物価が上がりながらも実質的な所得はそのままかむしろ減っているのに、税金負担はかえって大きくなっているという問題が提起されている。これに対し「税金と物価を連動しなければならない」という声が高まっている。続く物価高騰の中で名目所得が上昇し、ここに合わされている税率も静かに上がり「音もなく増税」が広がっているという指摘からだ。
税務業界によると、韓国税理士会は最近与党に「物価上昇による税負担増加を緩和するために消費者物価指数を基に算出した物価連動指数を課税標準区間、税率、控除に連動する物価連動制を構築しなければならない」と正式に提案した。
例えば所得税の場合、各課税標準区間別に基本税率をかけて賦課する。実質所得はそのままでも名目所得が上がり納税者が適用される課税標準区間も高まり税負担も大きくなるというのが税理士会の説明だ。例えば勤労所得課税標準1400万ウォン以下だった人は課税標準の6%の税率を適用されるが、この人の名目勤労所得が上昇し課税標準1400万ウォンを超えれば基本84万ウォンに1400万ウォン超過金額の15%をさらに出さなければならない。
韓国政府はこれまで課税標準区間を物価に合わせて上げていないわけではない。企画財政部は2010年から維持した所得税課税標準区間を13年ぶりの昨年修正した。「1200万ウォン以下」の区間を「1400万ウォン以下」に、「4600万ウォン以下」を「5000万ウォン以下」にそれぞれ引き上げた。しかし2008~2022年の累積消費者物価上昇率が25.5%に達する点で物価上昇を十分に反映できていないという批判が出てきた。課税標準「8800万ウォン超過」区間は2008年以降物価上昇を反映した調整をしていない。
年間2000万ウォンという金融所得総合課税基準も11年にわたりそのままだ。韓国の1人当たり名目国民総所得(GNI)は2013年の3134万ウォンから昨年は4725万ウォンに51%上がったが、課税基準は変わらず課税対象が増えるほかない。
https://japanese.joins.com/JArticle/320959?servcode=300§code=300あれ?
平均給与額が日本を…
超えてんやろから平気やろ?w
そんなん…
韓国じゃ少数やろ?w
(´▽`)- 12
名無し2024/07/11(Thu) 13:32:03(1/1)
このレスは削除されています
>>13
税金が少なくて社会資本が見窄らしい韓国は途上国型経済なので経済成長率は良くて当然。
成熟型社会の日本とは構造が違いすぎて比較が無理無駄。
因みに北朝鮮は腐った韓国でありロールモデルとして韓国の先を行く存在。
お前は老人になるのが怖くないのけ?w- 15
名無し2024/07/11(Thu) 15:12:03(1/1)
このレスは削除されています
韓国の税金って安いでしょ
年金が3万円くらいじゃなかった?朝鮮人たちが何のエビデンスもなく「生活の質は日本より高い」と主張しているけど、何を根拠にそのような勘違いをしているんだろ
一部の朝鮮人以外は、家計負債を抱えながら物価が高騰し生活が困窮しているのに、なぜ日本より質が高いと思い込むのか理解できない>>16
韓国は低負担低福利が自慢だったからね。
しかし、今年度(来年度からだったかな)年金の積立額を引き上げることは確定してるね。岸田は増税はそこまでやってない。どちらかといえばその場しのぎのバラマキの方が問題かな。もうインフレは止まらないから原発動かしてエネルギーコスト下げるしか無い。若者から高齢者が搾取する構造の年金と健康保険は政治的に動かせないだろう
親日税を設けて
日本製品や日本旅行の消費税を10000%くらい取ればいいんじゃないかな?w- 21
名無し2024/07/11(Thu) 17:57:44(1/1)
このレスは削除されています
>>1
韓国人:所得で日本を追い越したニーーーーーーーーーーーーーーーーーーーダ!★韓国もう終了ですw(今日のNEWS)
1ヶ月ぶりに赤字10兆増えた国庫… 5月累積管理財政収支 -74.4兆
https://n.news.naver.com/mnews/article/011/0004364995
国税収入5月まで9.1兆ウォン減少
法人税5月まで前年比15.3兆↓
国家債務も1146.8兆歴代最高
[ソウル経済]
国のサリムサルイが1カ月ぶりに赤字規模が10兆ウォンに近く増え、5月までに74兆ウォンの赤字を記録した。コロナ19が大流行していた2020年以降5月の累積基準最高値だ。企業実績不振で国税収入の減少幅は拡大し、財政安定性にも赤い火がついた。
企画財政部が11日発表した「月間財政動向7月号」を見ると、5月の累積基準総収入は258兆2000億ウォンで、1年前より1兆6000億ウォン増えた。同じ期間、国税収入が9兆1000億ウォンも減ったが、基金収入が9兆7000億ウォン増えた影響だ。
国税収入が割れたのは昨年12月に決算法人が出す法人税が大幅に減少したためだ。その結果、5月まで累計で法人税収入は28兆3000億ウォンで、1年前より15兆3000億ウォン(35.1%)急減した。昨年の企業営業利益はコスピ上場会社の場合、前年比45.0%、コスダック上場会社は39.8%減少した。
一方、景気活性化のための迅速執行余波で1年前より支出は大きく増えた。政府の迅速執行予算(252兆9000億ウォン)のうち5月までに56.1%が執行された。昨年同じ期間より1.7%ポイント高い。
総支出が総収入を上回り、統合財政収支は52兆2000億ウォンの赤字を見せた。統合財政収支から国民年金・雇用保険など社会保障性基金収支を除いた管理財政収支は74兆4000億ウォン赤字だった。 1カ月前、64兆6000億ウォンより赤字規模だ。これに先立ち政府は今年、管理財政収支赤字規模を91兆6000億ウォン水準に維持すると明らかにした。 5月までの累積赤字規模は目標額の80%を超えた。
国家債務(1146兆8000億ウォン・5月基準)は歴代最大値を記録した。前月より17兆9000億ウォン、昨年年末と比べると54兆3000億ウォン増えた。今年予算上計画された国家債務規模1163兆ウォンが差し迫った水準だ。今よりも格差が大きく広がって、貧乏人の韓国人はインスタントラーメンも食べられない世の中になるんだなwww
1人当たりのGDPも下がるねw
増税とは稼ぎ手が有るから出来る事だよ!
仕事もなく、借金地獄になった韓国人はどうするのか…www
ほらほらKの法則性の足音が聞こえてきたねwwwそりゃ移民したくもなるよ
- 26
名無し2024/07/11(Thu) 23:36:55(2/6)
このレスは削除されています
- 27
名無し2024/07/12(Fri) 01:43:19(1/1)
このレスは削除されています
- 28
名無し2024/07/12(Fri) 02:07:31(3/6)
このレスは削除されています
- 29
名無し2024/07/12(Fri) 04:47:47(4/6)
このレスは削除されています
- 30
名無し2024/07/12(Fri) 05:07:08(5/6)
このレスは削除されています
세금은 앞으로도 늘어 가겠지
노동 인구가 줄어들고 있어서 그만큼 세금을 지불 하는 사람이 부족해진다>>31
大韓民国国民は、1人あたりのGDPも最低賃金も平均所得も日本よりも多いんだから、多少の増税くらい、黙って払っておけよ。
政府が公務員給料どころか光熱費すら払えなくなって官公署が閉鎖されたり、債務不履行起こして貿易が止まるよりはマシだろ?>>29
逆だよ。
ここまでの状態になっているから、大韓民国政府もマスコミも日本を凝視させて国民の目を逸らしておかないと、自分たちが吊るされることになるし、国民は国民で、日本を凝視しておかないと、自分たちの惨めな現実と将来を直視せざる得なくなるから、凝視するしかない。
大韓民国国民は、反日だけやっていれば三度の食事が2度に減り、全てがインスタントラーメンでも生きていける民族だから。>>34
そうしないと税収が足りないからだよwww韓国、来年度の最賃が決定!
2025年度の最低賃金は「1万30ウォン」と決まりました。
1988年に最低賃金制度ができてから韓国史上初の1万ウォン超えです。
2024年度の「9,860ウォン」から「1.7%」上がりました。
(マネー1より抜粋 https://is.gd/5ZcrSY)
去年でさえ、「会社員」の44%が賃金未払い・遅延被害。件数、未払い額は日本の10倍。
韓国人は「最賃ガー」とホルホルするだろうが、
また最賃違反、給料未払い、破産の企業が増えるなwww- 37
名無し2024/07/12(Fri) 17:50:15(1/1)
このレスは削除されています
>>13
本物の世界を見たことがないようだ>>34
もっと働いて税金払えよ、寄生虫未開
- 41
名無し2024/07/12(Fri) 23:55:00(6/6)
このレスは削除されています
>>13
心配しているわけねえだろ。
朝鮮人は病身舞を踊っている障害者の将来が幸多かれとか願って笑いながら見ているのか?
愚かな朝鮮人の振る舞いを見て蔑み笑っているだけなんだが、朝鮮人の言い様ではそのうち『島猿はウリに劣等感を感じているニダ』とか言い出しそうだな。日本は外人処分しないと、本当にヤバいよな...
韓国も税金はどんどん上がるだろうな。
- 45
名無し2024/08/11(Sun) 18:07:25(1/1)
このレスは削除されています
物価押さえられるかと思ったら…民生に直結した食品・原油価格が揺れる=韓国
物価は特に国民生活と密接な原油価格と食品などの分野で上昇傾向だ。問題は来年も上昇圧力を受けるとみられる点だ。韓国石油公社によると、16日午後現在で全国のガソリンスタンドのガソリン平均価格は1リットル当たり1651.83ウォンで1カ月前より19.39ウォン(1.19%)、1年前と比較すると58.48ウォン(3.67%)上昇した。軽油も先月より31.12ウォン(2.12%)上がった1496.11ウォンとなった。
食卓物価にも緊張感が残っている。まず今年は異常高温など気候変動により一部品目の価格が上昇した。ミカンの卸売価格は先月5キログラム当たり平均1万4441ウォン(商品基準)で平年の8945ウォンより61.4%上がった状態だ。ダイコンの卸売価格も20キログラム当たり2万3193ウォンで平年の1万1252ウォンの2倍以上だ。
食品の相当部分を輸入に依存するだけに輸入物価が上昇する点も負担だ。韓国銀行が最近発表した11月の輸出入物価指数を見れば先月の輸入物価は前月比1.1%上昇し2カ月連続の上昇となった。農水産品輸入物価が1カ月で2.6%上昇した。
さらに最近のウォン安は食材料・原油輸入価格をさらに引き上げる要因だ。尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領の非常戒厳事態余波でウォン相場は1ドル=1430ウォン台で取引されている。この日午後3時30分の相場は前営業日より2ウォンのウォン安ドル高となる1ドル=1435ウォンを記録した。国連食糧農業機関(FAO)の集計によると、先月の世界食糧価格指数は前月比0.5%上昇した。国際原油価格が3~4週間の時差を置いて国内原油価格に反映されるように世界食糧価格も今後国内加工食品と外食物価に影響を及ぼす。
韓国政府は「物価安定傾向が続いている」という立場を維持しているが、同時に為替相場変動性と品目別価格動向をモニタリングしている。企業が為替相場変動の不安感を商品価格に先制的に反映する現象が発生する可能性があるためだ。
その上来年初めの追加補正予算編成の有無とその内容により物価はさらに上昇圧力を受ける恐れがある。税金だけが問題なら、公企業を民営化すればマシになるだろ。
税金以外の問題がどうなっても知らんけどw- 48
名無し2025/01/26(Sun) 15:34:43(1/1)
このレスは削除されています
- 49
名無し2025/02/15(Sat) 09:57:31(1/1)
このレスは削除されています
>>1
すごく大変だよ、土日だというお兄さん イルリョン
2024.5.31 12:37
https://m.blog.naver.com/PostView.naver?blogId=sdedy&logNo=223464476794&fromRecommendationType=category&targetRecommendationDetailCode=1000
すごく大変だよ、土日だというお兄さん
昨日は昔の職場の射手で親しいお兄さんと久しぶりに夕食をしました。6ヶ月ぶりに会いました。
私が先に会社を出て、この兄貴は8年前に退社してからマーケティング、ショッピングモール事業をしています。昨年の初めまでは大丈夫でしたが、下半期から難しくなり、職員を減らして、現在は正職員2人とパートタイムのアルバイト2人と一緒にやっています。
兄貴は6ヶ月目赤字でとても大変で、労苦し、物流センターの日雇いをするというおっしゃいました。
最近どうですか?まあまあ。(2本飲んだ後....)
イルリョン!遊びでやったことある?
20代前半に何回かやってみました。なぜですか?
私、1月から/ガダ(土方)と物流センターで日雇いしてる。
これは建設業基礎安全保健教育履修証だよ。
はぁ〜(ブライドが強くて大変なティー全然案内はお兄さんなんだけど...)
1日に15万ウォン以上稼いで。20万ウォン稼ぐ時もあるし毎日やってるんですか?
毎日はできないよ。/ガダ(土方)は週末にして、物流はタ方にやってる。今まですごく怠惰だった。夜明けに起きて、ほこりを飲みながら汗を流しながらお金を稼いでみたら、これまで生きてきた私を振り返るようになったよ。私について反省するようになって、本当にたくさん思いがするね。
20代の時、あなたと一緒に会社に通っていた時を思い出す。塩辛い!
ノガダずっとやりますか?ブランドお持ちですか。大企業とコラボもして.私はお兄さんがうまくいってると思いました。ちゃんと汗をかいて食べるランチ。本当に美味しかったよ。最近年をとるからいろいろ考えるね。しばらくはやってみようと思って。最初は大変だったけど、今は楽しみながらやってる。体はちょっと大変だけど...カード代が30%減ったね 頑張ってください〜お兄さん>>1
韓国人が結婚したがらない一番の理由がここにあるw
月500万ウォン稼いでも足りない現実
イルリョン 2024.10.11.16:08
https://m.blog.naver.com/sdedy/223615174818?referrerCode=1
フォルダを整理していて得然00年前に作成したエクセル家計簿を見ることになりました。細かく作成はしなかったし、収入支出の内訳程度だけ簡単にエクセルに記録していましたが。まだ残っていましたね。昔は月250万ウォンあれば余裕は持てなかったけど、妻と私は不足なく生きることができました。その時は新婚だったけど、歳月が流れて大切な息子が生まれ、うちの家族には大家の気配がいらない家もできました。00年前、2人家族だった時は月250万ウォンで買えたけど、貨幣価値がどんどん落ちて物価はどんどん上がっている今。250万ウォンは2つの項目についてただ抜けていく金額になりました。想像もできませんでした。月500万ウォン稼いでも足りない現実~これが果たして正常ですか?カード一つだけで300万ウォン以上が抜けています。
周りを見回しました。3人家族の友達2人に聞いてみました。友よ~私一ヶ月に500万ウォン稼いでも足りないよ。友達はいくらぐらい使うの?ローンのないA友達は300万ウォンで十分だそうです。そうしながらお腹いっぱいの話をしないで気を引き締めろと言います。主胆台のあるB友達は600万ウォン以上いなければならないそうです。理解すると言って...
それなりに費は節制していて、車も変えず、ショッピングもあまりしないのに..私はなぜこんな境地になったのだろうか?支出が一番大きい項目を見ると、主胆大、教育費です。年収1億稼いでも足りないというサラリーマンの話を聞いてみると、4人家族に外給が年収1億なら足りないという話をします。ほとんどローンと教育費、食費の比重が大きいです。隣人がアップしてくださったコメントを見ると、中高生の子供2人いれば500万ウォンでは無条件赤字だそうです。- 52
名無し2025/02/15(Sat) 10:18:45(1/1)
このレスは削除されています
- 53
名無し2025/02/15(Sat) 10:19:07(1/1)
このレスは削除されています
- 54
名無し2025/02/15(Sat) 13:27:42(1/1)
このレスは削除されています
- 55
名無し2025/02/15(Sat) 13:38:27(1/1)
このレスは削除されています
韓国にも6月から独身税をどうぞ。
国家破綻大韓民国w
あと少しですwww3食が辛ラーメンの在日極左無職独身老害に刺さるスレッドだね
「増税望ましくない」と言っていたのに…李在明政権の増税規模は文在寅政権の1.5倍
李在明(イ・ジェミョン)政権が法人税率と証券取引税率の引き上げ、株式譲渡所得税税源拡大など3つの増税カードを切ったのは、2023年以降3年連続で税収不足に陥る可能性を受けた歳入基盤拡充の必要性に加え、尹錫悦(ユン・ソンニョル)政権による減税効果が微々たるものだったという与党の一部による主張があるためと分析される。
李大統領は当初、共に民主党の大統領候補を決める予備選に出馬した今年4月、テレビ討論会で「今は経済状況があまりにも苦しく、政府負担を民間に押し付ける増税の推進は望ましくない」と述べた。李大統領の大統領選公約にも法人税増税はなかった。先の文在寅(ムン・ジェイン)政権の「富裕層・財閥増税」路線とは一線を画した格好だ。
しかし、具潤哲(ク・ユンチョル)経済副首相兼企画財政部長官が7月15日、就任前の人事聴聞会での書面答弁で「前政権で景気低迷と法人税率引き下げで歳入基盤が弱まった面がある」と述べ、増税論議に火がついた。その後、尹錫悦政権下で引き下げられた法人税率、証券取引税率の再引き上げ、いったん緩和された株式譲渡所得税の大株主基準の再強化に向けた動きが本格化した。
■租税負担軽減する主要国に逆行
法人税率引き上げは主要国における減税の流れに反するとの批判が出ている。ドイツは15%の法人税率を2028年から毎年1ポイントずつ引き下げ、段階的に2032年までに10%に段階的にする計画を立てている。通商戦争を繰り広げている米国は21%の法人税率自体は引き下げないが、輸出企業を対象とする控除拡大などで実効税率を14%にまで引き下げる。
こうした状況で、韓国は既に法人税率が経済協力開発機構(OECD)の加盟国平均を上回っているにもかかわらず、さらに引き上げようとしている。韓国の法人税最高税率は2023年時点で26.4%(地方税10%含む)で、OECD加盟38カ国の平均(23.6%)を2.8ポイント上回る。国内総生産(GDP)に占める法人税税収の割合を意味する「法人税負担率」は2022年時点で韓国が5.4%とOECD加盟国でノルウェー(18.4%)、オーストラリア(6.4%)、チリ(5.6%)に続き4位だ。>>59
金正湜(キム・ジョンシク)延世大名誉教授は「税収が減る理由には法人税率以外にも労使関係と投資環境、経済条件などさまざまな原因があるにもかかわらず、税率だけを引き上げることは問題だ。企業投資を増やせるように税金以外の条件を改善すべきだ」と話した。
■証券取引税・株式譲渡税も引き上げ
今回の税法改正案が国会のハードルを越えることができれば、来年から5年間、年平均で税負担は8兆2000億ウォン(約8800億円)増える。これは「富裕層増税」路線で法人税率などを引き上げた文在寅政権初の税法改正案の税負担増加幅(5兆5000億ウォン)の1.5倍に相当する。今回の税法改正案による税負担増加分の56.1%を占める4兆6000億ウォンが法人税率引き上げによるものだ。28%(2兆3000億ウォン)は証券取引税率の引き上げで生じる追加税負担だ。
税法改正案によると、現在0.15%の証券取引税率が来年から0.2%へと上昇する。文在寅政権は株式、債券、投資信託などの金融投資所得に別途税金(金融投資所得税)を課し、証券取引税は段階的に引き下げようとしたが、尹錫悦政権は金融投資所得税導入を白紙化し、証券取引税だけを引き下げた。今回は金融投資所得税が白紙化されたことを理由に、証券取引税を再び引き上げる格好だ。
ただ、市場では韓国総合株価指数(KOSPI)を5000の大台に乗せる公約を掲げ、資本市場活性化を主張してきた李在明政権の路線に反する政策だとの反応が出ている。証券取引税は収益が出るかどうかにかかわらず、全ての取引に課税されるため、小口投資家が激しく反発すると予想されるからだ。
株式譲渡所得税を支払うことになる大株主の基準も現在「1銘柄当たり50億ウォン以上保有」から従来の「同10億ウォン以上保有」に戻すことにした。持ち株比率基準(KOSPI1%以上、店頭市場コスダック2%以上、第3の市場コネックス4%以上)も復活させた。保有額が10億ウォン未満でも持ち株比率次第で課税するものだ。
https://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2025080280006
韓国、「音もなく増税」…物価上がり所得減ったが税金は増える
60
ツイートLINEお気に入り
34
3