去る10月日本を訪れた外国人規模がコロナファンデミック以前の2019年水準を初めて追い越したことが分かった。 「エンジャー効果」に東南アジア、米国、ヨーロッパなどで訪問客が増えたことが目立った。 最近先を争って日本を訪れた韓国人たちは先月にも63万人以上日本を訪問し、日本経済の内需真作に先頭に立った。
15日、日本政府観光局(JNTO)によると、10月の訪日外国人数は2019年の同期比0.8%増加した251万6500人を記録した。 リオプニング以後訪日外国人観光客数がファンデミック移転を上回るのは今回が初めてだ。 前年同期比では5倍近く増えた。
訪日外国人急増の最大の要因はエンジャーだ。 2019年当時ドル当たり110円水準だった円高は最近では33年来最低水準に近いドル当たり150円前後で動いている。 ここに10月の紅葉を迎え、東アジアとヨーロッパで日本を訪れた訪問者が一層増えたと分析される。
主要23カ国・地域のうち14カ所で先月訪日客数がコロナ以前の水準を超えた中、63万1100人が訪れた韓国人は先月にも訪日外国人中圧倒的1位を走った。 2019年に比べて3倍ほど爆増した。 韓国人に続き台湾人(42万4800人)、中国人(25万6300人)の順だった。 台湾は2019年比2.7%の増加にとどまり、中国人は64.9%も急減した。 アメリカ人は38.2%増加した21万1900人だった。
今年の第3四半期(7月~9月)、韓国の航空会社の旅客便数が2019年の同じ期間に比べて89%まで回復したことに対して、低価格航空(LCC)を利用して日本を探そうとする需要が主効したものと日本NNAニュースは指摘 した。
コロナファンデミック以前圧倒的1位だった中国人訪日客数は去る8月、中国当局が団体日本旅行を許可したがなかなか反騰していない。 朝日新聞は、福島第一原発汚染水(日本名処理水)放流余波の影響があるとみられると分析した。 中国の訪日客回復傾向を急増した韓国観光客などが相殺しているようだ。
訪日客の増加は観光関連消費波及効果につながっている。 JNTOによると、今年第3四半期(7~9月)の日本国内消費総額は1兆3904億円で、四半期基準の歴代最高値を記録した。
https://www.mk.co.kr/news/world/10876010
「韓国人が来たおかげ」訪日観光客がコロナ以前を初めて上回る
143
ツイートLINEお気に入り
1106