自然界で生殖可能な個体の雌雄の性比は、長期的に見ればおおむね1対1になるという。進化生物学ではこれを「フィッシャー(Fisher)の原理」と呼ぶ。ヒトの自然性比は女児100人に対して男児104-107人の範囲だ。男児を作るY染色体を持つ精子の方が、女児を作るX染色体を持つ精子よりも軽くて早く、受精に有利だからだ。しかし、男児の平均死亡率は女児より少し高く、青少年期を過ぎると次第に1対1に近づくという。
韓国では男児選好傾向がほとんどなくなり、2007年以降は自然性比に戻った。男児選好傾向が強かったため、親に胎児の性別を知らせることを禁じた法規定も必要なくなった。今では産婦人科医が超音波検査後、「青い服を買ってくださいね」「赤ちゃんはお母さんに似ていますね」などと、それとなく胎児の性別を伝えることもなくなった。
ところが、かつてのこうした深刻な性比不均衡が今の社会に「報復」を始めた。韓国保健社会研究院は「過去の男児選好の影響により、2021年基準で韓国の未婚男性は未婚女性より約20%多い」という調査結果を発表した。これは人口構造上、男性の6人に1人は結婚できないという意味だ。20-30年前の間違った社会風習が、今になって深刻な影響を及ぼし始めたとは、あらためて驚くべきことだ。
同報告書は「出生性比の不均衡が今後も相当期間、結婚の実態に大きな影響を及ぼす可能性がある」としている。出生性比の不均衡の報復は始まったばかりだが、今の少子化問題が今後20-30年後にどのような報復をしてくるのかが心配だ。専門家らは「国家と社会が崩壊する恐れもある」と言っている。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2024/06/20/2024062080108.html>>1
南朝鮮内で男女比率がどうのこうのと
論ずる意味がないだろ
存在価値が無いんだから、南朝鮮人は
滅んでしまうミンヒョクの男女比率などどうでもいい- 3
名無し2024/06/23(Sun) 18:34:25(1/1)
このレスは削除されています
いや、君ら戦争中の国家なんだから自然な状態とはほど遠いだろう…
人数の問題もあるのだろうが、フェミニズムの暴走の方が問題ではないのかな?
「男性に問題がある」「男性の数に問題がある」と言うメディアは、問題を直視しているのか?
未婚女性の比率が諸外国並みならば、男女の人口比率に注目するのも理解できる
だから、問題の優先度という点において、まずは未婚女性の比率について明らかにすべき
韓国の女性達の権利主張は、日本人の目から見ても酷すぎると思う(個人の感想です)
非は女性達にあるように見える(個人の感想です)
まともな女性も多いのだろう
まともではない女性は目立つけれど、実際は少数かもしれない
でも、その比率を客観的な数値にすることはできないのよね
まともではない女性が目立って社会に毒をまいていく
男女ともに結婚への意欲が減る
それでなくても、経済が豊かになればなるほど、どの国でも結婚への意欲は下がるというのに
どうやって折り合いをつけていくか?が問題の本質
現実逃避したり、どちらかに我慢を強いても上手くいくはずがないのです中共も億単位で嫁不足なんで、今後日本にやってきては性犯罪に勤しむ輩が増えるのだろうな。
しかし今となっては、男児を妊娠すると「韓男幼虫」といって忌避するそうですねぇ。
特にWOMADのメンバー辺りw
韓国社会の「男児選好」が招いた報復
7
ツイートLINEお気に入り
6
0