韓国、台湾有事の際は米日と協力して共同対応する可能性も

509

    • 1名無し2023/08/22(Tue) 11:00:03ID:YyMDExNjY(1/29)NG報告

      韓国国防部(省に相当)は「韓国は台湾有事に参戦する義務はない」との立場を今も維持している。在韓米軍もその主要任務は北朝鮮に対する防衛体制の維持など、地理的に韓半島に限定しているため、台湾海峡で戦闘を行う可能性は低い。ただし台湾有事が南シナ海の領有権争い、さらには北朝鮮による韓国への大規模挑発なども招きかねないことから、韓半島が台湾有事に巻き込まれる可能性も指摘されている。
      韓米日首脳会議では今月18日「一つの国が脅威にさらされた際には相互に協議を行う」との点で一致した。これを受け韓米日の安全保障に直結する台湾有事の際には3カ国の協議が行われるとの見方も浮上している。韓米連合軍司令部の元幹部は「台湾有事に中国は北朝鮮に韓国への挑発を起こさせる可能性が高い」「在韓米軍は韓国軍と協力し、これら奇襲挑発の防衛に力を入れるだろう」と指摘した。

       韓国国防部のある関係者は21日に本紙の取材に「韓国政府は台湾有事と関連して参戦などは検討していない」「ただし韓国政府は台湾を取り巻く情勢を綿密に注視し、国の防衛体制維持に向けた方策についてさまざまな角度から準備を進めている」と説明した。韓国政府は台湾と国交がないため、相互防衛条約なども締結していない。韓国軍のある関係者も「韓国軍は台湾有事に参戦する義務はなく、いかなる形であっても台湾を支援する方法を検討したことはない」と述べた。

       しかし専門家の多くは「韓国も非常事態への備えが必要だ」との点で一致している。台湾有事から距離を置きたくても隣接する主要国のため「対岸の火事」とするわけにはいかないからだ。一部では今回の韓米日首脳会議で「韓国は台湾有事に米国や日本と共同で対処することになったのでは」との見方も出ている。台湾有事は韓国の安全保障にも直結するため、今回の合意でむしろ韓国の立場を示す発言権が補強されたとも考えられるからだ。
       台湾有事をきっかけに、南シナ海での領有権争いが続く中国と東南アジア諸国との対立拡大が韓国にとって大きな危機につながるとの見方もある。

      https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/08/22/2023082280021.html

レス投稿

画像をタップで並べ替え / 『×』で選択解除