昨年2月、日本市場への再参入を宣言した現代自動車は、今年8月までの間に700台を販売した。以前、現代自動車は2004年までは韓流ブームに乗って年間2500台余りを販売したが、その後下落傾向が続き、2010年には日本市場から一時撤退したものの、その後、アイオニック5を前面に出して日本のEV市場に挑戦している。
現代自動車のチョ・ウォンサン日本法人長(常務)は「日本は軽自動車が40%を占め、輸入車は5.4%しかないなど、非常に閉鎖的な市場」だとし「特にEVブランドはEVだけを販売してはならない。高速充電器と充電インフラまで(販売に)含まれるため、本社と協力を進めている」と語った。
ハンギョレ新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec6adfcc37f3c5d70c58326bc55a0f16aab69329
韓国人に聞きたい、お前らアフリカ製の車があったら買うか?>>71 일본에서 보는 시선은 현대차 임원이나 이재용,한동훈은 사람입니까? 아니면 그냥 조선인 바퀴벌레 입니까?
自慢のサムスン家電やスマホですら売れないのになんんで車が売れると勘違いするんだろ?
信頼性がマイナス方向に振り切れているのがK-。
売れない理由はK-だから。
K-売春やK-Popといった信頼性が不要な産業や一時凌ぎの商売では需要を見出せても、
他の分野では無理。
K-スポーツやK-外交をはじめとするK-全般がアレだから無理。韓国から日本に輸入される自動車は
関税なし、消費税もなし。
日本は韓国を発展途上国以上に優遇している。
それでも韓国製品は日本では全く売れない。
在日韓国人の同胞でさえ韓国製品を買わない。火の車
まるで韓国- 99
名無し2023/11/03(Fri) 21:56:06(2/2)
このレスは削除されています
>>99うむむ
知るか潰れろ
>>75
西和研究会というのは自民党安倍派(清和政策研究会)の事?
名前すら間違ってる事で削除されてブロックとは笑えるよ。
刃物で大量殺戮するつもりでゴボウ持って暴れまわったら逮捕されて死刑になりました並みに笑えるよ。【韓国・現代自動車、カーシェアへの「アイオニック5N」導入撤回…「性能、暴走危険」】
韓国・現代自動車が、カーシェアリング事業で最大手ソカーを通じた高性能電気自動車アイオニック5Nの利用拡大の取り組みをとりやめた。両社は「顧客の安全を最優先に考慮した」と説明した。先に導入した、アバンテNを巡る安全への懸念が影響を及ぼしたとみられる。
現代自動車は、高性能ブランドの電気自動車「N」の発足8周年を迎え、ソカーとの提携を進めた。10月初めにまず、ザ・ニューアバンテN100台をソカーを通じて全国に投入した。
しかし、導入してまもなく1台が、全損壊で運行不能になり、安全に対する懸念がふくらんだ。これを受け、ソカー側は、アバンテNのレンタル可能対象を、満26歳から満30歳に引き上げた。高性能車であるNブランドの特性上、一般ドライバーが運転するには困難が伴うためだ。
アイオニック5Nは、Nブランド初の高性能電気自動車で、3.4秒で時速100㎞まで到達できる。これに先立って導入されたアバンテNよりも高性能のアイオニック5Nは、事故を起こす危険性はさらに大きいという指摘がある。アバンテNのように、高性能車であることを悪用し、200㎞以上のスピード違反や乱暴な運転ができるというわけだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/061e77dac192505529cca8716bd151ccb2cfba01
…
そもそも公道を走る車に、この加速性能は必要?- 104
名無し2023/11/20(Mon) 13:34:45(1/3)
このレスは削除されています
ヨーロッパで売れてんだろ?
∞君がいつもホルホルしてるやん🤣🤣
日本は、一切知らんよ
頑張りなはれ戦闘力1500万の在日君
4台位買ってやれば🤣売れる車を造ればええやん
>>105
貧困とまではいかない低所得者層が乗り潰す為の車となら韓国車でも需要がある。
高所得者や車好きは中古でも日本車やドイツ車を選ぶ。
東欧でヒュンダイが人気なのは以上の理由からだよ。閉鎖的な日本のせいニダ!
こんなトンチンカンな理由付けてる間はまともな物作れないなNOJAPAN運動やっておいて
ノー天気に、日本が買うと思える神経がすごいね
同盟国でも友好国でも無いのに
なぜ助けないといかんの🤔
泣け、喚け、そして
しぬのだって感じだけど🤣🤣- 111
名無し2023/11/20(Mon) 14:35:41(1/1)
このレスは削除されています
>>103
【韓国・現代自動車の新事業、ロボタクシー・空飛ぶ車、損失1兆ウォン近く】
韓国・現代自動車グループの代表的な新事業であるモーショナル(ロボタクシー)とスーパーナル(都心航空)が苦戦している。予想より事業推進速度が遅くなり損失規模が幾何級数的に膨らんでいる。追加投資が必要な状況に追い込まれ、現代自動車グループの悩みも深まる見通しだ。
現代自動車の四半期報告書によると、モーショナルは今年第3四半期末基準で約6008億ウォン(1ウォン=約0.1円)の営業損失を記録した。スーパーナルの損失金額も2777億ウォンに達し、ロボット会社ボストンダイナミクスを子会社とする米国法人HMGグローバルも2520億ウォンの赤字を計上した。これらの会社の損失規模を合わせると、1兆ウォンをはるかに超える。
モーショナルは、現代自動車グループが自動運転技術の確保のため、2020年に米アプティブ(Aptiv)と50対50で設立した合弁会社だ。現代自動車と起亜自動車、現代モービスなどは、モーショナル設立のために2兆ウォンを超える資金を投入した。だが、モーショナルは設立初年度の2315億ウォン損失に始まり、2021年5162億ウォン、2022年7517億ウォンなど継続的に損失を計上し、追加投資が必要な状況に追い込まれている。
(続く)>>112
モーショナルは現代自動車の電気スポーツ実用車(SUV)であるアイオニック5をベースに完全無人自動運転ロボタクシーの商用化を推進するという計画だったが、最近、米国でロボタクシーが相次いで事故を起こし、事業推進に困難をきたすものと予想される。実際、ライバル会社のゼネラルモーターズ(GM)傘下の自動運転企業クルーズ(Cruise)は先月、ロボタクシー事業を無期限中断した。
2021年に発足した先端航空モビリティ(AAM)会社のスーパーナルと現代自動車グループのチョン・ウィソン会長が私財まで投じて投資したロボット専門企業ボストンダイナミクスも困難さは同じだ。スーパーナルは昨年、1956億ウォンの損失に続き、今年の損失規模がさらに大きくなるものと予想され、ボストンダイナミクスもいつ利益を出せるかわからない状況だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/53677aba75da6233f354909f3c52116af50d7cf1
…
キムチ汁を飲んだ結果…>>111
貴様は、なけなしの1500万円で
ヒュンダイを買ったのか?
もし、まだなら血族として不名誉だぞ!
直ぐにディーラーにて即決注文してきなさい、パンチョよ!!!!Q. 日本で韓国車が売れない理由は?
A. 日本の閉鎖的な市場のせい
韓国人に「分析」「解析」は無理www在日君
戦闘力1500万なら、3台買えるぞ
お前ら、仕事は?家庭は?
言うてる暇あるなら、祖国を助けてやれよ
低所得の我々では無理なので🤣🤣🤣>>1
現代自動車のCMを見ましたけど、他にアメ車やイタ車やドイツ車などのCMも見た事がありますので、驚く事ではないと思われます。
日本の自動車メーカーだけでも、TOYOTA、日産自動車、HONDA、DAIHATSU、いすゞ、SUBARU、MAZDA、三菱自動車、日野自動車、光岡自動車、SUZUKIなどがあります!
アメ車はフォード、GM、クライスラー、イタ車はフェラーリ、フィアット、アルファロメオ、ランボルギーニ、ドイツ車はフォルクスワーゲン、メルセデス・ベンツ、BMW、OPEL、Audiなどがあり、他に現代自動車、ジャガー、ルノー、ボルボがありますので、韓国車が付け入る隙はないと言っても過言ではないです✨
決して日本市場が閉鎖的ではない事を予め、強く、ご投稿させて頂かさせてます!!- 119
名無し2023/11/20(Mon) 16:14:04(1/1)
このレスは削除されています
>以前、現代自動車は2004年までは韓流ブームに乗って年間2500台余りを販売したが、
韓流ブームに乗って 2500台プークスクス
総売り上げを聞いてみたいもんだwww>>119
長距離バスや観光バスで使われてる台数があるようです
日本の場合 点検やメンテが厳しいので 大きな事故につながる可能性は低いと思われますが
やっぱり命を乗せるもの
安全性に信頼が出来ないなら 乗らない方が賢明かと韓国国内ですら燃える車、急発進する車というクレームが出ている(笑)第一日本の自動車の販売事情は進出する前に調査して対策を立てるものです。
>>1
日本は車の関税は0%だぞwww
韓国は日本車に関税8%かけてる
どっちが閉鎖的だと思う?www>>1
売れた殆ども在日タクシーと韓国企業の日本支社だけだろ。
何万人もいる罪に著同胞にも見向きもされない者を何で日本人が買うと思うんだ?
Noジャパンとかやっておいて、売れると思う神経が解らん。- 126
名無し2023/11/20(Mon) 18:07:30(2/3)
このレスは削除されています
>>1
韓国人から見て、日本での現代自動車の拠点数は少ない?多い?適切?
整備拠点・・・日本全体で41か所
https://www.hyundai.com/jp/service/customer-service/network
販売拠点・・・日本全体で6店舗(試乗可能なのは1店舗のみ)
https://www.hyundai.com/jp/showroom
日本国内の自動車メーカー各社の正規販売店数・・・約2万店
https://www.nipponsoft.co.jp/blog/analysis/chain-cardealer2023/
韓国で自動車メーカー各社の正規販売店はどのくらいありますか?
因みに、現代自動車の日本での販売は、400万円の車種からとなっています。
こんな体制で売れると思いますか?- 128
名無し2023/11/20(Mon) 18:49:07(3/3)
このレスは削除されています
日本は輸入車の関税はゼロだが、韓国では輸入車に8%の関税をかけて自国のヒュンダイ・キアと韓国自動車労組を保護している。その為に韓国車は性能の割に価格が高い。
その上、ヒュンダイ・キアEV車は、欧米向けはLG製バッテリーだが、韓国内では経費削減のために韓国LG製バッテリーさえも使わない。
韓国で走っているヒュンダイ・キア車は中国のCATL製EV電池に移行した。
これでは日本では売れないと思います。700台も売ったんだ。
すげーじゃん。
私の予想では二桁止まりだったよ、ゴメン(笑)>>130
現代車が日本に再上陸して車を売ってるのに?www
日本人が車を買ってくれないニダと泣いてるのに?www電気自動車で雪辱狙った現代自動車、日本進出2年で中国にも遅れをとる理由
日本輸入車協会によると、日本国内の現代自動車登録台数は2023年4月~2024年3月に585台を記録した。2022年4月~2023年3月の登録台数649台から64台減ったものでそれだけ販売が少なかったという話だ。
同じ期間に日本市場での現代自動車のシェアは0.21%から0.19%に減少した。現代自動車は2001年に日本市場に初めて進出したが販売不振から2009年末に撤収し、2022年5月に再進出した。
ほぼ同時期に日本に進出した中国メーカーと比較すると現代自動車の販売不振はさらに手痛い。電気自動車で世界トップ企業に成長したBYDは2022年に日本市場で283台を販売したが昨年は2026台で販売台数が7倍以上増加した。
◇日本にオフライン店舗出した現代自動車
オンライン中心に販売網を構築したのも現代自動車が日本で中国製電気自動車に遅れをとった理由に上げられる。これに対しBYDはオフライン店舗を拡張しているところだ。BYDは日本全域にオフライン店舗を50店以上展開しているが、来年末までにこれを100店以上に拡大する計画だ。現代自動車も今年に入って戦略を修正し、沖縄に実店舗を出した。大林(テリム)大学未来自動車学部の金必洙(キム・ピルス)教授は「目で見て手で触れてみて車を選ぶ日本の消費者にはオンライン中心の販売戦略が通じなかったのだろう」と話した。
現代自動車の武器は技術力だ。日本ブランドより先を行く電気自動車技術力を強調して市場拡張に乗り出している。先月末には日本の人気アニメ「攻殻機動隊」とコラボした動画を公開した。新たに公開した動画ではアニメの主人公が高性能電気自動車「アイオニック5N」を運転しながら登場する。金教授は「現代自動車が電気自動車の技術力では日本車をリードしているだけに、時間は少しかかるだろうが長期的には日本市場で目立った成果を出せるとみている」と話す。
https://s.japanese.joins.com/Jarticle/319945うわっははは
泣け〜、喚け〜、そしてしぬのだ
ざまぁ🤭🤭>>130
輸出禁止、是非お願いします。車は日本で大人気nidaという在日の工作ができない分野
如何にKコンテンツが工作されているか理解できたかな>>1
アメリカ人「電気自動車買わないよ」...どうして? SBS Biz
入力2024.06.09 午後2:14
修正2024.06.09 午後3:58
https://n.news.naver.com/article/374/0000387115?type=editn&cds=news_edit
アメリカの消費者が電気自動車よりは内燃機関車を好むという調査結果が出ました。
今日(9日)ロイター通信によると、コンサルティング会社KPMGは最近、アメリカの消費者1100人を対象に電気自動車の選好調査をした結果、同じ価格と性能を備えた場合、内燃機関車やハイブリッド車の代わりに電気自動車を購入するという回答比率が20%にとどまったと明らかにしました。
特に充電時間は電気自動車メーカーと消費者間の視覚差が最も大きく表れた分野だったとKPMGは説明しました。
現在、急速充電器基準平均30分〜1時間の充電時間がかかる中、回答者の60%は電気自動車の充電時間が20分以内が望ましいと答えました。
20分以上の充電時間を収容できるという消費者の割合は41%に過ぎませんでした。
また、安全と充電機能の代わりに、ソフトウェアやインフォテインメント機能にお金をもっと支払う用意があると明らかにした消費者はほとんどいなかったとKPMGは伝えました。
電気自動車に対する選好が低くなるにつれて、アメリカの消費者が電気自動車の購入のために支払う金額もどんどん減っていくことがわかりました。
市場調査会社エクスペリアンの統計を引用した自動車専門誌オートモーティブニュースによると、今年第1四半期の高級内燃機関車の購入者は自動車の貸付金で月平均1千81ドルを支払ったのに対し、電気自動車の購入者は787ドルを使ったことがわかりました。
電気自動車の初発売当時、電気自動車は一般の内燃機関車よりも高い価格のため、貸付金が高級内燃機関車と似たような水準でしたが、電気自動車の価格が下落し続け、格差は1年前より100ドルほど広がったとオートモーティブニュースは伝えました。輸入関税0の日本市場が閉鎖的?
中国車ですら1000台以上売れているのに?
やはり朝鮮人はバカしかいない WWWW>>138
それね🤣
トランプも、就任当時日本の市場が閉鎖的といちゃもんつけようとして、日本市場がアメ車関税0と知ったら何も言わなくなったよね🤣🤣
日本が絡むと朝鮮人は、盲目的に日本は悪だからなぁ~🤭
無知すぎで滑稽すぎる
こいつら、経済誌とか勉強一切してないんだろうな
YouTubeだけしか見てないよね無料でもいらない朝鮮ゴミ車を日本で金を払って買う馬鹿がいないだけ
わざわざゴミを買うメリットが無さすぎる上に、GALAXYなど比じゃないくらい所有は恥ずかしすぎる南朝鮮の助けて、日本
やめてくれるかね
反日抗日国家のくせに
頭平気ですか?
どんな神経してるの?
君等に手を差し伸べる義理は全く無いね
中国に助けを求めろよ閉鎖的云々じゃなく買いたくなる品物が無い、だろ?
低品質なのを日本の市場のせいにすんなよ新車が全く売れていなのは既に明らかな話で、話を中古車市場に移してみると
AAの相場を見ると新車が売れてないので出品も当然少ない訳だけど、たまに出ているものでも
1年落ち走行1万キロ強で状態のいい車両でも300万円程度だったりする
乗り出し500万円以上の車なので1年でリセールが60%まで落ちる
正直このレベルでリセール悪い車は今日本で新車で買える車で他にほとんど聞かない
リセールのよさは需要に直結するので、ここまで悪いと最早全く需要がないと言うしかない
まあ今更な話だけどね
現代自動車常務が涙の訴え「助けて!日本の閉鎖的な市場のせいで車が売れないの」再進出で700台販売も
143
ツイートLINEお気に入り
115
7