北海道のホタテを台湾が応援 式典の土産に「善の循環」 中国の日本産水産物禁輸を念頭

79

    • 1名無し2023/10/06(Fri) 12:56:37ID:QwNzUwNjI(1/1)NG報告

       台湾の対日交流窓口機関の台北駐日経済文化代表処は5日、「中華民国建国112年」を記念する双十節(建国記念日)の祝賀式典を都内のホテルで開き、北海道産のホタテを来場者への土産として配った。同代表処の謝長廷しゃちょうてい代表(駐日大使に相当)は、中国が日本産水産物を全面禁輸にしたことを念頭に「(日本の漁業者らへの)私たちの支援です」とあいさつした。

       同代表処は、北海道長万部町の長万部漁協を通じてホタテの干し貝柱などを購入し、1500人分を用意した。謝氏は、中国が2021年に台湾産パイナップルの輸入を停止したことにも触れ、「日本と台湾による善の循環の具体的実践と言える」と述べた。

       長万部漁協によると、噴火湾産のホタテは約7割が中国に輸出されていた。しかし東京電力福島第1原発処理水が海洋放出された8月下旬以降、中国への輸出ができなくなったため、価格が昨年の半分程度に下がった。同漁協の職員は「値段が下がっても、売れるかどうか分からない。台湾の支援はとてもうれしい」と歓迎した。

       同漁協は長万部産ホタテのブランド「湾宝」の台湾への輸出を模索し、同代表処にも支援を求めていた。今回の式典に向けて代表処からホタテ購入の打診があったが、道南の長万部では干し貝柱は製造していないため、オホーツク産を用意して提供した。式典には日本の国会議員や企業関係者らが出席した。

      https://www.tokyo-np.co.jp/article/282093

    • 30名無し2023/10/31(Tue) 08:27:20ID:Q4MTgwMjQ(1/1)NG報告

      これって中国は消費するわけじゃなく「加工」しているんだよね
      だから安く加工できないので売れなくなっている
      需要だけなら日本でもある

    • 31名無し2023/10/31(Tue) 08:29:43ID:kyNzUzOTA(1/1)NG報告

      日本の海産物の現輸入禁止国シナ、ロシア、朝鮮。

      揚げ足取りが得意なアホばっかじゃね~かよ。

    • 32名無し2023/10/31(Tue) 20:39:36(1/2)

      このレスは削除されています

    • 33名無し2023/11/03(Fri) 20:35:11ID:QwNzA3NjQ(1/13)NG報告

      https://news.yahoo.co.jp/articles/d06338ae39a2c2ad3c5176bd6a2fc030e5b823fa
      ヒグマ死骸付近で激しく損傷した遺体発見 昨年も老夫婦が頭や腕をかじられ…北海道渡島半島の惨状

      クマの世話をしたらどうだ?

    • 34名無し2023/11/03(Fri) 20:37:29ID:A3MjE5MTU(1/5)NG報告

      >>33
      しね
      くそチャンコロ

    • 35名無し2023/11/03(Fri) 20:41:46ID:A3MjE5MTU(2/5)NG報告
    • 36名無し2023/11/03(Fri) 20:42:33ID:QwNzA3NjQ(2/13)NG報告

      >>34
      クマに注意ですね(笑)

    • 37名無し2023/11/03(Fri) 20:46:06ID:c2MDg0MjE(1/4)NG報告

      >>36

      お前らろくに仕事もないくせによ。ww

      日本じゃ熊が飢えてるけど、中国で飢えてるのはお前ら中国人だろ。
      朝鮮人も同様だけどな。ww

    • 38名無し2023/11/03(Fri) 20:47:13ID:QwNzA3NjQ(3/13)NG報告

      >>37
      満腹なのね。

    • 39名無し2023/11/03(Fri) 20:50:35ID:c2MDg0MjE(2/4)NG報告

      >>38
      不動産屋とか銀行から金を返してもらえないんだろ?www
      こないだも銀行の取り付け騒ぎがあったよな。ww

      金融機関すら信用できないって大笑いだよ。ww
      外資もどんどん中国から逃げ出して、巨大な借金と飢えた人民だけが残るようになってんだよ。

    • 40名無し2023/11/03(Fri) 20:51:03ID:A3MjE5MTU(3/5)NG報告

      >>38
      しね
      チャンコロ

    • 41名無し2023/11/03(Fri) 20:52:08ID:QwNzA3NjQ(4/13)NG報告

      >>39
      何も感じない。

    • 42名無し2023/11/03(Fri) 20:53:13ID:k5OTI5NQ=(1/7)NG報告

      >>41
      五毛の金稼ぎだからなwww

    • 43名無し2023/11/03(Fri) 20:53:26ID:QwNzA3NjQ(5/13)NG報告

      >>40 ← こいつ、人生終わってほしいな。

    • 44名無し2023/11/03(Fri) 20:54:25ID:QwNzA3NjQ(6/13)NG報告

      >>42
      黙れ。
      俺をそんな奴と混同するな。

    • 45タコ2023/11/03(Fri) 20:55:35ID:g1Mjc4MDI(1/1)NG報告

      >>41
      一族郎党…
      むしり取られて粛清されろw
      (´▽`)

    • 46名無し2023/11/03(Fri) 20:56:28ID:k5OTI5NQ=(2/7)NG報告

      >>44
      認めてんじゃん!www
      なんで、五毛にこだわるの?

    • 47名無し2023/11/03(Fri) 20:57:52ID:QwNzA3NjQ(7/13)NG報告

      >>46
      そんな下層民と同じ扱いしないでほしいな。

    • 48名無し2023/11/03(Fri) 20:59:52ID:k5OTI5NQ=(3/7)NG報告

      >>47
      五毛なんてやってるのって下層民じゃん!www

    • 49名無し2023/11/03(Fri) 21:01:15ID:QwNzA3NjQ(8/13)NG報告

      >>48 ← 日本人を真似る本当の五毛

    • 50名無し2023/11/03(Fri) 21:01:28ID:c2MDg0MjE(3/4)NG報告

      >>44

      おい、中国にすでに34億戸の住宅を作ってんだよ。www
      何も感じないわな。ww
      各地方省が無計画に作って、中央も把握してなくて、景気が悪くなって確認したら、そうだとよ。ww
      全インド人が移り住んできても、まだ住宅が余るという。www
      インドが空になっちゃうよ。ww

    • 51名無し2023/11/03(Fri) 21:02:50ID:QwNzA3NjQ(9/13)NG報告

      >>50
      エコノミストの友人に聞いてみましたが、たいしたことではないと言っていました。
      何も心配してない。

    • 52名無し2023/11/03(Fri) 21:03:39ID:k5OTI5NQ=(4/7)NG報告

      >>49
      なんで、底辺の五毛なんて日本人のワイが真似なきゃなんないんだ?
      その日暮らしの五毛のくせに

    • 53名無し2023/11/03(Fri) 21:04:57ID:A3MjE5MTU(4/5)NG報告

      だから、カイカイに働きに来てんだよなwww
      一生懸命古いスレッド漁ってさww

    • 54名無し2023/11/03(Fri) 21:07:17ID:c2MDg0MjE(4/4)NG報告

      >>51
      中国人が税金で払えばいいだけ。
      人口の倍だから、中国人全員が2つ家を買ったと思って払えばいいわけよ。ww
      若年層の5割が無職なのに払えるわけないだろ。www
      地方から経済破綻が始まっていくわな。ww
      下手すりゃ金、食料の奪い合いが始まるぞ。w

    • 55名無し2023/11/03(Fri) 21:09:15ID:QwNzA3NjQ(10/13)NG報告

      日本人の指摘は気持ち悪いね
      もう話さないで

    • 56名無し2023/11/03(Fri) 21:10:21ID:QwNzA3NjQ(11/13)NG報告

      >>2
      バカはバカと同じだ
      国にも当てはまりますよね

    • 57名無し2023/11/03(Fri) 21:10:45ID:A3MjE5MTU(5/5)NG報告

      >>55
      チャンコロ
      お前がくんな
      お前さ、ここで物凄く嫌われてるの
      まだ理解できないの?

    • 58名無し2023/11/03(Fri) 21:13:21ID:k5OTI5NQ=(5/7)NG報告

      >>55
      だったら、書き込むなよ!
      底辺の五毛のくせに!

    • 59名無し2023/11/03(Fri) 21:14:14ID:k5OTI5NQ=(6/7)NG報告

      >>56
      底辺の五毛らしいなwww

    • 60名無し2023/11/03(Fri) 21:16:00ID:QwNzA3NjQ(12/13)NG報告

      >>57
      私は何も悪いことはしていないのに,日本を批判して嫌われている。
      理由もなく嫌う人が多いので、あまり気にしない。

    • 61名無し2023/11/03(Fri) 21:18:47ID:QwNzA3NjQ(13/13)NG報告

      >>58 >>59 ← こいつらはどう見ても「対話」に値しない。

    • 62名無し2023/11/03(Fri) 21:21:06ID:k5OTI5NQ=(7/7)NG報告

      >>61
      お前が、答えればいいだけだろ?

    • 63名無し2023/11/03(Fri) 22:08:14(2/2)

      このレスは削除されています

    • 64ヨメ@FFT所属突撃兵2023/11/04(Sat) 03:26:25ID:gzNjg0NDg(1/9)NG報告

      >>38 朝鮮メス、16人前を喰うけどな、毎食☆しかも汚え、食べ方が😱
      喰える時に喰うとの遺伝子からなの?あの喰い意地と汚え食べ方わ?出入り禁止レベルだぞ、あの食べ方は?テロかよ!位にはなっております。嫌われる要因の一つですえ。

    • 65ヨメ@FFT所属突撃兵2023/11/04(Sat) 03:30:22ID:gzNjg0NDg(2/9)NG報告

      フードファイターかょ!韓国人!
      しかも、食べ方が汚らしい!周りが食欲失せて退室レベル☆出入り禁止レベルだな、あらゆる店で。

    • 66ヨメ@FFT所属突撃兵2023/11/04(Sat) 03:35:48ID:gzNjg0NDg(3/9)NG報告

      >>61 相手にされず、嫌われ揶揄われてるのはあんただろ?アメリカ国旗かざすな乞食!
      不快なんだな、あんたのレスは毎回…民族性故なのか?お前達のレスが人を不愉快にさせるのは?チュンチョン?

    • 67ヨメ@FFT所属突撃兵2023/11/04(Sat) 03:38:28ID:gzNjg0NDg(4/9)NG報告

      対話、出来た試し無い>>61

    • 68ヨメ@FFT所属突撃兵2023/11/04(Sat) 03:41:42ID:gzNjg0NDg(5/9)NG報告

      嫌われ者全地球No.1位と2位のKOREAN&Chinese☆

    • 69ヨメ@FFT所属突撃兵2023/11/04(Sat) 03:44:56ID:gzNjg0NDg(6/9)NG報告

      フレンド枠が足りない。増えすぎて∀∀∀

    • 70名無し2023/11/04(Sat) 04:49:29ID:I1OTkxNjg(1/2)NG報告

      >>39
      中国で金持ってる連中は等の昔に米国へ脱出(笑)今中国に残っているのは金の無い人々

    • 71名無し2023/11/04(Sat) 05:00:32ID:I1OTkxNjg(2/2)NG報告

      今現在の中国の景気としてはほぼバブル崩壊した90年代始めの日本と同じですね。規模としては日本のケースの千倍。信用不安で商取引がかなり難しくなります。まず売掛買掛が出来ない。でも中国は米国債を世界一保有しているので当面輸出入は可能。

    • 72ヨメ@FFT所属突撃兵2023/11/04(Sat) 05:44:06ID:gzNjg0NDg(7/9)NG報告

      いやほら?アメリカならじゃが芋バター。

    • 73ヨメ@FFT所属突撃兵2023/11/04(Sat) 05:51:40ID:gzNjg0NDg(8/9)NG報告

      KOREAN安心しろな?ステイツ【アメリカ】はジャガイモ、ポテトだて。それはそれで美味いのだけれどさね?う。うーーん?需要は無い💋

    • 74ヨメ@FFT所属突撃兵2023/11/04(Sat) 06:31:41ID:gzNjg0NDg(9/9)NG報告

      帆立自体対して旨くねえし☆
      アメリカのジャガイモ、バターが需要あるかと?

    • 75名無し2023/11/04(Sat) 06:37:59ID:A5NzEwMDg(1/1)NG報告
    • 76名無し2023/11/04(Sat) 09:48:33ID:k5MTA0NjQ(1/1)NG報告

      元々北海道のホタテを中国で殻向きして米国に輸出していた。日本の漁協も今から殻向きの機械導入には資金が足りないし景気が上向いて人手の確保もままならない。おらが村ではフィリピンからの出稼ぎ娘を昼間雇ったけど殻向きが下手らしい(笑)

    • 77名無し2023/11/04(Sat) 10:02:00ID:M2OTQwODA(1/1)NG報告

      おい!!管理
      何でこれがアクセス禁止画像なんだよ

      日台友好万歳ヽ(^o^)丿

    • 78北も南も朝鮮でいいでしょ?2023/11/04(Sat) 10:42:33ID:Y1OTcwNTY(1/1)NG報告

      名無しの中国人は 「台湾」に引っかかってるんだろうか?
      それとも息子である韓国が あまりにもふがいないので来てるんだろうか?

      いずれにせよ 自国の事であっても事実を理解出来ないのは 中韓人の傾向のようですねw

    • 79名無し2025/03/05(Wed) 23:01:44ID:k3MDYyNzA(1/1)NG報告

      日本産牛肉輸入の規制緩和へ 台湾当局、全て可能に

       【台北共同】台湾当局は日本産牛肉の輸入について規制を緩和する方針を決めた。これまで牛の月齢により輸入を制限していたが、全ての月齢の牛を輸入することが可能になる。中央通信社が5日伝えた。

       台湾は牛海綿状脳症(BSE)感染発生のため日本産牛肉の輸入を禁止していたが、2017年から月齢30カ月以下の牛に限り輸入を認めていた。台湾当局は4日付で月齢制限をなくす案を公告した。60日間の意見公募期間を設け、問題がなければ正式決定する。

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除