑物料理」を指す意味で「ナムル」なのである。韓国ではこれを「固有語」「韓国の独自の料理」としているが間違いで、外来語で発音をハングルで当て字したもので借用語です。
元々はもっと範囲が広い野菜の油漬けや酢漬けなどの料理を指す言葉で、日本統治前の時代に訪れた日本人が記録した資料を見ると、材料も「花・實(実)・葉・芽・茎・外皮・真皮・根」など様々に使ったものだった。これが戦後、韓国になってからいつの間にか特定の料理(豆菜)のみを指す言葉になった。
『豆菜』は中国語で『豆』を指す『豆子(Dòuzǐ)』の発音を朝鮮語で当て字し、油漬けや酢漬けした料理を指すとした『숙주나물(sugjunamul)』『숙주(sugju)』と略す語彙があり、朝鮮料理として中国語の『绿豆菜(Lǜdòu cài)』を朝鮮語で当て字した『록두츼(logduchui)』という語彙の料理が本来は存在する(していた)。
まぁ、つまり中国由来の料理であり、さらに戦後の韓国になってから何故か豆菜だけを指して言うようになっただけという料理である(「豆菜」だけを指していても、やはり中国の豆菜料理の模倣であるが)。どちらにしろ独自性がある料理ではない。これを「朝鮮料理」というなら、日本ではドリアもカレーもナポリタンもカツレツも「洋食」はなく、ラーメンも天津飯丼もエビマヨも「中華」ではなく、「和食」と言って構わなくなる。- 25名無し2025/01/11(Sat) 17:14:46(1/1)
このレスは削除されています
中国の装束と朝鮮の装束、似てるから
朝鮮の装束は、明の装束の影響が強いから別にオーストラリアのは間違っている訳でもないのですよね。
当時の写真をチェックしてみると。
というか、この韓国のナントカっていう方が、「朝鮮の伝統衣装」を知らず、今の韓国がやっている出鱈目デザインと色彩の化学繊維な妓生風衣装しか分かっていないのじゃない?世界で最も韓国の歴史を知らない民族、それが韓国人。
判別付きづらいんじゃないの?
大小はあれど、どっちも朝鮮だしww
>>26
いや、マッコリも日本統治が始まって以降なのは、確か。
それ以前も粗雑な酒は存在するのですが、今のマッコリは製造方法や材料も含めて、日本統治に入ってからの日本式の酒なので。
韓国だと「百済が麹を日本に伝えて日本酒造りが始まった」と言うが、これは間違いで、古事記で百済人の帰化人が酒を造り献上した記録はあるのだが、それ以前に吉野の国樔が醴酒を献上した記録があるので、韓国の俗説はやはり嘘。そもそも百済と韓国人の祖先は関係ないしね。麹も日本は昔から米麹で、朝鮮半島は昔から麦麹で違うという。
まぁ、酒(日本酒とは限らない)を造っていた遺跡ならそれより前、3000年前のものが日本では見つかっていますし。
また、日本統治時代に朝鮮の酒造文化を潰されたと言うが、これも違い。「酒税法」を施行しており、密造酒販売は禁止した、というもの。つまり、自然に美味しい方のお酒に流れていっただけ。
自称「朝鮮時代からある伝統的な酒」というのがあるのですが、製法や材料を見る限り、殆どが近代種で、幾つかは朝鮮時代でも作れたというものですね。併合より以前に訪れていた人の記録では「酒は3種類ある」とあり、大雑把になるが「濁酒(どぶろく)」「薬酒」「焼酒」ですね。このうち、朝鮮半島で一般的だったのは「薬酒」です。また、「焼酒」は歴史がありますが、元は高麗、それ以前だと中国北東部のものですね。「薬酒」は高麗時代からのようです。
また併合前、まだ李氏朝鮮だった時代から、日本から日本酒を輸入していたのも輸出記録に残っていますね(輸出量が結構大きい)。>>31
ありがとうございました🙇
朝鮮半島から、日本列島に伝わった文物は須恵器、養蚕、製鉄、機織り機、馬などがありますが、中国大陸から日本列島に伝わった文物は提灯、呉服、蝋燭、鏡、箱、暦、年号、干支、お箸、陶磁器、漆器、青銅器、囲碁、麻雀、シャン・チー、五目並べ、儒教、道教、漢字、漢方薬、漢詩、風水、陰陽道、山水画、水墨画、風景画、書道、扇子、団扇、七夕、正月、端午の節句、ひな祭り、七草粥、妖怪、お米、お酒、お茶、調味料、庭園、包丁、紙、瓦、算盤、豆腐、刀剣などがあるみたいです😊
韓国文化は中国、欧米諸国、日本などの影響を受けているのは、一目瞭然
ですが、韓国が其れを認め無いなら、石器時代に戻るべきです。>>31
「昔からマッコリはあった。粳米で作っていた」というのも見掛けますが、大韓帝国末の収穫量から、これはかなり怪しいし、「広く飲んでいた」とするには、当時だと常民(農民)などの中流以下は米を食べていないので、これもほぼありえない。
製法とその描写、当時の収穫物を見れば、稗を使った雑穀酒かな?と思います。粟の方が多かったので、粟かもしれません。
日本統治時代だと大麦や小麦の生産も2.5~3倍ぐらいにしますが、粟や稗は栽培量は変わらず差が付いていきます。しかし、大韓帝国末だと粟は大麦と同じぐらい、稗は小麦と同じぐらい作られており、粟も稗も中流以下では主食として食べられていたものですので。
サツマイモを使った酒は、朝鮮時代には基本的にない。朝鮮半島でサツマイモが来たのは1764年に日本からのものなのだが、日本統治前では殆ど作っていない。ジャガイモはさらに新しく1824年に満州からと新しい作物で、やはり統治前では生産量はほとんどない。日本統治中に日本が推奨して増えた食材ですので。砂糖を使ってたら、やはりそれは近代酒。砂糖自体は開国後なので19世紀中頃に入ってから。
と、当時の農業事情を鑑みると、今の韓国内で言っている「伝統酒」も、近年の創作で捏造歴史の酒なのか、本当に朝鮮時代にあった酒なのかが凡そ見当が付きます。>>34
ご投稿、ありがとうございました😊
朝鮮半島関連書籍やインターネットなどで朝鮮半島の事を調べましたが、知れば知る程、関わり合いたくないのが朝鮮半島みたいなのです🙇
朝鮮半島問題を解決するには国連信託統治下しかないと思われます😂>>32
ん~、製鉄なども、「朝鮮半島を経由」はしていますが、「中国から」のものですよ。それが伝わった当時(紀元前9世紀前後)の朝鮮半島ですと、西側の中頃まで遼寧の文化を継いだ中国系民族で、こことの交流で得た技術ですので、「中国系から」のものなんですね。
養蚕も違って、福岡県の有田遺跡(紀元前200年頃)からは平絹が出土しているが、当時の中国の絹織物とは織り方が異なることから日本列島特有の絹織物が既にあったと考えられています。私は青銅器や鉄器と同じ「朝鮮半島だが、中国からの伝達」ルートではないかとは思います。
それに対して、朝鮮半島は楽浪郡(中国系)へ伝播したのは前漢の頃(紀元前108年頃)であり、日本の方が古くなります。また、百済より以前の魏書を見ると、南の弁韓や東の辰韓でも養蚕がされているというので、これは南側からのものでしょう。西側の馬韓はやっていなかったようですし。
朝鮮半島が面白くて、韓国人の祖先たちへの技術伝達は、北から中国系、南から日本系の技術伝達なんですよ。
6世紀とかになり、中国の最新の養蚕技術が中国→百済→日本に来ているわけですね。またここに韓国人の祖先は関与していません。
機織り機も、今の汁古い機織り機はこの百済で中国技術ですね。ですが、紀元前200年には既にあり、なんらかの機織り機は既にあったはずではあります(ただし、これも中国からの技術でしょうが)。
あと、石器時代でも摩耗石器を見ると、日本から朝鮮半島に行ってますね。
というか、韓国人の主な血筋の民族は石器時代には半島まだいないんですよ。縄文系の血筋も韓国人には入っおり祖先の遠縁に縄文人がいるので、先住民が縄文人と言えば、確かにそうなのですが。>>36
ご投稿、感謝します✨️
中国文化や欧米文化あっての日本文化ですが、日本人は韓国人みたいに何でも感でも起源を主張しないですが、韓国人が起源を主張するのは、独自の文化が無い、コンプレックスの裏返しかもしれません。>>38
朝鮮半島は日本の統治に入って、初めて、人権を獲得出来た。
韓国が其れを認め無いなら、国際司法裁判所で白黒はっきり付けるべきだと思われますが、韓国は負けるのが、分かってますから、出廷しない✨️
それでも、日本単独でも、提訴する、意義はあるみたいです☆
「中国風の服に韓国の伝統衣装」…数回抗議にも放置したオーストラリア
39
ツイートLINEお気に入り
342