街を歩けばラーメン屋に出くわし、スーパーでも寿司が売られているほど、すっかり日本食が浸透したスペイン。そんな同国ではいま、日本酒が注目を集めはじめているという。
笹山繭子は8年前、マドリードにやってきた。スペイン語は一言も話せず、接客業の経験もなかった。
移住と異業種への転職の機会を得たのは、東京で機械関連の多国籍企業に勤めていたときだった。「スペインにきたのは偶然でした」と、笹山はマドリードのカフェで話す。
「父とある日、日本酒を飲んで、それがとても美味しかったのです。それで日本酒について勉強しはじめて、日本酒のソムリエ、唎酒師(ききざけし)の資格を取得しました。その後、日本食の流通を手がける企業に入社して、それでスペインにきました。スペインはワイン大国で、日本酒の潜在的な市場があると感じました。ワイン好きは、日本酒も好きになるものですから」
「Shuwa酒和」は、そんな日本酒を専門に取り扱うスペイン初の店で、同国ではどこよりも豊富な種類の日本酒をそろえている。久保田、八重垣、南部美人、大関など、日本で最も有名な蔵元から集められた60種類以上の日本酒が、日本料理を愛する人たちを惹きつける。
日本料理は現在、世界の人々の味覚を席巻している。1990年代のスシブーム、2010年代のラーメンの普及に続くのは、サケだ。日本酒造組合中央会(JSS)の数字がこの現象の規模の大きさを裏付けている。
日本酒の輸出量は、2012~22年にかけてアジアで急増した。同じことがアメリカ大陸と欧州についてもいえる──中国(1109%増)、インド(1617%増)、カタール(2904%増)、メキシコ(706%増)、アルゼンチン(601%増)、ブラジル(300%増)、米国(230%増)、カナダ(206%増)、スイス(505%増)、イタリア(423%増)、フランス(419%増)、ドイツ(378%増)。
そしてスペインも、日本酒の急速な普及と無縁ではない。JSSによると、スペインへの輸出量は過去10年間で400%増、2012~22年にかけては135%増加しているのだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/96cd738aedeaef7a1816f9022d261affd2346819残飯料理には、トンスルが一番合うニダ。🤔
- 3名無し2023/09/16(Sat) 13:45:23(1/3)
>>3
起源の話なんて一言も出てないのに、韓国人ってやたらと起源にこだわるよね
何で?
そんなに起源があると誇らしいの?
起源よりも今を見た方がいいと思うよ?起源も嘘だけど、継承したり改良できなければすぐに廃れるのにな
朝鮮人は「現状」を無視して証明もできない起源主張ばかりする- 7名無し2023/09/16(Sat) 13:56:58(2/3)
- 9名無し2023/09/16(Sat) 13:59:54(3/3)
YouTubehttps://youtu.be/T5-eTa1-ckU?si=Pnx0JVbY7XkF14w8
ハーバード大学教授
「韓国の歴史は記録が韓国にしかない捏造」
「しかも最近書かれたもの」
>>7>>9
でも出せない嘘つき>>9
韓国で酒を作っていたことと起源は別なんだけど
やはり朝鮮人は頭おかしい
日本酒の歴史は百済よりずっと前だバーカ
記録がないほど昔からある
もちろん諸説ありますが、今から約2000年前の弥生時代が有力視されています。
信頼できる史料がほとんど残されていないため、はっきりとした証拠はありません。
https://bishonen.jp/blog/archives/99>>3
日本人はニダ使わないよwww>>9
また朝鮮人が妄言吐いてるね
主張の根拠を提示してみなよ?
朝鮮半島では日本から伝播した稲をいつから栽培したの?笑>唎酒師(ききざけし)の資格を取得しました。
すごいな、唎酒師の資格は気になって調べたことあって、取得まで10万円以上かかって、しかも年会費が1.5万円かかるから本格的に日本酒を取り扱う飲食業や販売じゃなければ普通は取らない。>>3
朝鮮人て、ほんと惨めだね。
歴史もなければ誇れるものも何もない…世界に対してみすぼらしく悔しくてたまらないからファンタジーで嘘の歴史を書く。何もないから嘘の起源説で自己満足。更に妄想が妄想で膨らんでいく。
これを幼少期の教育からやってるから国民全員が統合失調症になるんだろうな。
早く病院に行ってきなさい>>3
百済は日本の属国- 18名無し2023/09/16(Sat) 14:35:45(1/1)
このレスは削除されています
日本酒の作り方は欧米人にとって「あり得ない」そうだ
あらゆる酒造りに共通しているのは、糖質を発酵させてアルコールを得るということ
では、日本酒のどこが「あり得ない」というのか?
それは米に火を通して食品にしてから、今度は逆に自然に戻して発酵させる工程
欧米では一度食品に加工(料理)したら、それは食品として完成する
欧米では完成したら終わりである。人が死ねば天国か地獄に行く
日本では完成したものにも次がある。死んでも別の生が始まる
炊かれた白米は、リゾットやピラフや炒飯などの米料理の原材料にはなる
炊かれて完成した白米が、米料理以外の別種の飲食物になるという発想はない
逆に、日本では欧米人にとって未完成なものを、完成と見なしたりする
切っただけの生の魚を食卓に上げ、食べる人が自分でワサビや醤油をつけさせる料理がある
その生魚は、味がよくなるように捕獲され、味がよくなるように処置され、味がよくなるように保存され、味がよくなるように捌かれた生魚である
欧米人から見れば料理の概念からして違う。料理が漁の段階から始まっているのだ
切っただけの生魚を出し、味付けを客に任せる料理が完成形と認められたのには、そんな理由がある
完成という概念が自由すぎるのが、日本人の食に対する感性であり、文化である
一神教世界ではすべての物は、神が作った物。完成形
アニミズムではすべての物は、神霊が宿る物。扱いも変わる。日本の米には複数の神が宿る
そんな文化的ウンチクなども、欧米人には楽しいのだろう- 20名無し2023/09/16(Sat) 14:37:55(1/1)
このレスは削除されています
朝鮮人には、SUNTORY角瓶の空き瓶で十分だよね?
その内に…
鏡月とキムパブと…
ドドメ色のジェニーをセットで…
売り出すニダーーー!!
ヽ<`Д´# >ノ>>1
密かに広まるものを「革命」って呼ぶのなんかおかしくないかね。ところで酒ってラーメンに合うもんなの?あまり聞かないけどな。- 24名無し2023/09/16(Sat) 15:59:56(1/1)
このレスは削除されています
Sakeの起源は韓国のマッコリでスミダ
K日本酒と呼んでくれて構わないニダもうさ、カイカイ韓国人なら起源主張のバカバカしさに気付きなよ。
空しくならないか?
観ていて痛々しい。- 27名無し2023/09/16(Sat) 20:59:35(1/1)
このレスは削除されています
- 28名無し2023/09/16(Sat) 21:08:38(1/1)
このレスは削除されています
- 29名無し2023/09/16(Sat) 21:18:48(1/1)
このレスは削除されています
>>4
韓国の場合、起源を獲得すれば王の立場となって、下々の派生にハラスメントをしても罪にならなくなるという特殊社会ルールで生きてるから。
⇒「甲の横暴」「カプチル」「自ロ他不」日本の〇〇が海外で人気。
朝鮮人「韓国が起源ニダ!」
と嘘をついて自分らの日本の劣化コピー品を売る。
本物には敵わないから、韓国劣化コピー品は必ず廃れる。>>19
バカ言っちゃいけねぇ。
アメリカにだってピーナッツバターとイチゴジャムのサンドイッチという完成品に、ホットケーキミックス付けて揚げて、生クリームとシナモンをトッピングなんて伝統料理があるではないか。人気の日本酒がEUで「禁輸」危機…30年以降に瓶の再利用義務化、政府が除外目指し外交攻勢
https://www.yomiuri.co.jp/world/20240223-OYT1T50112/
欧州連合(EU)が2030年以降、域内への日本酒輸出を禁止する検討を進めている。EUが瓶や缶の再利用や再資源化を義務づける現状の規制案では、現地で瓶を洗って再利用するのが難しい日本酒は禁輸対象となる。規制案は3月にも成立する見通しで、輸出に力を注ぐ日本政府は対象から外すよう外交攻勢をかけている。
EUの「包装・包装廃棄物規制案」は30年以降、飲料品や食品などを入れる瓶や缶といった容器の再利用やリサイクル材の利用を事業者に義務づける法規則だ。ウイスキーなどの蒸留酒やワインは地元メーカーへの打撃が大きいとして義務を免除されたが、輸入品の日本酒は規制対象のままだ。
欧州の和食レストランなどで消費される日本酒の4合瓶や一升瓶を現地で回収し、再利用すると膨大なコストがかかるため、現実的ではない。このまま規制案が成立すれば、事実上の禁輸対象となる。
世界的に日本酒の人気は高まっており、EU域内への輸出額は18年の約13億円から22年には約20億円に上昇している。>>33
日本酒、EU域内への禁輸措置を土壇場で免れる…瓶の再利用義務化から除外
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240306-OYT1T50019/
欧州連合(EU)は4日、瓶や缶などの再利用を義務づける「包装・包装廃棄物規制案」の最終案をまとめた。EU理事会の議長国ベルギーの報道官によると、検討段階で規制対象に含まれていた日本酒は対象外となった。日本政府の外交攻勢が奏功し、日本酒はEU域内への禁輸措置を土壇場で免れた。
規制案は環境への負荷軽減を目的とし、瓶の飲み物では瓶の中身を詰め替える再利用や再資源化を業者に義務づけている。これまでのEUの検討では、欧州に製造業者が多いワインやウイスキーなどの蒸留酒は規制対象外となったが、輸入品の日本酒は対象とされた。規制対象となった場合、瓶の再利用は困難で事実上の禁輸となっていた。
最終案は加盟国で作るEU理事会と欧州議会、執行機関・欧州委員会の3者協議で合意された。EU理事会と欧州議会が今後、最終案をそれぞれ承認して成立する。
スペインに「SAKE革命」が起きている─密かに広まる日本酒の味わい
34
ツイートLINEお気に入り
250