>>1
>漢城百済時代(西暦18年~西暦475年)
そもそも「漢城百済時代(西暦18年~西暦475年)」というのが嘘だ。
漢の武帝が紀元前108年に衛氏朝鮮を滅ぼして漢四郡を置いて、朝鮮半島の中北部を植民地支配し、朝鮮半島南部は緩く統治していた。
満州の異民族国家である高句麗が西暦313年に朝鮮半島に攻め込んで漢四郡を朝鮮半島から追い出し、満州に加えて朝鮮半島の北部を領土とした。
高句麗によって漢四郡が追い出される以前に百済などという国が存在できた訳がないのだ。
百済が建国されたのは西暦313年以降の4世紀の半ばであり、三国史記の百済本紀で第十三代の百済王とされ、在位期間が346年~375年と記載されている近肖古王(きんしょうこおう)が最初の百済王であり、百済王権の始祖だ。
韓国ソウル付近の百済遺跡で1600年前の日本人居住痕跡を発見
433
ツイートLINEお気に入り
300
95