https://s.japanese.joins.com/JArticle/318461
https://s.japanese.joins.com/JArticle/318462
オーストラリア・英国・米国のAUKUS(オーカス)安全保障パートナーシップ、すなわち軍事同盟が2021年9月に発足して今年で3年目だ。先月、AUKUS元年メンバーの3カ国の国防相が意味深長な共同声明を発表した。今回の声明で3カ国安保協力を従来の軍事協力だけでなく技術協力分野に拡大すると宣言した。すなわち、軍事協力分野の第1の柱(Pillar1)は従来のAUKUS加盟3カ国に限定するとしても、技術協力分野の第2の柱(Pillar2)には韓国・日本・カナダ・ニュージーランドなどを含めることを検討するということだ。
続いて米ワシントンで開催された米日首脳会談で米国は日本がAUKUSのPillar2に加わることを勧告し、日本はこれに前向きな反応を示した。AUKUSのPillar2は量子コンピューティング、サイバー安全保障、極超音速など先端技術分野の協力に焦点が置かれている。
米国はその間、中国を相手に先端技術分野で厳しい競争をしてきたが、今後は独自の力で対応するよりも西側諸国と連帯しようとしている。中国に技術が移転しないよう遮断し、同盟国と協業することで技術発展の速度を高めようという布石だ。
米国のこうした意図に中国は反発し、特に日本がAUKUSのPillar2に加わろうとする動きを批判した。最近オーストラリアのメルボルンで開催された韓豪2プラス2(外交・国防長官)会議で、オーストラリアが韓国にもAUKUSのPillar2に加わるよう勧誘したという報道があった。これに韓国側が前向きに反応しただけに、この際、AUKUS加盟の得失を問いただしてみる必要が生じた。
(中略)
このような脈絡で韓国は韓米日3カ国安保協力により一層積極的に取り組んで、韓国中心の多国間安保協力体を構成することも考慮する必要がある。今回オーストラリアが勧誘したAUKUS Pillar2への参加も検討することを望む。特定国が不満を表出するかもしれないが、オーストラリアが韓国に手を差し述べたのは我々にとって機会だ。
李伯純(イ・ベクスン)/元駐豪韓国大使>>1
中略の中に、こんなフレーズがある
> 米国も自国が中心軸に立って多くの国を1対1で管理する必要がなくなるため格子状同盟を好むはずだ。
これもまた、南朝鮮人記者が勝手に自分たち都合で推論したことに過ぎない
勝手な期待値ばかりで、ホルホル記事を書くのは止めようw- 3
名無し2024/05/10(Fri) 17:52:52(1/1)
このレスは削除されています
入れるわけないじゃん。
ハワイでの4ヶ国防衛大臣会議にも呼ばれないのに。
日本アメリカオーストラリアフィリピン。
AUKUSってアメリカイギリスオーストラリア。
開発力なし、情報垂れ流しの韓国とは関わりたくないよ。オーストラリア政府からは、韓国とのAUKUSについて一言も言及がない。
つまり、そういうこと。https://www.jiji.com/jc/article?k=2024050100778&g=int
抜粋
マールズ豪国防相は共同記者会見で「韓国は非常に優れた技術を持つ国だ。将来的に協力の機会はある」と表明。
韓国の申源※(サンズイに是)国防相は「AUKUSが韓国をパートナーとして検討することを歓迎する。韓国の防衛力と科学技術は地域の平和とAUKUS協力の進展に貢献できる」と述べた。
>将来的に協力の機会はある
これってお誘いなの?次の政権が親中従北なのに入るの?ww
米政権がAUKUS原潜計画見直しと報道
【ワシントン共同】英紙フィナンシャル・タイムズ電子版は11日、トランプ米政権が英国、オーストラリアとの安全保障枠組み「AUKUS(オーカス)」の柱である原子力潜水艦のオーストラリア配備計画の見直しに着手したと報じた。韓国のハンファがオーストラリア造船会社株を買ったからだろ。ww
>>8
米英豪「AUKUS」の原潜計画をトランプ政権が見直し 中国に対抗する協力態勢に影響も
英紙フィナンシャル・タイムズ電子版は11日、トランプ米政権が英国、オーストラリアとの安全保障枠組み「AUKUS(オーカス)」の柱である原子力潜水艦のオーストラリア配備計画の見直しに着手したと報じた。実際に計画の変更や破棄に踏み切れば、中国の軍事的脅威に対抗する米英豪の協力態勢に大きな影響を及ぼしそうだ。
計画はバイデン前政権下の2021年9月に、3カ国の首脳間で合意。米国防総省は報道を受け「前政権の政策がトランプ大統領の『米国第一』政策と整合しているかどうか確認している」とコメントした。
米議会ではトランプ氏を支える共和党を中心に、オーストラリアに原潜を供給すれば自国の配備数が減り、台湾有事などへの対応で支障が出かねないとの警戒感がある。
計画見直しを主導しているとされる国防総省ナンバー3のコルビー政策担当次官は就任前の昨年8月、X(旧ツイッター)で、米国の原潜保有数が減るのは「おかしい」として、オーカスの在り方に疑問を呈していた。
https://www.sankei.com/article/20250612-FUPOQRZSAVOIHBRN7L7EGIQDBY/>韓国中心の多国間安保協力体を構成することも
どこが参加するんだよ、そんなものwwww
北か?
中国か?
ロシアか?
ガンビアか?韓国人ってマジで空気読めないよな
中国を念頭に置いての組織なんだけど
シェイ🎵シェイ🎵言いながら、全力で中国に尻尾を振る
お前ら中国の属国を参加させる訳なかろうマジでオーストラリアの造船会社がハンファを株主に受け入れたのが仇となったな。
それでなくても、原潜技術関係は厳しいのに。ww한국은 빼주세요
しかし、オーストラリアも災難だよな。
フランス潜水艦の契約解除に賠償金5.8億ドル払ったんだよね。
んで、アメリカからは原潜配備を止められる。
トランプだけじゃなく、共和党議員の多くがオーストラリアの原潜配備は過剰と思ってるからな。
バイデンが甘かったとしか言えんわな。
アメリカは原潜技術の他国流出は超否定的だからな。“미·일·호주, 방위협의체 신설 합의…중국 염두”.
미국과 일본, 호주 국방장관이 상호안보 협력을 강화하기 위한 ‘3개국 방위협의체’ 신설 방침에 합의했다고 교도통신이 보도했습니다.
로이드 오스틴 미국 국방부 장관과 나카타니 겐 일본 방위상, 리처드 말스 호주 국방부 장관은 현지시간 17일 호주 북부 다윈에서 3개국 국방장관 회의를 열고 이처럼 합의했다고 교도통신은 전했습니다.
‘3개국 방위협의체’는 동중국해와 남중국해에서 위압적 행동을 하는 중국에 대한 대응을 염두에 둔 것이라며 3나라 장관은 공동 훈련 추진 등에 관한 공동 성명도 발표할 것이라고 교도통신은 전했습니다.
https://news.kbs.co.kr/news/pc/view/view.do?ncd=8108199
한국에는 강대한 우방국 중국이 있잖아.>>17
愚かなパヨ朝鮮人
生きてる価値なし
しねよ>>17
韓国のG7作れよ。ww
ガンビアとかとな
日本はEUと技術開発同盟を組むぞ。ww
7月にはもうそういう流れになる。>>17
じゃあ聞くけど、その案を賛意を示している国ってどこよ?
日本は仮にG7が縮小してG3になったとしてもそのメンバーに残ると言われる大国であって、南朝鮮のように世界の多くの国から無視される取るに足りない小国とは違うのよ。
論理性と客観性の無い朝鮮人が「ウリナラはウリナラだから日本より上nida」と主張したところで、世界中の国々から失笑と冷笑しか買えないわな。>>17
お前らはあらゆる経済安全保障グループから排除されてるよな?ww
条約も守れないクズだからww>>21
ならないんじゃない?
パヨクの底辺韓国人
でも、劣等感丸出しで
日本に旅行したり
カイカイ内のスレッドを勝手に日記帳にして
人妻日本人に色目を必死に使ってるよ🤣🤣
精神病なんだよな
【時論】オーストラリアのAUKUS参加提案は韓国に機会だ(1)
23
ツイートLINEお気に入り
20
2